HOME > 質問広場 > くらし > ずっと家にいたい・・・

ずっと家にいたい・・・

2013.2.6 15:51    0 27

質問者: よしさん(35歳)

元々、忙しいのが苦手で
年をとるにつれ、出かけるのが億劫というか辛くなってきました。
友人から誘われて、その人のことが好きなのに
会う日までのあいだ、憂鬱な気分になってしまいます。
一週間に2回予定が入ってしまうだけでグッタリです。
予定があると嘘いって断ることもあります。
会う場所が遠ければ遠いほどツライです。
来週も何度も断っている友人からお誘いがあり
受けたのですが、今から憂鬱な気分になっています。

家にいてなにをするわけでもないのに
家にいるのが好きというか落ち着きます。

同じような方、いますか?
私、ちょっとおかしいのかな?と心配になってきました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私もそんな感じですよ。中学生くらいまでは、何かと外に出てたくて夕飯には帰ってましたが。
社会人になってから、5時に仕事が終わってすぐ帰宅です。比較的、職場も近くて6時には家にいました。(彼氏と会うのは、何故か億劫とは思わなかったんです)
今は、子供が2人いますが、永年の友達と会うのに年に一、二回なのにそれが会う間の期間、だるいだるいと思ってどうしたら断れるか、とか考えます。実際会えば楽しいのに、、、。特にママ友はいませんが、時々誘われる公園でさえ1時間くらいで帰りたくなります。

とにかく家が好きです。テレビが好きなのか、ヨコになってたいのかも。(-_^)

2013.2.6 16:53 20

マスカルポーネ(秘密)

わかりますー。同じような感じです。自分の家、大好きです(^^)
私の場合は、家の中でする趣味がたくさんあるので余計にかな。でも赤ちゃんがいるのでなかなか自分の時間はなく、一日があっという間。友人と会うのが週2なんて無理ですよね(笑)私も今月3回ほど友人と会う予定があり、憂鬱です…会えば楽しいのですが。

2013.2.6 17:04 13

ペン太(30歳)

同じく出不精です。
お誘いがあっても遠かったら断るし、万が一約束してしまうと憂鬱になり、当日まで何かしら断る理由を探してしまいます。
自宅で家事をして、空いた時間は読書や長風呂でゆっくりしている時間が本当に幸せです。
仲の良い友人は私の出無精を知っているので、うちまで遊びに来てくれます。有難いです。。

夫が外出大好きなので休みの日はあちこち行きますが、私はすぐ帰りたくなります。

周りの理解があれば、何の問題もありませんよ~

いつも遊びを企画したりスポーツしているアクティブな友人が若干羨ましい時はありますが…(汗)太らなそうでいいなって。

出産間近ですが、多分ママ友も出来ないと思います。集団でランチとか、程よく距離のある関係が苦手なので…

2013.2.6 17:08 13

さな(30歳)

わかります!
なんだか、みんなどうやっているんだろうか?
ほんとに楽しいのだろうか?と疑問になってしまうほど。

気負ってしまったり、気遣いすぎたりで行く前にはソワソワあたふた、長時間居すぎるとぐったりです(笑)

「嫌い」ではないのですが、「苦手」です。

お家にいる時や、旦那さんや家族といるときは全然平気だし、むしろ一緒に居たいんですが、それ以外となると結構勇気というか、気持ちのふんばりが必要になります。

私からすれば、週に2回なんてびっくり回数ですよー。笑
私は、月1くらいでちょうどいいですね。
お友達の事は大好きですし、会うと色々話せて楽しいんですが、なかなか。。。
小学校からの親友とさえ、3か月に1回くらいでちょうどいい感じです。
何なんでしょうかね-…性格でしょうか?

