低体重児の直母について
2013.2.13 18:54 1 9
|
質問者: 紗英さん(28歳) |
1900gの赤ちゃんのママです。
生後2週間になります。
赤ちゃんはNICUに入院中で、毎日授乳と搾乳したお乳を届けに通っています。
大学病院で人も多く、授乳練習ルームは混んでいるため、赤ちゃんが寝ていたりぐずっていたりすると直母に挑む間もなく、次の人に交代させられてしまい、今まで成功した試しがありません。
私自身、母乳量が少なく、一回の搾乳で20~30ほどです。赤ちゃんに飲ませるとき、数摘ポタポタ垂れる程度は出ます。ただ乳首が大きいのか、赤ちゃんの口が小さいのか、なかなかうまくくわえられない上、既に哺乳瓶慣れしてしまったのか、乳首だとギャン泣きです。哺乳瓶だと大人しく飲みます。
他のママの、30飲めたとか、昨日より飲めてるとかの声が聞こえ、自分は余りにうまくいかないので、搾乳の意味や会いにいく意味がよくわからないくらい滅入っています。
ミルクの何がいけないの?とか、ミルクでも十分育つよとかよく聞きますが、母乳が枯れてしまったわけではないので、なんとか頑張って直母を成功させたいんです。吸ってくれれば、母乳量も増えるんじゃないかと期待もしています。でも練習する時間は与えてもらえません。このまま哺乳瓶ばかりになるとますます乳首を嫌がるんでしょうか。退院してから直母に取り組むのはもう手遅れですか?桶谷式とかプロの方に指導していただいたら出来るようになりますか?
育児が始まったばかりなのにもうつまずいています。
ご意見、体験談等お聞かせください。
回答一覧
大丈夫
赤ちゃんが大きくなるにつれ母乳を飲むのも上手になるから
私の子も1900gで生まれました。1ヶ月NICUにいました。毎日母乳を届けてました。病院でも直母しましたがなかなかうまく出来ず落ち込みました。
退院してからもミルクよりの混合でした。
最初はうまく飲めず泣くし、乳首も切れたりして母乳あげるのめげそうになりました。
それでも母乳をあげるのを頑張ってました。
2ヶ月になったら母乳も上手に飲めるようになり、3ヶ月には母乳よりの混合になりました。
5ヶ月になった今は完母です。(外出時などはミルク使うことあります)
だから大丈夫ですよ
あんまりあせらず、最初はミルクと混合で母乳をあげてみたらいいんじゃないかな
2013.2.13 21:46 9
|
ぱら(34歳) |
生後二週間ですと私の娘と同じですね。
私の娘は2700gで生まれました。
主さんのお子さんよりも1kg大きいですがやはり直母は難しいです。
私も母乳で育てることにこだわりを持っており、うまくいかなジレンマに産院の方や保健士さん助産師さんにすごく心配されてしまいました…。
主さん。辛いでしょうね。
私も原因が分からずすごくすごく泣きました。病院に入院中から泣いていました。
状況は若干違いますが、同じような感じです。
私も試行錯誤をしながら、なんとか、がんばっていままでやってきました。
打開策は見えないけれど、お互いがんばりましょう。
がんばっている方が私以外にもいらっしゃったことに心強く思います。
お互いがんばりましょう。
きっと直母で吸ってくれるようになりますよ。
2013.2.13 21:50 9
|
くるり(34歳) |
うちの子も出産時は同じぐらいの体重でしたよ。
小さかったので体力も無く少し母乳を飲んだら疲れて寝てしまうし小さいから口に乳首を入れるのも一苦労、吸う力も弱く吸えなかったです。
