HOME > 質問広場 > くらし > 確定申告

確定申告

2013.1.25 09:43    0 3

質問者: コロさん(40歳)

確定申告に詳しい方教えていただけますでしょうか?…私は去年父親から譲り受けた田舎の家を売りました。(町役場に) 去年は無職だったため,収入源はこれだけです この場合,申告はどの様にすれば よいのでしょうか? 又 これも 所得と見なされるのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

譲渡所得税の申告をしましょう。
税務署の無料相談などに行けば教えてくれますよ。

2013.1.25 12:37 8

しゅふ(30歳)

上の方が言うように、譲渡所得の申告になります。

ただし、譲渡所得は税理士会の無料相談では断られます。
税務署の税理士会無料相談ではなく、まずは税務署に電話でお尋ねになった方が良いでしょう。

譲渡所得の場合は必要な書類がたくさんあります。
売買契約書や、その家と土地の購入価額がわかる領収書など、購入時と売却時それぞれにかかった経費がわかるもの、相続税を払っていたら相続税額がわかるものなど、必要書類も何なのかも含めて税務署で申告書の書き方を教えてもらえるかどうか聞きましょう。

もしその売ったお家にお住まいでしたら、住民票の除籍などもひつようです。

書類を揃えることが大変ですが、書き方はさほど難しくありません。

まずは税務署にお電話を。
もしくはお近くの税理士にご依頼を。

2013.1.25 22:17 2

匿名(42歳)

締められていたらすみません。
国や地方に売却した場合、売却益に対して控除できる事もあります。
先ずは早めにご相談されたらいかがでしょう。
電話でも、概要は教えてもらえますよ。

2013.1.25 23:25 6

もう(39歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top