HOME > 質問広場 > くらし > 母の義家族への悪口

母の義家族への悪口

2013.2.13 16:14    0 5

質問者: ハチミツさん(秘密)

実母は、義理の特に義父と義母が嫌いです。裕福なので嫉妬がかなりある様に見えます。上から目線に見えるそうです。確かにそんな所もありますが、嫉妬剥き出しに色々と悪口や批判を言う母にイライラしたり、情けなくなりました。
一番びっくりしたのは、主人の弟の子供の顔について、可愛くない気持ち悪いです。ハチミツの子供の方が可愛い。いくらなんでも、気持ち悪いはないだろうと。

同じ様に悪口を言われてる方いますか?
情けなくて本当に悲しくなります。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の実母も時々幼稚な悪口を言います。普段は優しくとても尊敬しているのでそういう低レベルな部分を見てしまうと非常にがっかりします。情けなくて悲しくなるというスレ主さんのお気持ちよくわかります。

お母様とは頻繁に会うのですか?あまりにもひどくて聞くに堪えないようなら「私は夫側の家族も大事に思っているから悪口は聞きたくない。友人に聞いてもらってよ」等、スレ主さんの気持ちを伝えても良いと思いますよ。

2013.2.13 19:10 15

メリー(32歳)

金持で上から目線な感じじゃ、面白くないでしょうね。

まぁまぁ、と流してやってください。
お母さんも悪気は無いと思いますよ。

2013.2.13 21:08 6

ピコピコ音(秘密)

うちの母も同じです。小さい頃から父親の愚痴を聞かされて育ち、今では、義実家もそうですが、知人・友人・他人に関係なく、ありとあらゆる人の悪口を言っています。

私自身、母親に感化されていて、悪口を言うのが普通な最低な人間になってしまっていました。そのことに気付いたのは、結婚して実家を出てからです。主人の親が全く悪口を言わない素晴らしい人で、そこで初めてうちの親がおかしいことに気付きました。だんだんと私の心が浄化されていくに連れ、母の言動に嫌悪感を抱くようになりました。会話をしていても、不愉快になることが増え、そのことを指摘しようものなら、不機嫌になり、私が何を言っても無視。とにかく会話が成り立たなくなり、結果、今では絶縁状態です。

母は、自分のことを客観視することが出来ないため、こうなった今でも、反省することはなく、「一体私の何がいけないのよ!」とヒステリーになるばかりで、全く分かっていません。もちろん、他にも理由はあるのですが、簡単に言うと、親としても人としても尊敬出来ない、子供に対しての愛情を感じられない、といったところでしょうか。

話が少しそれましたが、主さんは、他の部分でお母様を尊敬出来る所はあるのでしょうか。歳を重ねると、段々と愚痴っぽくなったりはするものです。多少の愚痴なら、「また始まったか」と、さらっと聞き流していければいいですね。

お母様を変えることは、非常に難しいことです。ストレスをなるべく感じないように、自分の気持ちをコントロールしていくしかないと思います。

他人なら付き合わなければいいけれど、親子だからこそ悩みも深くなりますよね。

主さんの気持ちが楽になることを願っています。

2013.2.14 00:36 9

パスタ(32歳)

実母と義理父母が表向き普通の親戚付き合いしてるのなら気にしなくていいと思いますよ。

私の母も、向こうの内孫のこと、女の子ではっきりとした顔立ちだけどお母さんはああいう顔嫌いって言ってました(笑)娘だからついお母さんも言ってしまうんですよ。お母さんだって人間だし、、幼稚に思えることだってありますよ。うちの母もそうだし、私も実娘とたまに大人げないケンカします。

2013.2.14 09:27 5

アップルさいだー(39歳)

お気持ちお察しします。
読んでいてまるで自分が相談しているようでした。

私の母も義両親の悪口を言います。
確かに義両親の行動や発言で私も気になるところはありますが、元々は他人。分かりあえないことも、理解しがたいこともあって当然だと思っています。
しかしよくもまあ出るなと感心するほどに悪口のオンパレード。義母が好意でしてくれたことも、何かにつけ文句を言います。ついには孫の顔も見せに行かなくていいとか…汗
嫁の立場上そんなわけにはもちろんいきません。真面目に聞いていると情け無くなります。
母には愚痴る私をさとすような存在でいてほしかったのですが…どうにも甘かったようです。

私も義両親の話が出る度に悪口を聞かされ正直うんざりしているのですが母の性格上、ストレートに言うと間違いなく逆ギレをします。あなたを心配してるのに!とかってね。
ですので今は耐えて耐えて聞き流し。
その通りなことがあっても決して賛同せずに。
50年近くその性格で生きているのでしょうからそう簡単には治りません。
私は母の機嫌の良いタイミングを見計らい、娘(母からすれば孫ですね)には両家に愛される存在でいてほしい。うまく関係を保つにはどうしたらいい?とおだてて話を聞いてますよ。そうすると母自身も自分を振り返っているのか、あちらのご両親も悪い人ではないのよね~とか言い出します。
子供可愛さ故なのでしょうが、本当に情けないです。

2013.2.16 07:43 7

あい(24歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top