休みの多い彼との結婚
2013.2.20 06:27 0 14
|
質問者: はいじさん(30歳) |
といっても、1日に16時間勤務なのですが…そのかわり、毎週連休があります。
私は1日8時間勤務の20日出勤ですがそんな彼を羨ましく思ったり、彼が休みで仕事から帰ってきて私が食事の支度をせっせとしていると腑に落ちない気持ちになります。
結婚も…うまくいくかわからないです。
皆さんはこんな仕事の旦那さんならどうですか?
回答一覧
休みの日はご飯を作ってもらう等ルールを作ってはどうですか?
最初に全部やってしまうと後でやってもらうように変更するのは大変ですよ。
共働きなら特に家事分担の習慣を作るようにした方がいいですよ。
家事は分担という前提での結婚なら、休みが多いご主人さんは羨ましいです。
子どもが熱を出して保育園をお休みした時や、子どもが小学校に行き出したら毎日学童に行かなくてもお父さんに見てもらえるし。
2013.2.20 08:22 21
|
ぴっぴ(33歳) |
16時間勤務だと長丁場ですね
夜勤とかかな
うちの夫は主さんの彼ほど休みは多くないですが、夜勤と日勤の組み合わせで割と休みもある職場で働いています
結婚前に同棲していたときから、夕食は早く家に帰った方が作っています。
じゃないと時間がもったいないので。
今は子どもが小さくまた妊娠中のため残業は免除されていますが、妊娠まえは残業も多く、わたしの帰りを待っていると食べるのが遅くなってしまいます。
私は共働きの場合はできる人ができるところをやる、という考えで夫も同じなのでそれでうまくいっています。
主さんは同棲中ですか??
結婚しても仕事を続けるのであれば、今のうちに協力体制をしいておいた方が良いとは思います。
彼に理解があると良いですね。
2013.2.20 08:29 8
|
おさつ(33歳) |
私なら結婚前に役割を決めます。
もし相手が同じくらいの勤務日数かそれ以上なら自分が家事をしますが、主さまの彼は勤務時間は長いですが休みが多いようですので、話し合いして自分が納得してからご結婚された方がいいですよ〜☆
2013.2.20 08:51 7
|
ゆま(33歳) |
主さんから、家事の分担とか彼と話し合った事あるんですか? 彼の給料は?共働きになるの?
仮定ですが、休みが多いのにも関わらず、ちっとも家事しない若しくは手伝わない。それでいて、将来の見越したとしても大した給料でない彼だったら、私なら間違いなく結婚しません。 迷う内は結婚話は棚上げだし、同居も解消します。
2013.2.20 08:52 18
|
月極(34歳) |
収入はどうなのですか?
きちんと生活できるくらいの収入があれば、月に14日労働でも構わないと思うのですが…
それに主さんが仕事があって彼がお休みの日なら、夕食の準備をお願いしてみたらどうですか?共働きなんだし、それくらいお願いしても罰は当たりませんよ。
お給料の金額が分からないので何とも言えませんが、これくらいの理由で結婚を躊躇するなんて、彼の事を心から好きではないのかな?と思いました。
2013.2.20 09:00 15
|
ハイネ(34歳) |
えっ?こんな仕事だなんて酷いですね。
そんなに羨ましいなら主さんもパートにでもしたらどうですか?
一日16時間も勤務して帰宅すればそりゃ疲れきってますって…
主さんが悪いとかそういうんじゃないですが、そういう仕事をしている彼と本気で一緒になりたいって思っているなら、自分自分ばかりじゃなくもう少し思いやる気持ちを持ってください。
どうしても気に入らないなら結婚しない事ですね。
2013.2.20 09:00 24
|
杏(35歳) |
だったら8時間勤務のお仕事辞めたらどうですか? それが嫌なら仕方ないですね。
2013.2.20 09:03 8
|
匿名(29歳) |
16時間×14日=224時間
8時間×20日=160時間
と考えてみては?
