HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 治療デビュー > アドバイス 妹が男性不妊...

アドバイス 妹が男性不妊をカミングアウトしてきました

2013.2.3 00:37    0 10

質問者: まりさん(31歳)

はじめまして。自分自身が多嚢胞性卵巣症候群で不妊治療しています。旦那は問題ありません。

旦那の弟に3個下の義理の妹がいます。
本日、あつまりがあり妹が男性不妊をカミングアウトしてきました。
私が不妊治療しているのはしっています。
知ってる知識の中でイロイロアドバイスしてあげたいのですが、なんて応援していいのか正直、かける言葉応援する言葉が見つかりません。

なんか良いアドバイス方法ありませんか?

ちなみに、弟夫婦は妹側が以前、バセドウ病を発症しています。
その他は問題ありません。

私自身、治療中でスゴく気持ちがわかるので、なんとかアドバイスしてあげたいです。
皆様、ちからおかしください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

>旦那の弟に3個下の義理の妹

関係が解りにくいのですが・・・。あなたからみてその女性は何なんですか?ただの血縁関係のない親戚?

弟さんの奥さんの実の妹という事ですか?それなら、弟さんにとっては義理の妹ですよね?その方の旦那さんが男性不妊ですか?

それとも単純に、ご主人の弟さんの奥さん、あなたにとって義理の妹の事を言っているのですか?それで、ご主人の弟さんが男性不妊?

カミングアウトしてきたからといって、聞かれもしないことを自分から話す必要もないし、詮索する必要もないと思います。アドバイスを求めてきたら、それに対して自分の知っていることを教える、そういうスタンスで良いと思いますよ。ヘタに応援もいらないでしょう。

同じ治療をしている仲間として!!って、状況は違うし、へんな仲間意識は無用だと思います。相手が聞いてくれば答える、それで十分ですよ。

2013.2.3 08:57 26

にかわまん(32歳)

義妹から相談されてアドバイスを求められてる訳では無いですよね?
ならば、余計な事は言わない方が良いと思います。

お互いに不妊と言っても、状況が違うのですからね。

2013.2.3 09:52 27

しゅふ(秘密)

男性不妊とは無精子症ですか?
乏精子症ですか?精子無力症ですか?EDですか?

種類によってアドバイスも変わってくると思うのですが…

うちは無精子症なのですが…
正直いうとあまり応援されても良い気はしないですね。なので誰にも話してませんが(^_^;)男性不妊についてジネコでもスレあるので検索あるので男性不妊について把握してからアドバイスを考えたらいいと思います。



2013.2.3 10:07 7

匿名(27歳)

>私も治療中でスゴく気持ちがわかる…

この通りの主さんの言葉が良いと思いますよ。

あと、主さんが治療で知った事を教えたいとおっしゃっていますが、相談してね、とそのまま伝えれば良いです。

アドバイスって、ここで他人の言葉を白々しく使用するのではなく、
貴女が感じた事、今までの経験をお話しするのが一番ですから。

2013.2.3 10:54 14

みっこ(35歳)

男性不妊の度合いにもよりますよ…無精子症と乏精子症では雲泥の差です。
主様も不妊治療中とのことですが、深刻度が違いますよね。

不妊をカミングアウトしたのは子供の話題が苦痛だったとかないですか?

義妹さんには「何か悩みや相談があればいつでも聞くよ」程度でいいと思います。
聞かれてもいないのにあれこれアドバイスと称して言うのはお節介だと思いまし、子供の話題が苦痛でのカミングアウトなら慰めやアドバイスは逆効果ですよ。

2013.2.3 12:41 20

ななせ(秘密)

関係がよくわからないのですが、ご主人の弟さんの奥様、つまり主さんからしたら義理の妹さんということでしょうか?


