友人関係
2013.2.8 13:37 0 9
|
質問者: リリリさん(32歳) |
なにかしらイベントのある時や、飲み会などは仲良しグループで集まってワイワイやってます。
この間、グループの一人と私が誕生日でした。同じ日ではないのですが、二日違いなだけです。
私の誕生日の方が先なのですが、グループの人からは誰からもメールもありませんでした(泣)
私はもう一人の娘のお祝いはしようと思い、みんなに声かけて出来るだけ人数を集めようとメールや電話で声かけしました。すると「やろうやろう」と返事が返ってきて、誕生日当日、その娘の家でパーティーをすることになりました。
当日、みんなで盛大にパーティーをしました。誰一人私には「おめでとう」と言う人はいませんでした(泣)が、まあいいやと前半は思っていました。
しかし、後半になって、グループの一人の娘が「この日の為に前からちゃんと計画たてて休みもみんなで合わせてたんだよね!」と言う言葉を聞き…あれ?と思ってしまいました。
どうやら、私が声かけなくてもみんなで計画はたてていたようなんです。
私の誕生日はスルーされている事といい、計画に誘われてない事といい、私は仲間外れにされてるってことなんでしょうか??
話せば普通にみえますが、ただ私に言えないだけで内心嫌いなんでしょうか?
今後も付き合っていってよいものなのか悩んでしまいました。
皆さんの意見を聞かせていただければ幸いです。
回答一覧
主さんのお誕生日って
みなさんご存知なんでしょうか・・?
知ってるはずと思っていたのが、実は知られてなかったとか。
横ですが「娘」という表現が気になりました。
2013.2.8 14:39 30
|
そもそも(37歳) |
それは寂しいですね…
私だったら自分から距離を置いてしまうと思います。
会社の同僚だから付かず離れずの距離を置いてみて、様子を見ます…
2013.2.8 15:11 20
|
さな(30歳) |
会社の同僚の方たちの年齢って主さんと同じくらいなんですか?
もう一人の娘(コ)と書いていますが主さんよりだいぶ年下だったりするんですか?
私の場合ですが仲が良いグループで誕生日も知っているなら、お祝いは必ずします…。でも自分より歳がかなり上でそこまで仲良くなければお祝いはしないと思います。形だけのメールくらいはすると思いますが…。
メールもこなかったんですよね?同僚の方たちが主さんの誕生日を知らなかった!と思った方がいいと思います。…
リリリさん32歳おめでとうございます☆素敵な1年になりますように☆
2013.2.8 15:40 24
|
華(24歳) |
こんにちは
それは色々ひっかかりますね。その会社同僚の方々とは、今まで毎年誕生日にはきちんとそれぞれの日にお祝いパーティーを続けてていたということですよね。それも、その為に休みも合わせて。
それが突然今回、主さんのお誕生日を全員忘れてしまったなんて事はあまり考えられないし、忘れていたとしてもグループとして主さんを誘ってくれなかったということですと なんだか寂しい気分になりますね。
無邪気に「ちょっとさぁ、~日は私の誕生日だったのよ」とその場で言えば 周りの反応で何かがわかるような事だったかもしれませんが、やっぱり言えませんよね・・。それに後から言っても気まずくなってしまうかも知れないし、誰かに言い出して欲しいのが本音だと思いますし。
もう一人の誕生日の方とは2日違いということですが、今までは別々の日に行っていたのでしょうか。日が近いということで、まとめて同じ日だったのでしょうか。まとめてならもう一人の方は覚えてる気がして・・。
どちらにしても、腑に落ちない主さんのお気持ちはわかります。
それに、パーティーをやってきた仲間内なら、お祝いは年下年上関係ないですよね。
職場で無視や嫌なことをされたりせず、普通に仲良くしているならその中だけのお付き合いとして割り切るしかないと思います。次回の誰かのお誕生日は、主さんからは声をかけたり人集めをしないで様子をみてみたらいかがですか。
2013.2.8 17:53 12
|
月灯り(39歳) |
職場の人間関係は難しいですよ。
仲良くしていた後輩の一言で、私の同期と後輩で三人グループで比較的仲良くしていたのが崩れましたから。
(避ける訳ではありませんが、後輩に何でも話せなくなりました)
職場の人とは仕事と割り切って距離を置く事をお勧めします。
2013.2.8 18:56 21
|
会社員(秘密) |
普通に気分悪いですね。
その人達とは距離を置きたい所ですが…毎年どうされてたんですか?
他の人の誕生日は皆で祝っているのに、自分だけっていうのはあからさま過ぎですが。
その集まりに呼ばれてないだけでもショックですよね。
これからも深い仲で付き合うなら突っ込み所だと思いますが、割り切った付き合いが出来るならさらっと流して表面上の付き合いにされてはいかがでしょうか?