2013.2.20 09:10 38
|
恐竜(34歳) |
私の場合、相手が消防なので、3日に1日の仕事です。
その代わり24時間勤務なので、3日に1日は帰って来ないので、少しは楽です。
私はサービス業なので週に1日しか休み無いですし、朝の8時に家を出て、帰りは大体22時前位に帰ってきます。
それと、特にうちは相手が毎日家食しかダメなので、お弁当も二つだし、仕事無い日も三食作って仕事に行くので、朝は5時起きです。
結婚6年でかなり後悔してる所もあります。
勿論家事の全般(食事や洗濯)は私なので、毎日フラフラです。
私よりも忙しい人なら、私が少し手を抜いてもあまり気にならないんでしょうけど、向こうの方がかなり時間に余裕があるので、家事の手抜きはかなり気に触るみたいです。
それと、向こうはいつも自分の時間がたっぷりある状態なので、私が休みの日は一緒に過ごしたがります。こうなると私の時間が全く無くなり
これがかなり辛いです…
お互いの性格にもよると思いますが、女性より男性が時間が有り余るのは、それだけで喧嘩の種になる事もあります。
でも、同じ消防の旦那を持つ人でも、旦那がとてもマメで、仕事が無い日は家事全般してくれて、普段も食事は大抵作ってくれて、しかも職場まで迎えに来てくれてる旦那も居ます。
そこは結婚後殆どケンカなんて無く、いつも仲良いし結婚17年ですがラブラブですよ。
二人を比較した時に何が違うか?を考えてみたんですが、うちの主人の母は働いた事が全く無くずっと専業主婦で、食事も家事も完璧の至れり尽くせりの世話好きな義母ですが、友人の旦那のお母様は、幼い頃から晩の仕事だった為、自分で何もかもしてきてたらしいです。
結婚後の生活の事…特に家事分担の事などよく話し合いをされて決めて下さい。主さんの相手の方が良い人であるよう祈ってます。
2013.2.20 09:23 10
|
あや(39歳) |
突っ込みどころ満載ですが・・。
まず休みが多いと言っても16時間勤務ですよね?!
例えば、週5の9-5時勤務より、体力的にも精神的にもキツイと思いますよ。
それを前提の上で、生活のリズムが合わないと思うなら、やめておいた方がいいと思います。
彼だって、大変なのに、楽そうと思われて嫌でしょうし。
あなたも「なんだかなぁ」と思ってしまうんですよね?
普通の勤務の方とお付き合いされては?
2013.2.20 09:25 28
|
たこいか(35歳) |
休みが多い事が問題なのではなく、家事の分担が出来ていない事が問題なのではありませんか?
彼が休みで主さんが仕事の時に家事をしてくれていれば、それほど気にならないかと思います。
洗濯でも掃除でも料理でも食器洗いでも何でもいいので彼にもやってもらうように話し合ってはいかがですか?
2人とも働いているんだから協力しあうのは当然だし、それを嫌だというような人とは結婚生活続けるのはしんどいでしょうね。
2013.2.20 09:31 11
|
匿名(41歳) |
昨年従姉妹が結婚しましたが
彼氏の勤務体制が主さんの彼氏さんと同じでした
叔母が「とにかく半年でも1年でも同棲しなさい」と…
それでやっていけるかお互い考える?時間を与えました
主さんは同棲する事は無理ですか?
一度一緒に生活してみないと彼氏さんがどれだけ
家事に協力的かわかりませんよね?
もちろん避妊はきちんとして…同棲する事を
お勧めします
2013.2.20 09:54 15
|
ねこまま(42歳) |
少しでも迷いがあるなら結婚はやめたほうがいいですよ。
しかもそんな些細なことで(と私は思います)。
うちの主人は、年の差、バツイチ、子持ち、親の借金返済に、前妻への養育費支払い、持病(難治)あり…とつっこみどころ満載でしたが、私への愛情がとても深く信じることができたので結婚しました。
二人で努力し支え合い、今では金銭的にも楽になり、マイホームに子作りと幸せいっぱいです。もちろん愛情も衰えず、です。(ちなみに、うちは金持ちではありません、二人とも普通の会社員です)
どのような相手でも、一生添い遂げる覚悟や愛情がないなら、結婚はやめたほうがいいですよ。相手にとっても迷惑ですから。勤務時間ごときでガタガタ言っているようでは…。
2013.2.20 11:57 14
|
迷うならね(34歳) |
私も匿名主婦41歳さんと同じ解釈をしました。
休みが多いとか16時間勤務がうんぬんではなく、家事をしない相手に不満(?)を持っているのではないですか?
それをスレ読んだ人が16時間勤務の事について不満だと勘違いしているように思えますが・・・。
いずれにしても、共働きなら家事分担は絶対に絶対にやっておいた方がいいです。
主さんだってフルタイムで仕事をしているわけですので。
食事の支度は女性がするということは仕方ないでしょうが、簡単な部屋の片付けや食後の食器洗い等はしてもらう方がいいと思いますよ。
今のままでは結婚後も全く家事を手伝わないご主人になると思います。
確かに彼の勤務時間が多い分、精神的にも肉体的にも主さんより大変だというレスもありますが、主さんの8時間勤務に家事を足せばお互いそれなりの重労働になりますよね。
男性、女性向きの家事を主さんが割り出してまずは簡単な家事からお願いしてみてはいかがですか?
結婚前なら尚更、主さん一人が仕事をしたまま家事全般請け負うとそれこそお家の事をなんにもしない(出来ない)夫になりますよ。
2013.2.20 12:47 14
|
バターパン(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。