男性不妊をカミングアウトされたということですが、自分からいろいろアドバイスするのはやめておいた方がいいと思います。
妹さんなりにいろいろ調べたり努力されてると思うので。
それよりも、親戚で集まったときなどどうしても子供の話が出ると思うので、その時はさりげなくフォローして話をそらしてあげるなどしてあげた方がいいと思います。

2013.2.3 13:50 5

ピカタ(30歳)

こんばんは。

主さまとの関係がよくわかりませんが、私も男性不妊で治療中ですが
「そうなんだ」と聞いてあげるだけでいいと思います。
変に励ましやアドバイス等はいらないと思います。
何かしてあげたいと思うのかもしれませんが、そう思うならそっとしておいてあげてください。

2013.2.3 19:58 6

なす(秘密)

私は、男性不妊(重度/欠精子症、精子無力症)で治療をしています。
カミングアウトしたってことは、義理の妹さんは少しでも吐き出したかったんだと思います。
ただ、アドバイスはしないほうがいいと思います。
正直、不妊原因・治療方法によって同じ不妊治療を受けている者同士でも感じ方が大きく異なってくると思うからです。

もし、義理の妹さんが愚痴りたくなったり、辛くなったら話しを聞くよ!くらいでいいと思います。そういってもらえるだけで十分なんです。
それで、実際に愚痴などを聞いてくれれば尚更、嬉しいです。不妊治療中なのですから、情報はたくさんもっています。
もちろん、同じ状況ならば話しは違いますが、不妊原因が違いますので、それくらいで十分だと思います。

2013.2.4 13:18 2

LiSa1201(24歳)

長文ですみません。

義理の妹さんの旦那さんがどういう男性不妊か分かりませんが、
男性不妊でも、精子がある乏精子症等の不妊と精子がない無精子症の不妊、無精子症でも手術して精子がある・なしでも
だいぶ違います。

それに、女性不妊での治療と男性不妊での治療(妻に原因なし)
では、その人自身の気持ちや考え方等も違ってくると思います。
このジネコでも、男性不妊の妻がトピをたてると、
女性不妊VS男性不妊の妻となって、必ず荒れます。
要は同じ不妊治療をしていても、不妊原因によって
気持ち・考え方が全然違うという事です。

私の夫は無精子症(手術しても精子なし)で、
AID(非配偶者人工受精)を20回しましたが
妊娠に至らず、海外で精子提供での体外1回目で運よく授かる事ができましたが、治療中は自分には原因がないのに、夫のせいで
なんでこんな辛い思いをしなきゃいけないのか等、
よく思いましたが、これを女性不妊の人に話しても分かって
もらえないだろうし、、仮に自分に原因があったら、
男性不妊の妻がいう事なんて理解できなかったかも
しれないし、、夫が精子がある男性不妊だったら
AIDをしてまで子どもを授かりたい人の
気持ち等理解できなかったかもしれないし、
人それぞれ、その状況になってみないと気持ち等は
絶対に分かりません。

アドバイスと書いていますが、特に主さん自身からは
アドバイスする必要はないと思います。
義理の妹さんから相談されたらアドバイスすれば
いいと思います。
主さんの、アドバイスしたいという優しい気持ちだけで
十分だと思います。

2013.2.4 14:08 2

ゆきんこ(33歳)

皆様へ
たくさんのご意見ありがとうございます。

まず、文章能力不足で困惑させてしまい、申し訳ありません。

夫の弟のお嫁さんなので、私と主人からみたら義理の妹にあたります。

皆様のご意見見せて頂き、すごく参考になりました。
やはり、私からアドバイスなどはせず、彼女から相談などされた時だけアドバイスしようと思います。
今月中に義理の妹からゆっくり話がしたい。と連絡ありましたので、その時の会話次第でわかる範囲で、適切なアドバイスや励ましなどしていきたいとおもいます。

彼女と私自身、皆様の言われるように治療内容も違うので、誤って傷つくようなこと言わないように、気をつけたいと思いました。

本当にありがとうございました。
すごく参考になりました。

2013.2.4 16:09 0

まり(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top