口に乳首を入れても吸いながら眠ってしまうことがほとんどでした。
なので乳首を吸わせてギャン泣き出来るだけ紗英さんの、お子さんの方が体力がありますね。
私も母乳育児をしたかったので冷凍した母乳をまず哺乳瓶で飲ませ、それから片乳3分ずつ加えさせ、それが終わったら残りの母乳を搾って冷凍していましたよ。
それを2ヶ月続けていたら赤ちゃんも徐々に大きくなり体力も付いてきて自分で吸い付くことが出来るようになり哺乳瓶を卒業して毎回、直乳で飲めるようになりましたよ。
ただ、それまでは本当に大変でした。
最初は毎回手で母乳も絞っていましたが、おっぱいが痣だらけになり腕も腱鞘炎になって絞るのも時間がかかり体力を消耗して本当にボロボロでした。
母乳が止まらないように1日7回搾乳するので、あまり寝る間も無かったです。
見かねた助産婦さんが搾乳機を紹介してくれて、それで随分と楽になりました。
日本製の安い搾乳機はまったく役に立ちませんでしたが紹介されたメデラ社の搾乳機は5分ぐらいで簡単に絞れて良かったですよ。
レンタルでも1ヶ月1万円ぐらいしますが、それだけの価値はあります。
あとは胸の基底部のマッサージをして水分を意識して摂し出来るだけ睡眠時間を増やすなどしていくうちに母乳量も増えていきましたよ。
私はそれで卒乳する2歳まで完全母乳で育てました。
桶谷式もいいですが病院に通い搾乳も頑張り、桶谷にも通うとなると体力的に心配です。
産後に無理しすぎると更年期の年齢になってから体にガタがくるそうですし、疲労が酷いと母乳の出も悪くなります。
低体重児は親が焦らず赤ちゃんが成長するのを待ちながらペースを合わせていくしかないです。
他所の子と比べては絶対駄目です。
小さく生まれてきているのに一生懸命頑張って生きている赤ちゃんに無茶な願望を押し付けることはしないであげてくださいね。
紗英さんも頑張っているでしょうけど赤ちゃんは未成熟な体で生きる為に外の環境に適応しようと頑張っているところです。
大人でも弱っている時は、そんなに沢山食べられないですよね?
消化の良いものを少しずつ食べて徐々に元気になっていくのが人間ですから最初から沢山は飲めませんし消化も出来ません。
理解してあげてください。
2013.2.14 03:45 12
|
さよ(秘密) |
主です。
皆さん暖かいコメントありがとうございます。
読みながら涙が滲みました。
昨日も投稿後、授乳しに行きましたが、またものけぞってギャン泣き…授乳ルームで私も半べそかきながら格闘してきました。
まだまだ小さいので気長に頑張らないとだめですね。目の前の「乳首拒否」っていう現実しか見えてませんでした。
でも同じ経験をされてる方がいらっしゃったというだけで、心強く感じました。
退院したらまた根気強く頑張ります。
2013.2.14 10:16 14
|
紗英(28歳) |
レスポンスが母乳育児に成功した方ばかりだったので、念のため。
うちは双子で、一人は2100gあり、翌日から母子同室で1週間位で退院。
もう一人は1800g台だったので、2週間NICUに入っていて元気だったので退院でした。
私も全く母乳が出なくて、助産師さんが針の無い注射器で一滴ずつ集めて、ようやく5mlくらいしか集まらなかったのですが、吸わせていれば、そのうち子供の吸い方が上手くなったり、母乳量も出て大丈夫だろうと思っていました。