2013.2.8 20:59 7
|
マイ(30歳) |
グループって、基本公平が保たれないと続かないと思うんですよね。
今回は誕生日でしたけど、例えばこの先誰かが結婚して
こっちにはお祝いしたけど、こっちには無しだと、物云々の
話ではなくて、気持ち的に辛いですよね。
誕生日もするんだったら全員する、しないだったらしないに
しないと、中途半端はモメる元だと思います。
あとスレ主さんも、自分はしてもらってないのに
人の誕生日に計画と言うのは素敵な人だとは思います。
ですが、それって本当に何とも思わないならやればいいと
思うのですが、自分の事は気づいてもらえないと思う性格で
あれば、やめておいた方が自分の為ですよ。
スレ主さんが残念に思う感情は普通の事だとは思います。
でも、自分で自分をがっかりさせた面もあると思うんですよね。
>「この日の為に前からちゃんと計画たてて休みもみんなで合わせてたんだよね!」と言う言葉を聞き…あれ?と思ってしまいました。
どうやら、私が声かけなくてもみんなで計画はたてていたようなんです。
これは、スレ主さんが声掛けた事の話ではありませんか?
実際みんなにメールや電話をして声かけたのがスレ主さん
のようですし、他の方は別に計画も何もされてなかったと
私は感じましたが・・・
このへんは受け取り方で本当はどうかはわからないのですが、
まぁスレ主さんからすれば、自分が提案したのに
他の人にこう言われて、他の人も考えてたんだと受け取ったのかも
しれませんがそうとも限らないですよ。
2013.2.9 11:37 5
|
クー(38歳) |
今時そんなもんだと思います。
こっちはお祝いのメール送っても、自分の時にはないと言うのは
ジネコでもたまに見かけますよ。
友達の誕生日なんて覚えてないと言う人から、友人の子供の誕生日ぐらい覚えておくべきと言う勝手者までさまざまです。
2013.2.9 12:03 1
|
バースデー(31歳) |
皆さん、早々のお返事ありがとうございます。
グループの娘というのは、表現の仕方がわからなくてこのように書いてしまいましたが、実際は同い年と1〜2歳下、4〜5歳上など様々な世代です。
誕生日が近かったのは同い年の友達です。
会社の仲良しグループとは4〜5年前から仲良くしてて、毎年誕生日会もやってくれました。ただ、私は既婚者で、グループの仲間にも何人か既婚者がいるので都合があったり家族で祝うだろうという遠慮は毎回あったようです。
今回もそういう気遣いをしたと考える事ようにはしました。
しかし、みなさんにアドバイス頂いた様に、少し距離を置いて、浅く、割り切って付き合った方が自分が傷付かなくてすむのかなと思いました。
仲良くして行きたいとは思っていましたが、最近から仲良くなった友達ですし、それまでは学校、学生時代からの友達と仲良くしていたので友達がいない訳でもないですし、会社の友達は今後は前記で述べた様な付き合いをして行こうかと思います。
ただ、ひっかかることがあります。
グループに私が一番仲良くしている人がいるのですが、その人をAとします。そのAが私と誕生日が近い人です。
最初は私とAがつるんでて、そこから輪が広まって今のグループになりました。
Bとしますが、Bはもともと人にあまり執着しないタイプでしたが、私の紹介でAと仲良くなりました。それからBはすっかりAが気に入ってしまった様で何かとAに気に入られようと頑張っている姿が垣間見えました。
ある日、グループ外の人から『Bってリリリに(私)ライバル心持ってる感じだよね。』と言われました。私もそれは薄々感じていました。
私の誕生日はいつもAが中心になって開いてくれてました。Bの誕生日を祝ったのは去年が初めての事です。その時もAが中心になって開いてくれて、Bは本当に嬉しかった様です。
なので、今回Aの誕生日で私が声をかけてAの誕生日を祝おうとした事がBは気に喰わなかったのではないかとも感じました。
『前から計画立ててたんだよねー!』と発言したのもBだし、ライスケーキを作ってハッピーバースデイをしきって歌って『Dear A〜♪』とAの名前しか言わなかったのもBだし、私もケーキを作ってきたのですが、私のは出してもらえませんでした。
Bは本当にAに執着していて、このグループ以外他に仲良しはいないようです。その点私は、他にもお付き合いしている人がいますし、Aも自分にこんなにも執着してくれるBの方がいい(言い方はおかしいですが;)というか、Bに嫉妬させないように対応している様にも見えました。
後半は愚痴になってしまってすいません。
それがひっかかるところですね。
2013.2.10 12:49 2
|
リリリ(32歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
お正月、どのように過ごしますか?知っておきたい日本の伝統とみんなの意見
まとめ 女性の健康
-
年末、どのように過ごしますか?知っておきたい日本の伝統とみんなの意見
まとめ 女性の健康
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。