不妊治療のために休職した方いらっしゃいますか?
2013.2.12 07:59 5 13
|
質問者: ちりこさん(28歳) |
不妊治療(AIH)のために休職した方はいらっしゃいますか?
どのような気持ちでしたか?
職場への対応はどうしましたか?
よろしくお願いします。
回答一覧
私も知りたいです!(回答でなくてすいません)
現在AIH4回終了。体外にステップアップするには正社員として仕事しながらは無理です。
AIHすらなかなか厳しかったです・・・
2013.2.12 10:39 27
|
ペコ(30歳) |
その前に、主さんの会社は不妊治療で休職できるのでしょうか?
私の会社はできません。
不妊治療が原因で心を病み、仕事をするのは困難と医師が診断書を書いてくれれば休職できるでしょうが・・・
悩む前に人事に確認した方が良いですよ。
2013.2.12 11:01 35
|
ななし(35歳) |
こんにちわ^^
私もフルタイムで働きながら自宅近くのクリニックに通院しています。
自宅から職場が遠いこともあり、通院の際はお休みをとらなければいけません。
休職というと長期で、お休みをとるという認識でよろしいでしょうか?
会社の上司がどれくらい理解してくれかによりますが、、、
AIHで長期休職は難しいのでは?と思います。。。
私も男性不妊が発覚したためAIHをしたことがありますが、そのときは通勤しながら排卵周期に休みを2~3日程度とりました。
なので、休職まで必要かな?と疑問に思います。
ちりこさんの場合は、AIHでも通院回数が多いのでしょうか?
毎日注射に行かなければ、卵が育たないなど、事情がああるのでしょうか?
事情によっては仕方ないと思いますので、上司にご相談されるのがいいと思います。ただ、会社の規定によっては不妊治療で休職が認められるかを確認されるのが良いと思います。
私自身は、今後顕微に挑戦したいと思っているため、場合によっては退職、長期休暇も検討しています。
ただ、嘱託社員なのでどこまで融通を聞いてもらえるか、、、。
幸い、上司は不妊治療にとても理解があり休みの調整等もしてもらっているので出来る範囲で協力はしてもらえそうです。
不妊治療に専念するために仕事を退職する方も多くいらっしゃるので、それだけ負担が大きいことだと私自身も感じています。
正直、私も金銭的に問題なければパート+治療で専念したいです。。。><
2013.2.12 11:48 7
|
LiSa1201(24歳)
|
主さんがどれだけ多忙な職種かは分かりませんがAIHで休職は少し大げさかなぁ?っと思いました。
私も24歳からタイミング→AIH→体外と治療してきましたが休職や退職を考えたのは体外へのステップアップの時です。
私はフルタイム正社員で働いてましたがさすがに体外では休みが多すぎると退職を願いでましたが上司から休職してもいいから続けたら?とアドバイスもらいました。それでも休職は申し訳ない気がしたので体外を1週期やって妊娠しない場合は退職するつもりでした。幸い一度の体外で妊娠することができ退職は間逃れました。
職種や、会社環境などで通院そのものが難しい方もたくさんいらっしゃるとは思います。転職や退職も視野にいれてもいいと思いますよ。
2013.2.12 11:54 15
|
たんこ(27歳) |
AIHで休職は聞いた事がありません。
AIHですと、ひと月にそんなに病院へ行く回数が多いわけでもないですし、そもそも、休職させてくれる企業があるんですかね?