同じような方がいて、、ホッとしました。

2013.2.6 17:30 19

しぇ(27歳)

私もそうです。
主人の転勤を機に仕事をやめて専業主婦になり、全く知らない土地で暮らして3年です。
家で家事以外してない引きこもりですが、とても心地好いです。
友人もつき合いも多い方だったんですが、寂しいとか思わないし。
メールの返信すら面倒くさいと感じることもあります。

私も今ののんびりまったり生活がずっと続いてほしいなって思います。

2013.2.6 18:01 24

主婦ニート(秘密)

私の事かと思いました(笑)
私の性格を分かりきった親友は、うちに来てくれます。
かれこれそんな感じで20年くらいです(笑)
気を使わない関係だから長く続くのかもしれません。

2013.2.6 18:15 5

チョコ助(33歳)

気持ち分かります。
同じような方がいてホッとしました^^
多趣味でもないのに、家にいる事が大好きです!
家が好きというか、人と会う為の準備が億劫で仕方ない。
友人が家に来るのも面倒くさいタイプです…。
普段はすっぴんだし部屋もピカピカではないので、人が来るとなると大変(笑)
夫と二人の時や実家に行く時は、適当な服や髪型でいいからラクチン♪
自分でもグータラだなと思いますが性分なので仕方ありません。
でも、時々会う友人や知人と食事する時間を嫌だなとは思いませんね。
あくまでも、「時々」です。
頻繁だと面倒くさがり病が顔を出し憂鬱になりますが。
たまにだからこそ会話も弾むし会えて嬉しくなります!

2013.2.6 18:35 15

きー(36歳)

私も超出不精です。
でもたまには出かけないと友達いなくなっちゃうので 頑張らないとだめですよね。

ちなみに私は家族とでもあまり出かけるのは好きじゃありません。夫と子供と出かけても途中で私だけ帰ってきてしまうこともたまにあります。

反面、人が家に来るのは嫌いじゃないので(ママ友とかは気を使いますが)たまにご飯とデザート作って友達を呼んでます。

もし主さんも私と同じタイプなら そのお友達を家に呼んでみてはどうでしょうか?

2013.2.6 18:45 2

とりとん(42歳)

私もですよ。(^^)

現在不妊治療中のため働きにでることができず、
一応短期のパートも探してはいるのですが
なかなか見つからず・・・というか見つからなくても
いいかな、という。

友人の誘いは、治療のことを聞かれるのが怖いので
何かしら理由をつけて断っています。

たま~に妹とごはんに行くくらいで、夫以外の人とは
滅多に会話していません。

ですがこの生活が心地いいというか何というか。

人に言えば批判されること間違いないので誰にも言って
ません。

夫のことが大好きなので、毎日夫に弁当と朝食作って、
掃除洗濯して買い物して、夕食作ることが楽しいです。






2013.2.6 19:02 6

あやこ(35歳)

私も家にいることが好きです。

もちろん、旅行なども好きなのですが、夫と一緒に気楽に過ごすことが好きで、基本的に週末は家にこもります。

友達との約束は、少し面倒に感じます。
会えばとても楽しいのですが、当日まで気持ちがのらず、断ればよかったかな~~なんて思ってしまうこともあります。

同じ方がたくさんいて、嬉しくなってしまいました。

2013.2.6 20:06 7

私も同じです(34歳)

横ですみません…
私仕事のや子供がらみの場合はみなさんどうなんでしょうか?
お休みの日に限ってなのか、子供のためならアクティブなのか?

実は私はずっと家にいられず、いろんなことに触れたいタイプです。
が、たまに、ずっと家にいたくなって会社を休みたくなります(笑)

2013.2.6 21:15 2

さら(38歳)

私もです(^_^;)
学生時代は全く家に居ないほど遊びほうけてたのに、20代半ば辺りから家に居るのが好きになりました。

現在、妊娠中で主人が休みの土日以外はほぼ家に引きこもってます。
スーパーに行くのも億劫なので、なるべく土日にまとめて買い物を済ませています。

一日中家に居て特に何もしていませんが、暇を暇とは思いませんσ(^_^;)

2013.2.6 22:50 6

れぴ(32歳)

私もです。
乳幼児が居て雪と寒さもあるかもしれませんが。

昨年の12月は『早く春になれ~、無意味に外に出た~い。ボケる~』と思ってましたが、今じゃ子供と一緒に寝て、最低限の家事しかしないのに慣れました。


たまに友達からのお誘いがめんどくさいし、掃除も行き届いてないので、呼びたくもないし…


家から出たくない以上に、単なるぐうたらです…

2013.2.7 07:55 7

どさんこ(40歳)

私もです。
とにかく家にいたい、落ち着く。
手仕事など好きなのもあります。

でもたまには出かけたいです。
日ごろパワーを溜め込んで集中的に出したいタイプかも。
なのでちょこちょこ出かけるのは嫌いで
出かけるなら遠出派です。
猫型だな~って思います。

