HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 幼稚園でラブレターを‥

幼稚園でラブレターを‥

2013.2.5 17:45    0 18

質問者: 優姫@さん(21歳)

 ジネコ会員


幼稚園に通っている息子がラブレターを貰ってきました。〔まだ3歳です〕


同じ年の子からもらったらしく‥とっても驚きました!このような場合、どのようにお返しをすればいいでしょうか?

息子はまだ文字は書けないので絵‥?でいいのか‥‥と悩んでます!


最近、幼稚園で○○ちゃんに好きって言われた。とサラッと言う息子 

3歳だから素直に友達として好きって意味だろうなー‥と思っていました。

3歳でも恋愛感情あるんでしょうか?それとも友達として好きって意味なんでしょうか?


どうやら2人に好きと言われてるらしく‥手作りおりがみ、可愛いティッシュ、ラブレターと段々貰う物が増えてきてます。貰うたびに嬉しい反面、何を返そう!?と焦ってます 


皆様だったら何を返しますか?または経験あるかたは何を返しました!?

逆に女の子の気持ちも知りたいです!何を貰ったら嬉しいか知りたいです

お願い致します!!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そっ、そんな真剣に考えなくっても(笑

ちいちゃい子の好きだよ~って本当にほほえましくって可愛らしいですよね!

私は息子と娘の両方を経験してます。そのうち一人はそのスキスキお手紙交換の真っただ中です。

絵だけでも全然良いと思いますよ~、要はお返事の手紙をちゃんとすることと、重くなり過ぎない(大袈裟な物品交換はトラブルの元)ことと、相手の子も楽しくなる喜ぶようなことを書く事で~す。

絵だと相手の子の似顔絵と自分の顔を書かせてハートでもちりばめたらバッチリです。そうそう、文頭には「おてがみありがとう」と書いておきましょう。書かせても良いしママが書いても良いし。

お返事をもらったら、子供はすっごく喜んでいます。何が書いてあるかよりもそのやり取りが楽しくって仕方ないようです。

もらった全然読めない字でも一生懸命書いてある手紙は、親の私までうれしいものです。自分の顔と「あすもいっしょにあそぼうね」だけの手紙もあります。

娘の時は、かわいい折り紙(アニメのキャラや花柄やら)で何かを折って封筒に入れたりしてました。

息子はシールを1つ入れたりしてました。

何ともかわゆ~いやり取りです(笑

大人が考えるラブな感情はないと思います。小学校に行けばそんな子もいたっけ?な記憶力です。

お陰で私の場合、子供がとっても仲良くしているのでママさんから手紙をもらいメール交換となりその後ランチに行ったりして仲良くなりました。
幼稚園の夏休みはお互いの家でプールをしたりして楽しめましたよ!

2013.2.5 19:41 18

匿名(秘密)

かわいいお話ですね!
手作り折り紙でも絵でも、十分伝わりそうです。
恋愛感情はまだないと思いますが…勝手に断言はできませんね^^;
テレビや両親を見ての疑似体験みたいな感じだと思います。
なので、もらったものの女の子版(ティッシュなど)でもいいと思いますよ。

わたしは初めてラブレターをもらったのは5歳くらいでした。
男の子2人から郵送されてきました(笑)今考えると渋いですね。
母親と一緒に返事をかいたのを覚えてますが…一体なんて書いたんだろう??

2013.2.5 20:29 5

まるぼう(31歳)

年中女の子、年少男の子、0歳の三児のママです。幼稚園に行ってます。お手紙もらいますよ~ だいたい大好きってひらがなでかいてあります。プリキュアや、お姫様系の便箋に大好きって書いてあげて、何かペンで息子さんに書いてもらう、なぐり書きでいいので、それで充分ではないでしょうか?三歳だと、まだ決まったお友達も出来ていない場合が多いと思うし

2013.2.5 20:30 3

あゆっけ(40歳)

我が家の息子もよくお手紙を貰って帰ってきましたよ!
女の子からも男の子からも。お手紙交換って流行るんですよね~。

でも、折り紙程度なら良いですが、ティッシュとか物になってくると困りますね・・・。

我が家の場合は、折り紙を貰ったりお手紙を貰ったりした場合は、全てお手紙で返していました。年少さんの頃は、文字がたどたどしかったですが、相手の名前と自分の名前だけは書かせて、あとは絵を描いていました。それに、可愛いキャラクターのシールを貼ったりして。男の子同士には、仮面ライダーのシールとか、ポケモンのシールとか。女の子にはサンリオやディズニーのシールを貼っていました。

