HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 旦那に求めすぎでしょうか?

旦那に求めすぎでしょうか?

2013.1.29 22:00    0 9

質問者: とんとんさん(27歳)

1歳半の息子がいます。
先週から風邪をひいて鼻水&咳がすごいです。
吸引器を病院に借りてきましたが、辛いのか夜泣きが凄いです。

昼間は元気です。

息子は保育園に通ってます。
今日保育園の先生に「辛いのかお布団でゴロゴロしてたよ」言われました。

主人は出張で2泊3日家に居ませんでした。

夜の9時に帰宅しましたが(子供はすでに就寝)
子供の顔を観ずにテレビを見てるんです!

今日の様子はメールで伝えていま
す。

寝たよ~。顔見ないの?言っても無視です。

父親ってそんなもんですか?

私が主人の立場なら寝顔でもすぐ見ます。

私は旦那に求めすぎでしょうか?

息子の事が心配じゃないのかなぁ?と思ってしまいました。
ご意見お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

 ・顔見ても、医者じゃないから分からない。
 ・起こしたらかわいそう、と思ってる
 ・保育園に行けるくらいだからたいしたことないと思ってる。
 ・主さんに任せてるから安心と思ってる
 ・俺も出張で疲れてる。子供の心配だけか?

 考えられるのはこんなとこかしら・・・?

 体調のことを話したときの対応とか反応はどうですか?
 それによっては無関心な旦那さんだと思うかもしれません。

2013.1.30 09:58 5

ろもと(35歳)

こんにちは。

我が家もハナタレで夜泣きひどいですよ。
こちらも眠れないままの仕事はつらいですよね。

うちの主人も帰ってきて寝顔を見に行ったりはしないです。
保育園のノートを読んだりはしますけど・・・。

心配じゃないということは無いと思いますが、母親と父親って
子供への愛情の温度差はありますよね。
自分と同じように子供に接して欲しいと思いますが、男性にそれを求めるのは難しい気がします。

たとえば子供のお迎えの場合待ってるから早く行かなきゃとこちらは思いますが、主人はそういう風に思ったことは無いみたいです。でも別に子供のことを思っていないわけではないです。

普段お子さんと遊んでくれたりはするのですよね?
それでいいのではないかしら。

2013.1.30 11:26 5

ととろ(33歳)

心配するほどのことではないと思っているのかもしれませんね。おそらく、愛情関係には淡泊は人なんでしょう。人によっては冷たいと感じるかもしれませんね。


愛情たっぷりの男性なら、子供の顔を見に行きます。そうじゃない人もいるってことでしょうね。そこで非難しても始まらないです。

そういうことなのか、と思うくらいしかないと思います。

2013.1.30 11:44 1

匿名(秘密)

もとめるというか、お願いして子供の顔見るものでもないので。
素直に冷たい旦那さんですね。

子供さん、寝ながらパパ帰って来たーとか思ってるかもしれないし。ほっぺとか頭撫でてやればいいのに。

2013.1.30 12:41 10

トーマス(37歳)

男と女の違いと言うか、母親の愛情表現とは違うと思います。

それに妻を信頼してるというのも有ると思うので
母親が居れば大丈夫!みたいな感じなのではないでしょうか?

家も風邪引いたみたい。って言う位なら特別心配もしません。
インフルエンザとか入院するかも?って言うなら慌てて電話来たりしますけどね。

2013.1.30 13:27 7

卑弥呼(秘密)

一概には冷たいとは言えませんが
母親の立場としては、家から帰ったら顔を覗きに行って欲しいですよね〜。
うちの旦那も見ないんです、風邪ひいてても。
うちは冷たいというより、気恥ずかしいのと、元々分かりやすい愛情表現をあまりしない人です。
最初はえー!っと思いました。
うちの父は帰ると必ず顔見に来るようなタイプだったので。
でも、夜ベッドに来るときに、私の布団をかけ直してポンポンしてくれてたり(帰りが遅いので先に寝てるのです)
子供の布団を「風邪ひいちゃうぞ」とか「具合どうだ〜」など言いながら綺麗にかけ直していたりします。
だから、そういう人なんだなーと思います。

2013.1.31 08:34 4

エリー(35歳)

ウチは私がそういうタイプで主人のほうがお母さんみたいです。

でも表面的に可愛がるのだけが愛情じゃないって思います。
もう大丈夫だとわかっているならそれでいいって感じかな・・・

自分でもさめていると思います。
逆に可愛がっている人みるとそんなに?って思っちゃいます。
でもそれで愛情がないかっていったら違います。

人それぞれの愛情表現があります。
なのでこうしなきゃいけない・・・といわれると苦痛です。
なんか照れくさいのもあります。

父親ってそんなもんですよ。
最近はイクメンなんて子育てに積極的な男の人が
増えてるようですけど、そんなひとばかりじゃないと思います。

子供も旦那も他と比べないほうが楽ですよ。

2013.1.31 12:15 4

匿名(40歳)

私が1人で外出して帰ってきて、
主人と子供が二人でいて、
子どもの鼻水と咳だけで、薬も飲んでいるなら
特に心配しないかな。
ただ、主人と子供と二人だけでいて
薬飲んでいなくて、鼻水と咳がひどくて
ほっていたら、それは注意すると思いますよ。
病院ぐらい連れて行ってあげてって。
それじゃ、だめですか?

2013.1.31 15:23 2

うーん(40歳)

寝てる間に顔を見に来たというのは、
子供には感じられない・伝わらない愛情なので、
そういうのはあまり意味がないと考えているのかもしれませんね。

それより、起きてるときにお世話したり可愛がるほうがいいと考えているのかも。

善意解釈すればですけど。

2013.1.31 20:26 3

ピアス(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top