怠け者だな・・・って思うこともありますが、
人それぞれですものね。

知人に働きに出たいといってる人がいて
「家にいるとなにしていいか分からない」
といっていました。
別にのんびりしてれば良いのに・・・と思いましたが、
動いてないと落ち着かない性分なんでしょうね。

うちは主人が行動派
買い物に行って買い忘れとかあると私はもう出たく
ないのですが、主人はフットワーク軽く喜んでいってくれます。
色々な人がいますね~。

2013.2.7 08:36 4

匿名(40歳)

私はとにかく出歩きます。

ファッション大好き、化粧大好き、なので、家にずっといたらそれをしなくてもいいですよね。

私はそのだらしない格好でいる自分がいやなんですよね。

外に出ると誘惑が多く、お金使ってしまいますが、それでまた仕事頑張ろう!となります。

確かにテレビやドラマなど見ていたらずっと家ても退屈しませんよね。
でも、私はテレビを見て綺麗な人、可愛いお洋服を着た女優さんを見ると、綺麗になりたいと思ってまた出歩いてしますのです。


なので、家にずっといる人がたまに羨ましいです。
お金かからないからお金たまるだろうなーと。笑

そして人ごみも大好きです。
待つのも苦になりません。
外に出歩いてばかいいるので、話題が豊富っていうのもあるかもしれません。
よく友達に
「さららは本当に楽しい話あるよね!」
といわれます。

外に出るとやはり面白い事件?もあります。

また春になるので、春服探しに出歩きそうです。



2013.2.7 09:23 6

さらら(32歳)

私は結婚してから超出不精になりました。
独身時代は交友関係も広くておしゃれして出歩くのが大好きだったのですが、結婚してから一変しました。
夫と過ごす時間がすごく落ち着くので、それ以外に時間やエネルギーを使いたくないんです。

今は引っ越して近くに知り合いも友人もいなくて、買い物先の店員さん、たまに行く美容院、夫以外の人とはほとんど会話もない生活です。
年に2~3回、中間地点で親友とランチするくらいですが、それで十分です。それ以外の人とは会いたいとも思いません。

傍から見れば孤独な引きこもり主婦なんですが、私は今の生活にすごく幸せを感じて満足しています。

2013.2.7 10:30 7

同じですよ(秘密)

さららさんのレスは
主旨に沿っていないような気が・・・(^^;)

2度目のレス失礼しました。

2013.2.7 11:47 49

あやこ(35歳)

私もです。

ほんとに不精になりました。

家にいるのが一番落ち着きます。
出かけるとなるとそれだけで気負っちゃって、精神的にどっと疲れます。

お出かけしてウキウキしたい気持ちはあるし、オシャレもメイクも好きなんですけどね…。
お出かけするなら一人がいいです。
子どもとのお出かけは、自分が楽しむというより親としての仕事という感じです。
幼稚園の行事なども重い重い腰をようやくあげて、自分自身にムチ打って行きます。
「この後ランチ行こう」なんてママたちもいますが、私は早く帰って家で残りものランチのほうが落ち着きます。

幸い、普段仕事でほとんどいない主人が休みの日は子ども達を見てくれるので、その日はひたすらぐうたらします。

私にとっては「何もしない」のも立派な予定です。
フットワークの軽い方には「もったいない!」と言われますが、最高に贅沢で幸せな時間の使い方だと思ってます。
同じような方がたくさんいて安心しました(^^)

2013.2.7 12:48 7

アビー(34歳)

私もです。
週五日の平日は、自分の時間です。
ですがあまりランチとか、他人と会うのは好きではありません。

家の中で溜まった録画をまとめて観たりしています。

ランチもたまに行きますが、用事を作るのは週に1日だけです。
用事のある日、その次の日に別の人から誘いを受けることがありますが、たとえ空いていても、2日連続は出かけたくないので理由をつけて断っています。

それ以外にも、参観日などどうしてもの用事で出かけなくてはならない時もあるので、その前後の日もなるべく断ってしまいます。

何も用事のない日って、朝からなんか生き生きします。
私の方が変かも・・。

2013.2.7 13:20 8

テレサ(32歳)

さららさんはなぜレスしたのでしょう(笑)


主さんよくわかります!
私も不精です。家か子供と公園、お買い物以外は家です。子供いなかったら間違いなく家です。ビデオ三昧とか天国です!