2013.2.5 21:14 7

せきね(32歳)

うちの息子もラブレター?と言うか手紙を頂いてますが、そこまで考えた事なかったです。
年少さんて、字がかける様になると嬉しくてお手紙を書くもんだと思ってました。
特にうちの息子だけでなく、みんなに同じ様に書いてるもんだと思ってたので、お返事は本人任せにしてます。
男の子と女の子の絵の真ん中にハートが書いてあったりしたのもありましたが、所詮幼稚園児ですからね…。

2013.2.5 21:50 4

インフル(38歳)

可愛い。

娘は4歳です。3歳終わり頃
ママには言うね、好きな子いるのと言われました。
パパかと思ったら保育所の男の子。
恋心ではないようです。何かもらったりは、ないですけど。


絵を描いて渡したりで、良いと思います。
その子のママも知ってるなら今後の付き合いのためにも、お礼はした方が良いと思います。
女の子はマセてますからね。

2013.2.6 02:23 1

匿名(27歳)

年中女児ですが、年末までの半年くらい恋い焦がれてる子がいました。
その子の名前を言うと、きゅんとしちゃってて。年明けてから、無くなりました。終わったのでしょう、、、。

横ですいません。

2013.2.6 05:03 2

ふうせん(秘密)

すみません!つい真剣に考えすぎてました(^。^;)女の子と男の子のお手紙交換の経験を見させていただき気が楽になったのと、なるほど!!と感動しました!(笑)息子は絵を書くのが好きなのとシール貼りが大好きなので是非、参考にさせていただきます!お返事を貰うと嬉しいと聞き悩みが吹き飛びました(^^)息子と楽しくお返事を書きます!!ありがとうございました!

2013.2.6 08:21 1

優姫@(21歳)

 ジネコ会員

郵送ですか!?すごいです!!!(^^)男の子も勇気を出したんだなって、びっくりです!母から聞いたのですが、私も3歳に好きな男の子がいたそうなんです〔記憶にない〕お互い、戦いをよくしてて‥男の子のママ友とハラハラしながら見てたよと言われました。ラブレターとは真逆な意見でした(笑)よく手作りおりがみをくれる子に可愛い手作りおりがみを返そうと思います!!ティッシュをあげるとゆう意見を見て息子に可愛いティッシュをもたせようとしたら、これ可愛いからもっていかない。と何故か却下されてしまいました(泣 なので可愛い折り紙を息子と作ってみます!ありがとうございました!!

2013.2.6 08:47 3

優姫@(21歳)

 ジネコ会員

皆様よく貰うんですね!!本当に難しく考えすぎてました(^^:)お手紙と折り紙などでお返事を渡します!!もうすぐ年少にあがります、そしたらこのような事が増えるのかな?と考えてましたが気楽に楽しくお返事を息子と書きたいと思います!ありがとうございました!!

2013.2.6 08:56 2

優姫@(21歳)

 ジネコ会員

貰うたびに焦っている私とは違い、落ち着いた意見ありがとうございます!!男の子からもらった時は同じ物でお返事していたんですが、女の子からだと、どうしよう!?と悩んでしまいました(>_<)子供もママ友も男の子しかおらず、ここで質問して良かったです!絵で、お返事をしたいと思います!!ありがとうございました!

2013.2.6 09:05 0

優姫@(21歳)

 ジネコ会員

焦らず余裕な気持ちな対応で、私とは大違いです(>_<)焦りすぎと考えすぎました!!皆様の意見を見させていただきお手紙等でお返事を書きたいと思います!ありがとうございました!

