旦那が先に寝てしまった時は…
2014.2.20 23:08 0 5
|
質問者: ライアさん(29歳) |
最近、残業続きの旦那はお疲れモードで、子供と一緒に9時頃寝ちゃうんです。
旦那が寝ちゃうとつまらん…
みなさんなら旦那さんが寝た後って何しますか?
これから1人の夜が続きそうなのでo(T□T)o
いろいろ聞かせてください。
お前も一緒に寝ろって言わないでくださいね(泣)眠れないんです。
よろしくお願いします。
回答一覧
ネットしたり本読んだりテレビ見たりと色々やる事はあります。
気が向いた時には、眠くなくとも一緒に布団に入って主人が寝ようとするのを邪魔したりします。
本気で嫌がったらやりませんけどね(笑
2014.2.21 09:55 5
|
匿名(42歳) |
ご主人、お疲れさまですね(>_<)
でも…
う、羨ましい~っ!!
我が家は逆で、私の方がどうしても子ども(2歳&2か月)の寝かしつけで9時に一緒に寝てしまうので、毎日何もできなくて…。
もし主さんみたいな状況になったら、お菓子でもつまみながらHDDに溜まっているドラマをがっつり見たいです。
旦那が起きていると、だいたい自分の好きな番組を見ているかゲームをしているので。
あと、買うだけ買って読めていない本が何冊かあるのでそれも読みたいなぁ…。
夜のお供に、DVDをレンタルしてみてはいかがですか?映画とかドラマとか、昔好きだった番組とかでも(*^o^*)
ご主人やお子さんが寝ている時間なら、気兼ねなく好きなものをノンビリ見られますよね。
2014.2.21 10:01 8
|
サキ(27歳) |
私は趣味の手芸と、あとはネットです。
最近は夕食の献立の参考にしようと「簡単」「時短」でレシピの検索をしたり(ノートに、適当に食材ごとに分けてメモして、レシピが増えることに快感を覚えています)、子供のものがどんどん増えて困っているので収納術を検索したりして楽しんでいます。
その前はよくDVDや録画していた映画などを観ていたのですが、映画を観た後は興奮して?もっと眠れなくなるので最近は控えています。
2014.2.21 13:22 4
|
梅(35歳) |
旦那さん、子どもと一緒に(これポイントです)寝てくれて羨ましいです。
私は現在2歳の子どもがおり寝かし付けは私の役目なので、主さんとは逆で、私がそのまま寝てしまっています。
お一人様時間があるなんていいですね。
私ならゆっくり長風呂かネットを楽しみたいです。
でもたまには夫婦だけでゆっくり話などしたいですよね。
何となくお気持ち分かります。
2014.2.21 16:49 5
|
ポコちゃん(30歳) |
9時から自分の時間があるとは羨ましいです。
・録画のドラマを見る。
・デジカメのデータ整理。
・ツ〇ヤのレンタルコミックを読む。
・図書館で借りた本を読む。
今はとある資格取得を目指しているので、その勉強をしています。
何か創作活動をした方が寂しさを感じなくて済むかもしれませんね。
ママ友は、フェイクスイーツ(ミニ食品サンプル)やビーズアクセサリー、ジェルネイル、石鹸作り、キャンドル作りなどをしていました。
石鹸とキャンドルはプレゼントすると喜ばれることが多いので、作品が家にこやしにならずに済みますよ。
夢中になれるものが見つかるといいですね。
2014.2.21 23:56 2
|
ダイバー(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。