特別休暇の話なら聞いた事があります。
2013.2.12 12:52 15
|
無いです(35歳) |
まずは自己都合で休職できるかどうか調べたほうがいいと思います。
私が勤めていた会社(12年間)で、病気と育児休暇以外で
長期休暇をとった人はいませんでした。
休んでいる間、ほかの人に仕事をやってもらわなければ
なりませんし、珍しいケースになるかと思うので、
まずは確認と相談でしょうか。
不妊症も病気に入ると思うけど
仕事をするのには支障がないので診断書を出してもらうのは
無理ですよね・・。
休暇もよっぽど理解がある会社でないと
厳しいかもしれませんね・・。
私は仕事を辞めました。仕事しながら治療って厳しいですよね。
2013.2.12 15:24 7
|
明里(35歳) |
32才の頃不妊治療(体外受精)してました。
5年勤めた会社で管理職にも就いてましたが辞めましたよ。
ちょこまか休んでも意味がないし、受診し、明日の午前来て!とか排卵のタイミングが読めずに急遽休みになったり、
ホルモン剤の副作用で気持ち悪い、吐き気、頭痛等でも苦しんだり…
いっそのこと辞めてダレカニ引き継いだ方が会社は楽だろうと判断したので。
辞めて自由のきくアルバイトしてました。
2013.2.13 02:03 2
|
ロココ(秘密) |
主さんはもし休職をして不妊治療し、妊娠に至った場合は復帰されるのでしょうか?それとも退職しますか?
私も結婚し、不妊治療を始めてから常勤的非常勤として週5日フルで働き治療をしていました。
私の場合、妊娠したら退職し育児に専念したいと思った為正社員にはならず融通のきくパートをしながら、理解のある上司の下で治療をさせて頂いておりました。
AIHですと、人にもよりますが月に三回くらいの通院になるでしょうか、
でもAIHでも結果が出なかった場合、ステップアップを考えていましたらほぼ一ヶ月毎日通院する事になります。
私の場合病院が遅くまでやっていましたので、5時に仕事から上がり車で高速にのって、病院へ通っていました。
不妊治療は身体的にも負担は大きいですが、金銭的にもです。
私は働きながら少しでも治療の足しになったので仕事を辞めないで良かったと思っています。
まずは妊娠した場合、会社をどうするのか?を考え、上司に相談するのが一番だと思います。
休職して妊娠してじゃあ辞めます!は会社的にはどうなのかな…と思いますし。
今は治療の事で頭がいっぱいかと思いますが、先々の事を考えてから決断されるといいと思います。
2013.2.13 09:16 5
|
にーな(27歳) |
不妊での休職(長期休暇)制度は残念ながら
うちの会社にはありません。
不妊は仕事ができなくなる状態の病気ではないですからねぇ。
自己都合での休職も前例がありません。
ホルモン刺激でOHSSになった場合は病気療養できるかと
思います。
AIHで限界を感じておられるのでしたら、
ステップアップされたときに両立は難しいでしょう。
休職できたとして・・・
不妊治療の休職から産休育休を頂いても周りから理解が得られるでしょうか?
それだけ会社に貢献してきた(貢献する可能性のある)人材ですか?
休職中は無給としても、社会保険料などは会社が負担しています。
会社はそんなに甘くないですよ・・・
私はAIH中ですが、AIHの当日午前休のみで
両立できています。急にAIH施術日が決まるので
スケジュールを都合するのはそこそこ大変です^^;
排卵チェックは仕事が終わってから通院しています。
そのために、夜診察をやっている病院へ転院しました。
hcgは自己注射しています。
IVFとなると、採卵日の一日、移植日の午後半休は
必要になります。
もし薬の副作用が強いなら、今の会社は退職しようと
思っています。代わりのいない職種のため、
長期にお休みをすると迷惑がかかるからです。
IVFでも両立されている方はいらっしゃいますし
私もそうですが夜見てもらえる自宅から遠い病院を
探して通院しています。
会社に不妊休職制度がないのでしたら、どの程度年休を
頂けるか上司に相談されるのがよいと思います。
2013.2.13 11:10 6
|
ミルクティー(31歳) |
働きながら治療しています。
