HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供のケンカと親

子供のケンカと親

2013.2.20 09:14    0 8

質問者: 匿名さん(40歳)

世間一般には
子供のケンカに親は口を出さないほうがいい。
といいますが、
みなさんはどうですか?

たとえば
自分の家で6歳の子供3人が遊んでいます。
2対1でケンカになりました。
自分の子は責めている方です。
仲裁にはいりますか?

上の質問で入らないと思った方でも
子供達のママが一緒だった場合も同じ対応をとりますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の息子はまだ2歳ですが、6歳くらいになった時のことを考えてみました。内容やどの程度の喧嘩かにもよりますが、きっと仲裁に入ります。特に2対1とかになってしまうと、そこで仲間外れに発展する場合もありますよね。子供同士で解決できればよいですが、逆にささいなことのはずなのに、お互いに妥協しない場合や、どちらかがあまりにも頑固な場合は、「もうあの子とは遊ばない!!」ともなり兼ねないと思うので。

また多くの方が子供の喧嘩に口は出さないほうが
良いとのことですが、実は私はそうも思わないし、私の住む地域では、まだ2歳の息子がおもちゃの取り合いなどになった場合、必ずといってよいほどお互いの親が仲裁に入ることが多いです。もちろん大げさにではないですが、取られっぱなしで諦め癖がついたり、取りっ放しで傲慢な性格に育ったりするのが嫌なので。すみません、海外在住なので多少日本の育児とは対応も違うのだろうとは思いますが、私はこのやり方が好きです。

2013.2.20 13:28 9

pu(36歳)

自分の子が責めてる方なら、仲裁に入るのが普通ではないですか。
友達の親が居ても居なくても、私ならそうしますが。

反対にやられている場合が、どの程度で介入するかが悩みどころです。

小学生になってから、放課後3、4人の友達が週4位でうちに遊びに来てましたが、いつも家の中でうちの子供が仲間外れになっており、おかしいと思って子供に聞いてみたところ、
学校の休み時間は一緒に遊んでくれないのに、放課後だけ「あなたのうちでいいでしょ」と押しかけてきていたと分かり、遊ぶ場所目当てだったのだな…とハッキリしたので、家に入れないようにした事があります。

2013.2.20 15:52 4

さき(45歳)

年中のママです。

6歳に成長したとして、そうなったら
仲裁に入ると思います。

客観的に話を皆から聞きます。
「じゃあ、どうすればよかったか?」ということを、考えてもらいます。

仲裁にも入り方があると思います。

自分の子びいきにならないように、いつも気を付けてます。

私は、すごく意地悪な子と放置ママとバス停が一緒で、とても大変でした
そのママの口癖は
「子供は子供の世界がある。子供がお友達と色々経験して学ぶもの」と常に言い、放置でした。

何をやっても叱ることなく、悪さをしても知らん顔。

こんなママが身近にいたため、しつけや仲裁ついてか考えるようになりました。

2013.2.20 15:58 6

匿名(36歳)

5歳の子供がいます。
幼稚園後、6歳までの子供5~6人で毎日のように遊びます。
近くにそれぞれの親がいます。
現実問題、2対1でケンカになって、1人の方があきらかに形勢不利な状況が見て取れる場合、「仲良く遊んで」「そんなこと言わないの」等、責めてる方の子の親が一声かけています。
そこで子供が「だって○○が△△だから」など言ってきた場合には「それじゃあ○○したら?」などアドバイスすることもありますが、だいたいは少し口をはさむ程度です。
でもちょっとした小競り合いぐらいなら皆さん口は出しませんね。(いい石をどっちが早くみつけたとか、その程度のことでのケンカ)子供同士で解決している場合も多いです。
あと、ケンカの時間が長びいてる場合には、「どうした?」と声をかけることが多いです。
私は下に2歳の子もいますが、2歳同士のケンカはまた違います。手が出たりすることも多いので、こちらは仲裁というか、やめさせるために間に入ります。

2013.2.20 16:01 8

なっつ(35歳)

その状況なら仲裁に入ります。放置していると責められている側の子にとっては友達のお母さんも見て見ぬ振りをしたと傷つくんじゃないでしょうか?

私はどちらかというと子どものけんかに親が口を出さず見守るほうがよいというスタンスです。でもそれは子どもだけで解決できそうな時に親が余計なことをしてこじらさないようにという意味でです。

けんかの経験値をつむという意味で見守る時は兄弟だけでさせてます。友達相手にはさせません。

2013.2.20 16:37 5

ケースバイケース(33歳)

自分の子が責めている側だったら仲裁に入ります
(責められている子が明らかに悪い場合は別ですが)
でも色々で、娘が3人で遊んでいるときに仲間外れにされていたようで、その相手のママさんから「○ちゃん(娘)仲間外れにしてたんだけど、子供の事だから無視しておいた~」と言われたことがあり腹立たしかった事があります。
小1の時の事ですが、一貫して子供の事に口出さない人もいるようです。

今はとにかく口出ししないのが鉄則みたいなところがありますよね、でも親や周りの年長者がルールや優しさを教えていかないといけないところもある気がするのですが…難しいところです。

2013.2.21 01:03 4

静子(41歳)

仲裁というか、両方の言い分を聞いてみます。そしてどちらかを責めたりせず、成り行きを見守ります。手が出たり、暴言になったら中止させ、その時点で負けだよと教えます。

子供の場合、感情的な喧嘩が多いのでどちらも感情を傷つけないように大人が見守るようにします。子供は言いたいことが言えればすっきりしてすぐにまた遊び始めるので深刻に捉えないで下さい。

2013.2.21 01:06 4

ポケモン(35歳)

主です。

みなさま何かしらの対応をされるという事で
安心しました。

うちの近所も対応されるかたが多いですが、
一番身近なお宅が「子供のケンカには口を出さない」
という人なのでモヤモヤがつのり・・・

いくらそう思っても相手の親に言われたら
きちんと対応してほしいなと思います。
「子供のケンカに・・・」という決まり文句で
逃げているようにしか思えません。

結局、そういう事をいう人の子は強くて
やられる側の気持ちが分からないんだなと思いました。

ありがとうございました。

2013.2.21 13:35 8

匿名(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top