胸の張り
2013.1.28 16:21 0 5
|
質問者: パンさん(28歳)
|
不妊治療半年、多嚢胞卵巣のため排卵しずらいため、現在はゴナールエフでの排卵→タイミング治療を行っています。
以下、長文になります。
前回の生理…1/9
排卵…1/21~23あたり(D13~D15)
仲良し…1/19、21、22、23
高温期…1/22か23あたりから
生理周期は29から33日です。
いつもは生理7日前あたりから胸の張りが出てくるのですが、今回は排卵前後あたりから胸が痛みます。
まだ妊娠検査も出来ないし、生理が来るのには早いし…
三年前、同じような状況で妊娠→流産を経験しているので、不安もあります
同じような経験がある方、いらっしゃいましたら何かアドバイスお願いします
回答一覧
私も妊娠したときは、排卵日か翌日頃から胸が張り出しました。
いつも張り出すのは生理一週間前くらいでした。
妊娠していますように!!
2013.1.29 13:14 6
|
プリン(30歳) |
プリンさん
ありがとうございます
同じような症状が出る方がいるんですね
日増しに痛みが強くなっているので、今日病院で先生に聞いてみようと思います
本当、今回で妊娠してますように…
2013.1.30 14:23 4
|
パン(28歳)
|
私も今、胸の張りが気になっています。
排卵前後から痛みだしました。
ちょうど1年前に流産しており、その時は高温期5日目頃から張ってきて日増しに痛みが強くなり(乳首も痛かったです)流産と同時に張も痛みも消えた経験があります。
普段も生理前に多少の張りはありますが、今回は痛みが強いです。だから私も前回の妊娠時を思い出していました。
今月は治療を休んでおりホルモン注射や薬の服用もないので尚更気になっています。
パンさん、今日病院でお聞きになりましたか?
もしよろしかったら、参考までにパンさんの先生の見解を教えて頂けないでしょうか。
お互い早く授かれるといいですね。
2013.1.30 16:28 6
|
きの子(38歳) |
きの子さん
ありがとうございます
先生に相談したところ、ホルモンが出ている証拠だと言われました
変化があるかどうか、念のため超音波で診てもらうと…
卵巣が軽く腫れていました
特に問題はないみたいですが…やはり不安です
生理が来るのを待つか、二週間後に妊娠検査か、どちらかしかないようです
モヤモヤします…
お互いに良い報告ができるといいですね
2013.1.30 19:43 6
|
パン(28歳)
|
パンさん、ありがとうございます。
ホルモンが出ているからなんですね。
ということは、ホルモン補充していなくても、自力でちゃんとホルモンが出てるってことかもしれませんね。
今周期がもし陰性でも、そういうことで都合よく解釈しようと思います(^^*)
パンさんのスレなのに、逆質問なんかしてすみません。
ありがとうございました。
2013.1.31 22:20 9
|
きの子(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。