HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 切迫流産じゃないの?

切迫流産じゃないの?

2013.2.11 19:40    0 5

質問者: あいころさん(26歳)

検査薬で陽性後、病院での初診を受ける前に大量出血しました。鮮血でおしっこがでたかと思うくらいチャーって足まで垂れてきました。慌ててすぐ病院に行って診てもらうと、胎嚢と胎芽らしきものがうつりましたが、その真横に血の塊があって、今回の出血はそれが流れたものらしいです。
内診で、先生に出血が少し多いのは気になるけど胎芽が見えるのはいい傾向です。どうなるかは経過を見るしかないねーと言われましたが、切迫流産の診断も薬もなく自宅安静とかも言われませんでした。仕事もま〜無理しなきゃ大丈夫じゃないかな、と。
私はあんなに出血したし、初期だし、流産か切迫か安静か入院かのいずれかだと緊張して行ったのですが、普通どおりに過ごして大丈夫なのでしょうか?
前回胎嚢のみの稽留流産を経験したので、怖くて仕方ありません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こればかりは医師の言う事を信じるしかないと思います。

病院によっては、出血したらすぐ止血剤を出したり、安静を強いるところもあるようですが、
この時期の流産は止められない事には変わりません。
止血剤も安静も気休めでしかありません。

ただ、出血イコール流産ではありませんよ。
大量出血しても無事に出産される方もいます。
赤ちゃんを信じるしかないです。

無事に妊娠継続できると良いですね。

2013.2.12 07:55 8

てと(26歳)


あいころさん、こんにちは。
それはとても不安ですよね…お体の調子はいかがですか?

それは切迫流産だと思いますが
お医者様によっては、初期の出血は治療のしようがないと考えて特に気をつけなくてもと良いと言う方も中にはいるようですが、あいころさんが後悔されないためにも今はゆっくりされた方が良いと思います。

私も切迫流産で自宅安静で、結局出血は安定期入る少し前まで続きました。
病院で張り止め等のお薬も頂きましたが、先生は「これはお守りのようなものだから、一番大事なのは安静だよ。」と言われました。

あと、出血していると感染しやすくなるそうなので、湯船には浸からずシャワーのみが良いですよ。出血がひどい場合はお風呂を二日に一回といったようにした方が良いと思います。この時期、シャワーは寒いので、お風邪だけは気をつけて下さいね。

あと重いものを持ったり、家事は出来るだけ控えて極力横になっていたほうが良いと思います。今週も寒い日が続きそうなので、どうかご無理はされずにゆっくりお過ごし下さいね。

2013.2.12 09:04 5

あさ(26歳)

過去に流産・死産を1回ずつ経験したことがあります。

妊娠初期には着手出血がある方は結構出るみたいですよ*>Å<*

私はありませんでしたが、友達が主さんみたいに出血がありました。
その時も入院せず薬も処方されずに
その後も普通に働いてました;;

無理せずに、お腹が痛くなったりしたら休む程度で出血は2週間ぐらいで止まったみたいです^^


心配でしょうが…赤ちゃんも一生懸命大きくなろうと頑張ってるので
無理せず、自宅では安静に!!!
出血もひどくなって、お腹痛いのが引かなかったりしたら
また、病院に行ったほうがいいと思います><

心配が尽きないことが多いと思いますが、先生の判断と赤ちゃんの生命力にまかせるしかありません。

お互いに元気な赤ちゃん産みましょう!!!

2013.2.12 11:32 6

にゃん(24歳)

私も少量ですが出血しました。その時、胎のう付近の出血でなければ大丈夫、安静にする必要も無いと言われました。

あいころさんの場合、胎のうの横なので厳しいのかもしれません。


2013.2.12 12:11 2

Palm(33歳)

みなさんありがとうございます(^o^)
横になりながら泣けちゃいました。
仕事は気休めですが一週間お休みをもらいました。
先生も、もし流産に至っても、初期の場合は受精の段階で決まってるから…
とおっしゃってたので、あまりこの時期のトラブルに手を出さない派の先生なのかもしれません。
いろいろ調べて絨毛膜下出血じゃないの?私のって。。。と思いました。
ま、素人目なので結局わかりませんが(´∵`)
今は無理せずできるだけ安静に!
可能性を信じたいと思います(*´∀`)b

2013.2.12 12:11 4

あいころ(26歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top