AIHの経験はありませんが、ICSIをしています。
誘発が始まると2週間くらい毎日注射に通いますが、仕事が終わってからダッシュで滑り込んでいます。
採卵や移植の際は上司に治療のことを話してあるので有給を取らせてもらっています。
休職はおすすめしません。
何故なら、いつまで続くかわからないのが不妊治療だから。
出口の見えないトンネル、とよく言います。
確かに大変ですが、私がいつも頭においているのは「治療しても授かれないこともある」ということです。
仕事を辞めたいと思ったこともありますが、もし仕事を辞めて子供を授かることも出来ずに終わってしまったら自分に何も残らない気がして・・・もちろん、私にとって仕事がそれだけ大きな存在であるからそう考えるわけですが・・・
2013.2.13 20:19 2
|
珊瑚(35歳) |
私は、AIHの段階で薬の副作用や早退・休みを頻繁にとることが難しいなどで退職しました。
引き止めて下さった上司や人事の方々に、休職を勧められ、詳しく相談もしましたが、
うちの会社では残りの有給と「自己都合休職」の制度をフルに使っても6ヶ月後には復職の必要があるということでした。(疾病休職は使用できませんでした)
休職中の厚生年金、健康保険料が全て自費(月6万ほど…)になるということ、
制限がある中で結果を出すというプレッシャーが怖かったこと、
6ヶ月後に成果が出ている保障もないこと、(実際、初の陽性判定まではステップアップもし、1年半かかりました)
夫の収入と貯金のみで3年ほどは治療を続けられる見込みがあったこと、
年令的に、ぜひ今集中して治療をしたかったこと、
などから退職を選びました。
もしまだでしたら、人事の方に相談して、会社の制度を詳しく調べたほうがよいと思います。
ご自身の体調や今後の人生のプラン、どうしても今の会社で働き続けたいか…など、
色々考慮して決められたらよいと思います(*^^*)
たまに、働き続けている同期がとても羨ましくなりますが、
あの時の決断がなければ今の赤ちゃんはいないから、いいのだ!と思うようにしています。
2013.2.14 01:13 0
|
ぴよっこ(31歳)
|
私の経験談です。
私は、AIHにステップアップする為に昨年10月に退職しました。朝早くから夜遅くまでの勤務で途中で抜ける事も無理な職場だったので、タイミングの間は平日休みをもらって通院、かわりに日曜出勤。
一度、仕事しながらAIHしようとしましたが、排卵が遅れたりで、また3日後に病院と言われても急に仕事は休めず、断念しました。
男性上司は協力的でなんとか仕事を続けながら通院できるように考えてくれていましたが、女性上司は私には関係ないし~って言われ、非協力的な感じでした。
職場に結婚している女性が私だけだったので、若い子たちには理解してもらいづらかったかもしれません。仕事も続けたかったのですが、子供を諦める事はできなかったので思い切って辞めました。来週、2度目のAIHです。
ちりこさんも、上司と相談されて納得いくような治療が進められるといいですね。長々と失礼しました(^_^;)
2013.2.24 00:34 0
|
ぽにょ(32歳) |
こんばんわ!!私も昨年の秋まで仕事をしながら、治療を2年しています!ただ、幸いにも、自家用車で店舗を一人で回訪するという、どちらかというと、融通のきく職種でしたので、誘発剤の注射や、AIHのタイミングなど、うまく合わせられたものでした。
普通のオフィス業務や店舗販売員などの職種でしたら、職場の理解がない限り、限界があるでしょうね・・・。
でも、生活のため共働きのご夫婦はいまや珍しくないものですしね。
もし、生活に問題ないのであれば、休職して治療に専念することをお勧めします!!私も金銭的なことからも体外受精になかなか踏み出せなかったのですが、仕事をしていない、今だからこそ、ゆっくりと向き合ってもいいんじゃないかと思い、挑戦するところです☆
体の負担や気持ちの調整も出来るので、ゆったりとし気持ちになることも大事なことだなと実感しています!!
2013.3.2 01:38 1
|
まこもぐ(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。