排卵検査薬が陽性から陰性になり後日陽性に
2013.1.30 21:31 0 4
|
質問者: toccoさん(35歳) |
クロミッドを生理周期1日から5日間服用しておりました
排卵と思われる日に排卵検査薬を試した所、陽性が出て
その後徐々に陰性になりましたが、本日再び濃い陽性に
なりました これは排卵が2個あると考えるものでしょうか?
以下、基礎体温記載します
生理周期12日 36.38
13日 36.28
14日 36.42
15日 36.49
16日 36.37
17日 36.42 卵胞チェック19mmと24mm 排卵検査薬 陰性
18日 36.29 伸びるおりもの有 排卵検査薬朝:陰性
夕:陽性 ♡夜に性交
19日 36.51 伸びるおりもの有 排卵検査薬朝:濃い陽性
夕:濃い陽性
20日 36.59 排卵検査薬朝:薄い陽性
夕:陰性 ♡夜に性交
21日 36.64 排卵検査薬朝:陰性 午前中に病院にてhcg5000注射
夕:濃い陽性
排卵検査薬が陽性から陰性に変わったので排卵済み(病院では17日の時点で頸管粘液、排卵検査薬の陰性から今回は排卵しないと思うと言われていたので排卵済みの確認は行っていません)と思っていましたが本日の夕方には再び濃い陽性反応が出て???になっています。
2回別々に排卵しているなら再びタイミングをとったほうがいいのか迷っています
わかりにくい文章で申し訳ありませんが、ご教授宜しくお願い致します
回答一覧
21日にHCG注射を打ったのでそれに反応しているのではないですか?
21日受診中、注射しようと言う時に、検査薬の話はしなかったんですか?
排卵検査薬はLHサージを感知します。LHサージは排卵させるホルモンであり、私の知る限りいったんLHサージが始まると基本的にはやや未熟な卵胞も含めて、全部排卵していく…だったと思います。二卵性双子や三つ子の人も、同時期のLHサージで排卵してるはずです。
LHサージが二回起こる特別な体質なのかもしれませんが(私は注射のせいだと思っていますが…)、それでも二個あった卵胞は最初のLHサージで排卵していると思いますが…。
2013.1.31 10:20 4
|
金魚(35歳) |
わからないならば、念の為 タイミング取っておけば良いのでは?
2013.1.31 10:23 10
|
匿名(秘密) |
お二人の方ありがとうございました 今日タイミングとってみたいと思います
2013.1.31 14:14 6
|
tocco(35歳) |
排卵検査薬はLHに反応しますが、HCGと構造が似ているらしく、HCG注射後は反応してしまうと言われています。
ですので、D21の陽性は注射の影響かと思われます。
自己LHを確認したい場合は、注射前までで良いと思いますよ。
ところで、D21にHCGを注射していますが、排卵後?と思われる時期に病院へ行かれたのに、エコーが無いのが不思議です。
今回、排卵検査薬の結果から別々の排卵かも?と疑問に思われたようですが、
HCGはどういう効果を期待して打ったか病院から説明されませんでしたか?
2013.1.31 14:53 7
|
ささめ(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。