2013.2.7 17:07 12

くらら(28歳)

私もです!
家が好きというよりも、予定が入っているのがめんどうです。
友人から誘われて約束するものの、直前になるとめんどくさくなり、断りたくなってしまいます。あー、約束しなきゃ良かったと思うことがしばしばです。
そんな自分がおかしいのかと思っていましたが、同じような方がたくさんいらして嬉しいような安心しました。
主さんのお気持ちよく分かります。

2013.2.7 18:53 8

ことり(秘密)

なぜさららさんのレスに対して、趣旨に沿ってないとかなんでレスしたのでしょうとか言ってるレスがあるのでしょうね 笑

掲示板だし、「同調する人しか絶対に意見しちゃいけない」というわけではないと思うんですが…。

それって引きこもりの自分たちに本当は自信が持てなくて、罪悪感や劣等感をどこかで感じていて、それを指摘されたくないのかな?同じ人たちだけで集まって自分は普通と思いたいだけなのかな?なんて思います。(批判した一部の人が、という意味で他の回答者のことじゃありませんよ)

同じ人いますか?というレスだから、同じような回答者が多いんだと思いますが、これを読んでいる人の中には大勢さららさんのような人がいて、絶対こうはなりたくないな~とかそれで楽しいのかな?とかニートだな~って感じてる人も多いと思います。。レスしないだけで。

2013.2.7 19:23 8

別にいいじゃん(30歳)

さららさんと別にいいじゃんさんって同じでしょ・・

別に同調する人だけしかレスしちゃいけないわけじゃないと思いますけど、空気読みませんか?
なんとなく水をさすレスだと思います。

という私は家にいたいわけでも外に出るのが大好きってわけでもないです。どっちの気持ちも分かりますよ。
でも家にいたい人の気持ちが分からない人、わざわざここにレスする必要ありますかって話ですよ。
こんな人もいるんだな~ってスルーしておけばよかったと思います。

2013.2.7 20:16 34

チリソース(32歳)

さららさんと別にいいじゃんさんは同一人物じゃないと思いますよ。
ただ単に双方ともKYな人、というだけだと思います。
皆さんの周りでも、みんなである話題で盛り上がっている時『そんなのおかしい!私は○×でこんなに充実した毎日を送っているしそれが普通だと思う!』とイチイチ割って入る人いませんか?
そんな感じだと思いますよ。いわゆる自分語りウゼーってやつです(笑)

2013.2.7 21:35 18

茶柱(35歳)

2度目のレスを後悔しています。

荒れる原因を作ってしまい申し訳ありませんでした。

2013.2.7 21:53 2

あやこ(35歳)

別にいいじゃんさん。
4月から警察官の仕事復帰でバリバリ働くので罪悪感なしにゆっくりしてます。今は自宅警備員しっかりやってますので。

2013.2.8 00:54 2

くらら(28歳)

チリソースさんまで読みました。
ありがとうございます。

同じ方がいらっしゃって少し安心し嬉しく感じました!
また、違うご意見の方のレスに気分を悪くしたりは
していませんが、引きこもりとか思われるのはまぁ少し悲しいですね。でも、色々な方がおられるのは承知ですし
さららさんのようにアクティブな方は羨ましいな〜と思います。

子供関連のお出かけなどは
どなたかもおっしゃってましたが、自分の親としての仕事と
認識していて、重い腰を上げて・・という感じです。
二日連続で予定とか考えられません。
前後は私も予定を入れないようにしています。
周りの方は、ランチの予定を立てたりとても楽しそうにしているので、私みたいのは少数派なんだろうなとは思ってます。

1週間予定がないと嬉しくなります。
予定は週1が限度です。
スレでも書きましたが、約束を入れてしまうと当日まで
ため息が出るような、断ればよかったかなという気持ちで過ごします。行けば楽しかったりしますけど・・。
若い頃は色々遊びに行ったりしていましたが
年々こうなっていった気がします。

家に招くのは嫌ではありませんが
ちょっと辺鄙なところにあり、駅から遠いのと(来てもらうのが大変)、距離がある友人とはどうしても中間地点などで会うことになります。
子供の送迎があるので、毎日お化粧と服装はそこそこ気をつけていますが・・。

分かる、同じ!といってくださった方、ありがとうございます。

2013.2.8 06:59 6

よし(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top