子宮頚管無力症
2004.7.21 10:33 0 2
|
質問者: みっつさん(34歳) |
22w0dの時に少量の出血があり、病院に行ったところ即入院と
なりました。
しかし、今まで通っていた大学病院のNICUが、ちょうど呼吸器が
満杯となったために、他の大学病院まで救急車で40分くらいかけて
搬送となりました。
結局は、二日後に陣痛がきてしまい、一人は死産。
もう一人は2週間後に亡くなりました。
今は時間が経ち段々と落ち着いてきて、今までの状況を振り返る
ことが出来るようになりました。
そして疑問点がわいてきました。
?最初の大学病院で2週間前の定期健診時に、膣の検査が
なかったのですが、毎回検査してくれていたら、シロッカー手術
などの対応が出来たのではないか。。。
?救急車の長時間搬送で切迫早産に拍車をかけたのではないか。。。
?不妊治療時に私の子宮頚管の形が曲がっており、管がとおり
にくいということでラミナリアを二回使用したのですが、これが
原因で子宮頚管無力症になったのではないか。。。
(他のHPで、「頸管無力症の原因としては、人工妊娠中絶により
頸管の裂傷が瘢痕化すること、円錐切除術後などがありますが、
原因不明である場合もかなり多いようです。」とあり、私の子宮頚管
もラミナリアによって裂傷したのではないか。。。
今度 妊娠できた時に同じ過ちをおかしたくないです。
回答一覧
シロッカーをもししてても、陣痛が来てしまえば
シロッカーはとらないといけません。とらないでいると
子宮破裂の可能性あり、母親の身体も危険に・・・。
内診は毎回しないんですよね・・・。その病院によっては
する所もありますが、初期の時に内診してそれからは、
10ヶ月入るまで内診はしないというところが多いみたいですよ。
内診によって刺激してしまう可能性もありますしね・・。
ラミナリアのことは、病院に聞いてみるのがいいかと思いますよ。
ラミナリア入れても一時的に広げるだけなので、自然と戻るはずです。
子宮頚管無力症と診断がでていたのであれば、病院側も
何かしらこれを気をつけてくださいとかの、指導はあったかと思います。
毎日安静にしてました???
スーパー歩き回ったりとかしてませんでした??
何かしらの症状がなかったですか???
2004.7.22 19:41 84
|
名無しの(秘密) |
子宮頚管無力症と診断が出たのは、分娩後のことだったのです。
初めての妊娠・出産だったので、子宮頚管無力症とは病院の
先生も予測できなかったみたいです。。。
2004.7.24 10:58 87
|
みっつ(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。