冷たい自分

2013.1.28 18:28    0 11

質問者: なおさん(32歳)

こんにちは。
身近な人には誰にも話せず、宜しかったら皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。

子供が一人いる主婦です。
私の悩みは、母親を全く尊敬できない事です。周りのママ友が、「母親みたいな育児をしたい」とか「母親がいつでも面倒をみてくれるから安心して育児ができる」という
話をしているのを聞くと
母親に頼りたくもない、むしろ反面教師にしたいと考えている私はおかしいのではないかと思います。
昔から母とは気が合わず、最低限の話はしますが(学校で必要な物等の伝達事項)、基本的に母は私に感心は無かったようです。小学生の頃、変質者にレイプされても無関心、虐めにあっても自分で解決しなさいと言われ、また機嫌の悪い時はいきなりお皿を割ったり、私は殴られたり蹴られたりしました。
私が大人になってからも、母の周りの気に入らない人の愚痴、私の愚痴(こんなに育ててやったのに私は親不孝者、出来損ない)等、話すことも嫌になります。
子供の写真をあげても気に入らない写真(子供と、自分が嫌いな人が写っている物)があれば文句を言ったり、母の日のプレゼントも1日遅れて渡すと「遅れて渡す物なんて要らない!」と拒否。
他にも色々ありますが、
自分の子供の世話をしていく上で、何故か今までの母との事が思い出され、憎かったり悲しかったり…。
この程度の事で、ここまで母の事を憎く思う私は冷たい人間でしょうか?
昔から母が私の事を、冷血人間と良く言ってたので、自分がすごく冷めているんではないかと悩んでいました。
宜しくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

誰しも自分のお母さんが優しくて尊敬できるわけではないですよ。
私も母と葛藤があり、適度な距離を保って付き合っています。

なおさんは、幼い頃お母さん殴られたり、蹴られたり罵られたりしたことがあるとのことですが、私はお母さんがひどいと思います。レイプとか、娘がされたら、心配するのが親たるものでしょう。
周りの人は親との関係に恵まれていたからそれが当たり前なんでしょうね。

決して世の中、母親とうまくいってる人ばかりではないですよ。
あなたは冷たい人ではないと思います。お母さんにの言葉を真に受けないほうがいい気がします。

2013.1.28 21:03 18

ゆみたん(29歳)

失礼ですがお母様の方が精神的な病を抱えているような気がしました。
主様への愛情を感じません。
お母様との関係を絶って、お母様の言動に振り回されず生きていってください。
冷たい人間ではありませんよ。

2013.1.28 21:07 23

マイマイ母ちゃん(32歳)

すべての母親が、子供を愛おしみ可愛がると思っていたら、大きな間違いです。

すべての女性が全部いい母親になれないのと同じです。

しかも、主様は虐待に近い扱いをされていたのですから、母親に暖かい感情をもてなくても普通だと思いますよ。

お母様に娘が冷たく接するのは、自業自得です。娘は責められる言われはありません。

2013.1.28 21:35 11

たまこ(秘密)

私はもっと冷たいですよ。

母親のことを「頭のおかしい女」だと思ってす。

うちは父親も最低でしたからね(亡くなりました)父親のせいで母親は気が狂ったのかもしれませんが・・・

母親は思春期の私に浮気相手の男とのセックスを語ったり、意味もわからずにキレて暴力を振るったり、借金つくって未成年の子供二人を祖母に預けて行方をくらまし、父親の葬式で再会したときには知らない男との間にできた子供が生まれる間近でした。

今でも時々、電話やメールがくることがありますが、ほとんど意味不明なことばかりなので無視してます。たまにまともな時は適当に相手してます。

関わりたくない人間No.1ですよ。

主人や友人のお母さんが、うらやましくて仕方ない時もあり、同時に私もそんな素敵なお母さんになりたいと思っています。

絶対に自分の母親のようにはなりません!

こんな酷い娘もいますから、主さんは、冷たくないと思いますよ。むしろ文章からするとお母様のほうが冷たい方のように思います。

2013.1.28 22:54 13

夕日(30歳)

いやいやいや><
なおさんはちっとも冷たくなんかないですよ!

なおさんが子どもに『母親みたいな育児をしたい』と言われる母親第1号になってください。


必ずしも『親は絶対』ではないですよ

2013.1.28 23:12 13

くた(26歳)

こんにちは。
投稿を読んで思ったのですが、あなたは冷たい人間ではありません。むしろお母様が冷たい(クール)なのでは?
私も幼少の頃から親に誉められた記憶がなくおとなしく見えた為、父や異性から性的な虐待をしばしば受けていました。両親にはルックスや性格をことごとくけなされ自分の存在そのものを否定されているような気分でした。なので自分に自信を持てたことがなく、自信のある人を見ると眩しくて…なぜか辛くて…
今は育児真っ只中ですが色んな場面で親との良くない思い出が頭を巡り自分はこんなことしてもらえなかったのになぜやらなきゃいけないのか、こんな育てられかたした自分は生きる価値もないのかとかこんな大人気ないこと思う時もあり自分でも情けないです。
色々調べたら私はアダルトチルドレンみたいです。
普通の人たちから見たら親のせいにしているただの未熟者って思われるかもしれなくて言えません。
しかし、今一番焦っていることはこんな自分が育てた子供たちがアダルトチルドレンになりまた不のスパイラルが続くのでは?ということです。なのでゆくゆくはカウンセリング行こうかと思います。
自分の話しばかりして申し訳ありません。私が言いたかったのはあなたと同じように苦しんでいる人はいます。生きづらいですよね?
もしかしたらあなたもアダルトチルドレンかもしれないです。

