人工授精 男性不妊
2013.2.7 12:22 0 5
|
質問者: のんさん(21歳) |
回答一覧
質問の答えにはなっていませんが
人工授精と体外受精 顕微授精での男性の負担は同じです。
極端な話1匹正常な精子がいれば顕微授精は可能です。
ご主人と話あってみてはどうですか?
体外でも厳しいという数値で人工授精を続けるのは
結果を出すのも難しいだろうし経済的にも無駄です。
2013.2.7 13:21 20
|
はな(40歳) |
男性不妊でも程度によっては人工授精は有効です。
でも、他人が授かったからと言って主さん夫婦が授かるとは限らないので質問は無意味です。
男性不妊をすんなり受け入れる男性の方が少ないし、体外受精もみんな夫婦で葛藤しながら進んでいます。
相談するのはご主人しかいませんよ。
それから、精子に「くん」付けはいりません。
2013.2.7 14:13 37
|
みえ(34歳) |
私も男性不妊で、年末の初AIHしました。男性不妊が発覚してからどんどん数値が悪くなりAIHのときは最悪でした。
洗浄しても、運動率1桁。どうゆうことだ~!!って感じでしたよ~・・・。
もぅ仕方ないなって思って、春から顕微に挑戦しようと思います。(仕事の都合上、6月になる可能性もありますが、、、)
それまでは、AIHやってもいいんですけどAIHも費用が高いし、出来れば体外にステップアップするまでは必要以上に薬を
使いたくないので、顕微を始めるまでは自然でいこうと思っています☆
ただ、セカンドオピニオンも含めて2人のドクターに診断してもらいましたが「こんな数値でも自然に出来るときは出来るから、
わからないよ~、もちろん、体外にすれば早くできる可能性は高いけどね」って感じでした。
主人は、正直、体外は嫌だなって思っているようです。嫌の理由は、体外に偏見があるわけではなく、私自身への身体の負担や精神面での負担が大きすぎると感じているようです。
ただ、やっはりお互い早くほしいって気持ちはかわらないので、4月か6月までに、精液検査をして改善がなかったら顕微をしようと決めています。
費用諸々、捻出するために2人きりの生活をやめる予定です。
ご主人は、検査結果の説明やクリニックへの説明会はご出席されていますか?
もし、まだのようでしたら一緒にお話を聞くだけでもご主人の考えがかわるかもしれません。
もっとも、ご主人が体外の何が嫌なのかによりますが、、、。
私の知人でも、男性不妊(検査は断固拒否)気味のご主人がいらっしゃるご夫婦は、ご主人の意向で自然以外は考えてないというご夫婦もいらっしゃいます。
ご夫婦によってそれぞれだと思いますが、まずはよく話しあってお互いの考えがわかるといいですね。
ご質問の回答になっていなくて申し訳ありませんでした。
主さんのほうが若いですが、年齢が近い&状況が似ているので思わずレスしてしまいました。。。
2013.2.7 15:15 4
|
LiSa1201(24歳)
|
うちの場合と似ています。
結婚して何年経っても子供ができず
旦那を説得し、検査したところ精子は少ないし運動率も悪いし、
顕微でも厳しいと言われました・・。
あまりにショックで、数ヶ月治療を休みました。
そのあいだに精子にきくというサプリを毎日摂り
生活や食生活を整え、数ヵ月後に検査を受けたら少し上がっていました。
旦那がどうしても体外や顕微は嫌だというので
人工授精しか道はなかったんです。
結果、10回目で妊娠そして出産しました。
のんさんの旦那様は毎回精子の検査結果は変わっていますか?
毎回同じ感じですか?
数回でも人工授精をしてみて妊娠にいたらないようなら、話し合ってステップアップを考えてみるのもいいかもしれません。
2013.2.7 17:40 5
|
yuri(30歳) |
男性不妊も扱っている泌尿器科の受診はいかがですか?
本当に精子の生成が少ないのか、管が詰まっているだけなのか、
詳しく調べてもらえるみたいですよ。
全国的に医師の数は少ないみたいですが。
2013.2.8 09:51 11
|
たい(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。