しかし、どうしても乳が足りてない様だったので、1カ月で断念し、完ミに切り替えました。
私はいつまでも痩せている自分の子供たちを見るより、完ミに替えてから丸々太った我が子を見て、安心することができました。
今は小学校の高学年ですが、身長も真ん中くらいで、特に困ったことはありません。
もし、スレ主さんが頑張っても完母が上手くいかなかったとしても、ミルクに切り替えることに罪悪感を持たないでほしいと思い、レスしました。
別に、赤ちゃんが上手く吸えるようになって、母乳量も増えればそれに越したことはないですし、どちらになっても、深刻に考えないでくださいね。
2013.2.14 12:54 16
|
なな(45歳) |
桶谷に行かれたらどうですか
友だちが低出生体重児で退院してから桶谷に行ったらもう少し早く来てほしかったと言われたそうです。
母乳で育てたい思いを受けとめ、相談にのってくれますよ。
2013.2.14 16:54 4
|
エル(34歳) |
娘は2カ月近い早産によって1800グラムで生まれ、1か月NICUにいました。
その間私は前出のデメラ社搾乳機で絞って冷凍保存したものを病院で溶かしてもらって哺乳瓶であげていました。
おっぱいトレーニングはNICU内ではほとんどできませんでした。なぜだろう、看護師さんたちはぜんぜん親身は教えてくれませんでした。忙しかったのでしょうか? そういえば私も当時は、おっぱいの飲ませ方を教えてもらえるものと考えもつきませんでした。
退院後、家では最初じかおっぱいではなく、解凍した母乳を哺乳瓶であげながら、じかおっぱいの練習もまじえて頑張りました。最初はまったく飲ませられず、子どもののけぞって嫌がって泣いていました。でも、搾乳機を使っていたせいか、おっぱいが枯れることもなく、むしろたくさん出るようになって、おかげで張り合いというか自信もついてきて、おっぱいをあげるのをがんばる気力が出ました。
確かに、うまくいかなかったらミルクに切り替えればいいのですが、うちの子は早々にミルク(というか、哺乳瓶)を嫌がるようになってしまったので、じかのおっぱいは、それこそ死に物狂いで1、2時間おきにあげていました。子どもも小さかったので1度にそれほど量が飲めなかったのかも知れません。そのおかげか、おっぱいの量は安定しました。ちなみに、最初は常に染み出てくるくらいの張り乳でしたが、徐々に、なんていうんでしたっけ、吸われた分だけ出るお乳になりました。
根気強く続ければ、そのうちに母子お互いの「あうんの呼吸」が生まれてきます。とにかく、痛かろうが、張ろうが、泣かれようが、ぜったいにあきらめないことが大事!! だって、おっぱいが赤ちゃんにとっての唯一のライフラインなのですから。
私は体勢を楽にするために授乳クッションを使っていましたが、最初は子どもの小さな体が届かなかったため、クッションの下にも2枚ほど薄手のクッションやバスタオルを敷いて嵩をかせぎました。
そのうちに子どもの側におっぱいを飲む体勢へのこだわりが出てきて、クッションがない外出先では一切飲まなくなり、いやあ、その頃はほんとに家に張り付いておっぱいマシーンになっていました。
振り返れば、本当に良い思い出です。
今、うちの子は1歳半になりました。離乳食は終わり、今は大人の分を取り分ける食事になっています。偏食はあるけれど、食べるの大好き、元気に育っています。
紗英さん、あせらない!あきらめない!子どもを愛し続けて、自分のおっぱいを信じて、がんばってくださいね!
