スマートトライク
2013.1.26 15:42 1 2
|
質問者: 雪見だいふくさん(36歳) |
キャラクターものは飽きるため避けるべきと言う声をよく聞くため、今候補としてスマートトライクのドリームのピンクを考えています。
ドリームにした訳は舵取りとハンドルが連動の切り替えがあるようで親が操作しやすいと言う点でした。
ただドリームのピンク色はかなり派手な気がするので少し迷っています。
ハンドルと舵取りが連動でも、そんなに不便はありませんか?
まだ子供が小さいのでしばらくは舵取りで移動となると思いますが、おもしろがってハンドルを動かし前に進めないなど不便などないのかなと考えたりしています。
スマートトライクをお使いの方のご意見や1才前から乗れる舵取り三輪車をお使いの方、これもおすすめだよという物があれば参考にさせてください。
お願いします。
回答一覧
息子が生後7か月くらいの時に購入しました。
リクライナータイプのレッドです。派手と言うほどでもないですが、買った当初2年前は随分珍しがられました。
使い勝手ですが、心配されるような舵取りの奪い合いはありません。
親の舵取りの方が力では圧倒ですので、子供が少々舵を切ったくらい何ともありません。
この手の乗り物は長く使えるという点で私は選んだのですが、感想としては、全ての機能においてどっちつかずというところでしょうか。
ベビーカーやバギーとしては何だか心許ないし、三輪車としては使いづらいという感じです。
今は新たに足で蹴るだけでペダルのない自転車(ストライダー)をブンブン乗り回しています。結局スマートトライクは1歳で終了です。
あと、色々分解するのが割と面倒です。三輪車に日よけは完全に無用だと思いました。かなり重いですし、幅もとります。先日粗大ごみとして捨てたばかりです。もう少し早かったら送料のみ着払いでお譲りしたのに…。
2013.1.26 23:49 18
|
muu(36歳) |
派手なピンク色のスマートトライクを持っています。
娘の1歳のお誕生日に購入しました。
が、とても後悔しています…。
他社の三輪車に比べて大きく、保管場所に日々困っています。
玄関に置くと出入りの邪魔になるため置けず、寝室に置くことになってしまいました。
しかも、娘は2歳少し前からストライダーに乗れるようになったため、それから三輪車に乗ることはなくなりました。
子供にとっては三輪車よりも身軽に動けるストライダーの方が魅力的みたいです。
小さいうちは自分でこげないため舵取り式三輪車が便利だと思いますが、実際自分でこげない時には三輪車が必要ないと言うのも事実です…。(ちなみに娘は2歳半くらいのときには三輪車も自分一人で乗れるようになりました。)
三輪車ではスーパーへも行けませんし、公園への移動くらいでしか使えませんでした。
そして我が家は第二子が男の子だったためピンクを買ってしまったことをますます後悔しています…。
使って頂けるのならば主さんに差し上げたいくらいです。
もしも購入するならカーゴの様な三輪車の方がサイズ的にもデザイン的にも無難だと思います。
2013.1.27 07:38 7
|
マカロン(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。