排卵前の人工受精
2013.2.14 12:44 0 1
|
質問者: レゴさん(37歳) |
この場合排卵日前後でも人工授精をしておいた方が良いのでしょうか?
今日7日目で生理が終りました。いつも排卵日は11日目から
12日目になります。4日前からレタゾールを
飲んでいますが、それで排卵が遅れる事はあるのでしょうか?
医者には排卵したら来てと言われているので、する前に言っても意味がないのかと思ってしまいます。排卵終わってから
行くより良いと思うのですが。。どうなんでしょうか?
回答一覧
私自身、知識が乏しいのですが、私の場合は人工授精は排卵直前に行いました。精子を入れた後に排卵を起こす注射をしました。
で、その日にもう一回タイミングをとってもいい、と言われました。
結果、妊娠反応が出ましたよ。
卵子の生存期間は精子のそれよりも短く、タイミングをとるなら排卵予測日の前にするのがいい、と先生も以前から話していました。
排卵後に来て…ですか。そういう先生もいることはいるらしいですね。
2013.2.15 09:14 9
|
つらら(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。