2013.2.14 18:19 2
|
豆子(39歳) |
全く同じだったのでコメントします。
私も1人目が1900gで産まれ、1ヶ月ちょっとNICUでお世話になりました。
自分が入院中から看護師さんから母乳のために必ず3時間おきに搾乳をするように言われ、娘が入院中も3時間おきに目覚ましをセットして1日8回欠かさず搾乳してました。最初は30分以上ねばっても5しかとれず、退院しても15〜20。肩は凝るし1人で夜中に搾るのは涙がでました。胸も全く膨らまず、母乳ダメなのかな?と何度も思いました。
NICUで娘に直母できるようになったのは3週間すぎた頃かな?なかなか加えず…加えてもチュッチュッと飲んだふりの上手な娘で体重を計っても前後で1gも増えず泣けました。哺乳瓶も飲みが悪く、看護師さんに「飲め〜、飲まないと退院させないぞ!」と毎日言われ、私の飲ませ方もかなりダメ出しされ、めげました結局入院中に娘が直母で飲むことは殆んどなしでした。
そんな娘も1ヶ月ちょっとで退院にこぎ着け、退院時に「体力がないから直母は1日2回くらいまで。後は搾乳して哺乳瓶使用すること」と言われました。
…が、皆さんもそうだと思いますが毎回1時間近くかけていたので疲れるし、胸はアザだらけで痛いし正直搾乳が大嫌いでした。
そのため退院後は入院中全くダメだった直母に無謀にも勝負。最初は加えるのがやっと飲んでもすぐ疲れて3分も吸えず、でも哺乳瓶で与えられるわけではないのでお腹が空いて10〜20分でまた泣いて授乳の繰り返し。家事は放棄して実家で退院後2ヶ月過ごし徹しておっぱいマシーンになりました。娘も飲まないとまずいと思ったのか飲み下手ながらに吸い付くようになりました。夜は座椅子に座ったままおっぱいをあげながら寝ていました。その効果があったのか直母にして1ヶ月くらいたってやっと胸が張ってツーカップアップ。出が良くなり、娘も1ヶ月して少しずつ飲むのが上手になり授乳間隔も1〜2時間近くあくようになりました。卒乳するまで完母で過ごし今3才になりましたが、標準体重です。
今二人目が産まれて3週間です。
あの時は本当に辛い日々でしたが、搾乳のおかげで胸の張り具合、詰まりそうな乳腺が手でわかり事前にほぐしたりできます。1人目の娘で頻回授乳をしたので、2人目の授乳が頻回でも上に比べればとあまり苦になりません。
とはいえストレスは母乳の出に直結すると思いますので、無理のないように頑張ってくださいね。
長々失礼しました。
2013.2.16 00:31 4
|
同じでした(36歳) |
ご出産おめでとうございます!
毎日、搾乳されて面会にも通われているとのこと、頑張っていらっしゃいますね。お疲れさまです。
私は660グラムの赤ちゃんを2年程前に出産しました。生後2週間の頃なんて、3時間おきの搾乳が辛くて、夜中、寝過ごす度に自己嫌悪に陥っていました。搾乳量は手搾りやピジョンの手動搾乳器だと上手く搾れませんでしたが、メデラ社の電動搾乳器だと1回あたり40~50㏄程度でしたでしょうか。うちの子は1回10㏄程度しか消化できなかったので、分泌量を保つために電動搾乳器で搾乳を続け、出産後1ヶ月を過ぎた頃には80㏄~120㏄まで増えました。
直母の練習を始めたのは1300グラムを超えてから、もし妊娠を継続していたら33週に当たる頃(生後2ヶ月弱)からです。その時NICUのスタッフに言われたのは「36週を過ぎるまでは飲めなくて当然」ということでした。その言葉通り、うちの子は37週過ぎるまで全く飲まずじまい。。。母乳育児を強力に推奨する施設でしたので、退院の朝まで鼻に入れたチューブから母乳は注入して、口から飲むのは母親が面会に行ったときだけ、という状態でしたが、道のりは長かったです。直母で1回あたり50㏄飲めるようになるまでは退院は難しいと言われ、途方にくれた記憶があります。うちの子は結局39週頃からスパルタ教育にされて、私の面会前の授乳量をは減らされてから、ようやく45㏄飲めることもあれば、10㏄だけだったりと、飲みムラも多かったです。そのため、退院してからは寝ていたとしても無理やり起こして1日15回はあげていました。あんなに苦労したのに、今ではおっぱいが大好きな子になりました。
焦ることはないと思います。不安な気持ちや、滅入ってしまうのは当然です。きっと時間が解決してくれると思います。
病院のスタッフへの相談が難しいのであれば、母乳外来や保健所の保健師さんなどに相談されるのもよいかもしれません。
まだまだ諦めなくて大丈夫です。
長文失礼しました。
追記
第1子は3000グラム以上で産まれましたが上手く飲めず、生後1ヶ月頃までは私の乳首に哺乳瓶の乳首をつけると直母が可能でした。
2013.2.16 16:32 6
|
いちご(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。