2013.1.29 06:07 6

みぃ(28歳)

はじめましてなおさん。
幼少時代、辛い経験をしてきたのですね。
寂しい思いをしたことでしょう。心に傷を負った事で色々な葛藤を母となった今、感じている事と思います。
私も母に「あなたは欲しくなかった!」と事あるごとに言われて育ったので、なんとなくなおさんの思いが分かります。
今は幸せですか?お子さんを愛せてますか?
私は夫に恵まれ、子どもが一人、今は幸せな生活が出来てます。
母のことは憎いけど、認めてほしい…と言う思いにかつては縛られていました(今でも多少はあるかもしれません)。色んな事を頑張りました。でも結局はいまだに母は、沢山の人に迷惑をかけてきた兄の方が可愛い、優しいと私にも周りの人にも言います。
でも今は哀れな人だと思う事にしています。父とも離婚し、今は一人です。母なりに頑張って来たんだろうと、今は哀れに思うようにしています。
反面教師でよいじゃないですか。なおさんがしてほしかった事を沢山お子さんにしてあげてください。
頼りたい反面、頼れないという事は辛いですよね。本当は一番信頼できる人のはずなのに…。でもすでにご両親が亡くなっていたりと頼れない方も沢山いると思いますよ。その分ご主人や義理両親に頼ってみては?私はそうしています。
子育てが苦しい時は頼れる場所は他にもありますよ。あまり気張りすぎて苦しまないようにしてください。
同じ子育て中の母として、応援しています。

2013.1.29 06:14 7

桃(38歳)

反対に訊きたいんですけど、母親の想いだけ捉えて、自分は冷たいって悩むもんなんですか?


自分は情に厚いって自負する人なんて稀で、冷たい人間だなって思っちゃう局面がある人が大半だと思うんですけど、それでも、冷たいって適当に自分で納得するだけで、それを悩んだり、改めなきゃって思うような事は、余りないと思うんですけど。

自分が冷たいなって思うんなら、冷たいんじゃないの。


2013.1.29 08:41 6

副都心線(32歳)

お母さんを尊敬できないのは辛いですね。
でも、頼りたくないというのは、その理由がどうあれ結果的には良いことだと考えを変えることはできないでしょうか。

文章を拝見すれば主さんがとてもしっかりした方なのはよくわかります。
なので、お母さんのことはともかく、主さんは主さんで、お母さんとは距離をおいてお子さんをしっかり育てていけばよいのではないでしょうか。

お母さんがそのような感じなのは残念ですけど、それを言ってもはじまらないですものね。
将来、お子さんが今の主さんと同じ気持を持つことが決してないよう、主さんは自分の信念を持って子育てしていけばいいと思います。
冷たいわけではないと思いますよ。

2013.1.29 17:06 4

ショコラッテ(32歳)

主様は、小さい頃から、お母様には甘える事はなかったのでしょうか?
主様には他に兄弟はいらっしゃいますか?


今から関係修復は難しいかもしれませんが、私は本当はお母さんにもっと甘えたかったしずっと寂しかったんだよ、って話してみてはいかがでしょう。


お母様は、寂しいのではないかと思います。もっと甘えて欲しかったのかもしれません。娘を悪く言うのが愛情の裏返しな人もいます。愛情表現の下手な方かもしれません。私にも娘がいますが、お母様は主様の事を心配しなかった訳ではないと思うのですが。


話がそれたかもしれません。すみません。
主様は決して冷たい人ではないと思います。


ただ、お母様と主様は誤解やコミュニケーション不足なのかなとは思い、腹を割って話してみたら、少しは違う見方が出来るかもしれません。


2013.1.30 17:23 2

ふくねこ(44歳)

私も母親のことが、苦手です。
現在妊娠中ですが里帰りは考えられません。

昔から、母親に殴られるたびに、嫌で嫌で、小学生のころから、『もし自分に子供ができたら同じことをされるに違いない。この人に子供は絶対に任せられない。』と思っていました。

理由はもちろんそれだけではありません。

妊娠したら、母親に感謝できるようになる、とよく聞いていたので、そういうものなのかな、と思っていましたができません。

私を妊娠していた時の、産前産後の、ぐちや周りへの悪口しか言わないので悲しい気持ちになると共に、自分も周りに対してこんな酷い感情を抱いてしまうかもしれない、そうならないたもめにも、人を当てにせず、自分でなんとかしよう。と母親のみどころか人をも遠ざけたくなるような有り様です。

子供のころ受けた仕打ちをフラッシュバックのように思い出しては、不快感に震えることがよくあります。


人として全く尊敬してません。

ひどい娘だと思います。

だけどしょうがない。こう思ってしまうんだから。

こういう話って、なかなか人に話せません。
なおさんといい友達になれるかもしれませんね。

がんばりましょ!!






2013.1.31 04:25 2

P(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top