2013.2.6 09:15 1

優姫@(21歳)

 ジネコ会員

幼稚園生ってお手紙流行りますよね。
うちの長男も女の子からももらうし
男の子からももらいます。
 
女の子は大体「すき」とか「LOVE」とかハートマークで
男の子はライダー系らしきものを描いてくれたり
「ともだちだよ」とかかいてくれます。
 
可愛いですよね。
ほっこりします。
 
うちも年少の頃は字はかけなかったので
折り紙に絵をかいて、それをわたしていましたよ。 
年長になるときちんと封筒にはいってきます(笑)
 
いつも女の子のママと男の子のママで
「ごめん~、○○(女の子)、今度は××君が好きなんだって」
「きゃ~××失恋だぁ~」
なんて会話して笑ってますよ(笑)

2013.2.6 09:36 0

スマ(38歳)

貴重な女の子の意見ありがとうございます!!はい!3歳でラブレターをくれなんて微笑ましく可愛いです(^^)2人目は女の子が欲しいなってつい思ってしまいます!ですが男の子しかいないためお返しに焦ってしまいました(^。^;)3歳でも好きな子いるんでね!!パパは少しショックだったりするのかな?可愛いお手紙でお返事を書いて渡します!ママさんとはあまり会った事はないです、ですが相手の子に喜んでもらえると嬉しいです!!!

2013.2.6 09:41 0

優姫@(21歳)

 ジネコ会員

うちの子は今4歳ですが
2才くらいから誰が好きとか、ありましたよ。

仲の良い男の子とは別に 好みのタイプがあるみたいで
好きになるのは同じタイプの子ばかりです。

今は二人好きな子がいて悩んでます。

この前はそのうちの一人に勇気を出して?お手紙をあげたそうです。
返事はありませんでした~。

息子さんが字で書きたいなら見本を書いてあげればいいし
絵でかきたいなら自由に描けばいいと思います。

もちろん 嫌がってるなら放置でもいいと思いますよ。

2013.2.6 09:44 0

くぴ(41歳)

女の子の意見ありがとうございます!年中で恋を!!やっぱり、小さくても恋はするんですね(●^o^●)私も5歳の時に好きになった男の子にドキドキしながらバレンタインあげました!ですが、すぐに終わりました(^。^;)理由は着替え中を見られて恥ずかしいから!でした(笑)

2013.2.6 09:52 1

優姫@(21歳)

 ジネコ会員

かわいらしいですね。
幼稚園で今3歳さんなら周囲の環境に興味が出て来て、人間関係を作っていく途中、やっと幼稚園にも慣れてっお友達に興味がて感じでしょうか・・・(完璧な憶測ですけど笑)
女の子男の子の意識はあると思うのでちょっと男の子とは違うお友達だし好きって言われたら人間として嬉しいし自分も好きだな〜みたいな気持ちなんじゃないでしょうか。大人が思うような恋ではないので、お母様はお友達って思ってもいいのかもしれません。成長の過程の大事な感情なので否定せず「よっかたね〜」と寛容しつつ育ててあげて下さい。でも、クラス変わったらサラッと別の子とかもあると思うので、親は入れ込みすぎないで下さいね〜!

お手紙などの交換はお互いのお家が負担にならないなら良いと思います。元幼稚園の先生としては、トラブルにならないように上手に御付き合いして下さい〜っとは思いますが(笑)因みにコツはお金のかからない程度にすることと貰った相手が気兼ねなく捨てられるものに留めること(子どもが自分でやれる、やってる枠を超えすぎないこと)です。例えば使いかけのティシュならいいけど未開封のモノだったら「新しいティシュ貰ってきちゃったみたいなんだけど・・・」とか聞いて相手の考えを聞いてみるのが一番いいと思います。
手紙にプレゼントを同封するなら1回限りで終わるバンドエイド一枚とかマックのおまけのシールとか(これならもらっても子どもが一枚使ってほっぽってあったら捨てられるますよね。その程度ぐらいがお互い気を使わないので一番です)お金出して買ったっぽいものは繰り返していく内にお互いの負担になっちゃうので「うちの子、宝物から何入れるか毎日自分で選んでるの〜ごめんね。苦笑」ぐらいでいいと思います。
もし、それだけで気になるようなら手紙とは離してお誕生日とかクリスマスとかなんか理由のある時にちょっとしたプレゼントでお返しをされたらどうですか。
家庭によって価値観が違うので、ルーズな人もいるし神経質な人もいるし頂いた物やして頂いた事へのお返しってすごく難しいですよね〜。
幼稚園生活楽しんで下さい☆

2013.2.6 10:57 2

ぽこ(25歳)

うちの息子は幼児雑誌の女の子用付録やシールを封筒に入れてあげてましたよ!

2013.2.7 08:56 1

はな(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top