排卵について
2013.1.27 12:09 0 5
|
質問者: ぷぅさん(25歳) |
初めの月は発育卵胞が14mmまでは確認できましたが、その後わからなくなってしまい、体温もはっきりと低温、高温と別れませんでした。
次の月、1月21日に20mm、22日にはなくなっていました。
先生はきっと排卵だね、と曖昧な感じで言っていたのですが、体温の上昇が無く1月7日から生理だったんですが現在27日で、その頃となんらかわらずです。これは排卵してるのでしょうか?
それから旦那さんの精子が1700と少なく、先生からは人工授精を考えた方がいいかもと言われました。
旦那さんは検査の時、精子の量も勢いもなかったからだ!と言っていたのですが、精液の量と精子の数は関係あるものなんですか?
あと精子を増やしたり、ちゃんと排卵するようにするにはなにかいい物はありますか?
いろいろすみません(>_<)
回答一覧
ちょうど1年前にタイミング療法を受けていた者です(今は3ヶ月の赤ちゃんを育てています)。
早く妊娠したかったのでタイミング療法と合わせて排卵検査薬を薬局で購入してやってみました。
ダブルでやると確率上がる感じがして…。
すると1回で妊娠しました!
タイミングを病院で診てもらってプラス排卵検査薬!私には効果ありました。
あと夫にはマカのサプリメントを飲んでもらってました!
活動量増えると聞いたので!
精子の事はよくわかりません…
質問の答えになっていなくてすみませんが…。
主さんご夫婦に赤ちゃんが授かる事を願っています!
2013.1.27 13:10 7
|
名古屋コーチン(30歳) |
不妊専門の病院ですか?
基礎体温はバラバラなんでしょうか?
基礎体温がどうなってるか分かりませんが、卵胞は20mm位で排卵するはずなので排卵してたのでは?
高温期と低温期の差が0.3以上差があるのが望ましいそうです。
差がないと無排卵の状態になってるかもしれないですね。お医者さんが何も言わないなら違うかもしれませんが…
精液検査も旦那さんがストレスを感じてたり疲れてても数値は変わってくるのでストレスを減らすようにしたりマカとか飲んでみたらいかかですか?
冷えは大敵なので腹巻きしてくださいね。
2013.1.27 15:06 3
|
ガチャピン(26歳) |
(・_・;エコーで見て貰って 排卵と言われたのなら排卵したんじゃないでしょうか。
精液検査は たたまたま体調が悪かったりする事もあるので 結果が良くない場合は 期間をあけて3回位までは再検査してみるみたいですが、まだ検査は1回なのかな?
精子に良いサプリは 一般的に亜鉛が良いといわれます。
2013.1.27 15:22 4
|
主婦(秘密) |
先生が排卵したとおっしゃっているのなら
排卵したんだと思いますよ。
エコー等で確認すればはっきりすると思うので。
精子の数や運動量や運動率は
その時の体調等にかなり左右されるので
そんなに気にしなくても良いと思いますよ。
きちんと栄養と休養をとってもらいましょう!
サプリと摂るなら、マカとか良いと思いますし
不妊治療院等で、男性用のサプリもありますよ!
女性は、私の場合は葉酸が入った
プレママ用のサプリを飲んでいます。
又、生姜が入った飲み物を飲んだりして
身体を冷やさないように心掛けています。
頑張ってください!
2013.1.28 11:24 2
|
かな(43歳)
|
みなさんありがとうございます★
先生が内診しながら"排卵してるはずなのにおかしいな~"などとつぶやいていたのでちゃんと排卵してるか心配になってしまって…
でも排卵してるってことですよね‼安心しました(*^^*)
旦那さんにも亜鉛のサプリ飲んでもらうことにしました★←マカは丁度品切でした(T ^ T)
今回ダメだったら次は排卵検査薬使ってみようと思います。私も身体冷やさないように努力します‼
ありがとうございました(*^o^*)
2013.1.28 14:13 1
|
ぷぅ(25歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。