HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 義父の言葉 障害児の子...

義父の言葉 障害児の子育て(長文です)

2013.3.3 20:50    0 5

質問者: あきさん(30歳)

現在五ヶ月になる娘を育てています。
妊娠中に先天性水頭症と診断され、大脳がほとんど成長せず産まれてきました。
医師からは、今後の事はわからないが、障害が出るのは必発だろうと言われています。

現在、月に一回のPTに通い、家でもなるべく脳に刺激があるように声かけやマッサージなど出来る範囲でやっています。

首すわりや追視、呼びかけへの反応などはまだ見られませんが、娘のペースでゆっくりでもいいので、成長していって欲しいと思っています。

今日、他県に住んでいる義両親がこちらに来て一緒に食事をしました。
その席で、主人がトイレに行っている間に義父から
「◯ちゃん(娘)の首は多分据わらないよ。寝たきりになると思っている」
と言われました。
本当にショックでした。義母は申し訳なさそうな辛い顔をしていました。

義両親は悪い人ではないし、色々と気を使ってくれています。
でも、こうしてハッキリ言われてしまうと。。。
側に娘もいたのに…

私自身、病気がわかった時は涙が枯れる程泣きましたし、出産後も次から次へと医師から言われる辛い言葉にも向き合いながら、何とかここまでやってきました。
身内から言われた言葉に、落ち込んでしまいます。

これから先、まだまだきっと乗り越えていかなければいけない事はたくさん出てきますよね。
こんな事で泣いている場合ではないですよね。

障害を持ったお子さまをお持ちの方、義両親との関係はいかがですか?
また、リハビリを続けていけば、その子なりにゆっくりでも成長を感じられる日が来ますよね?

色々なお話が聞けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の兄の話ですが、先天性水頭症で一生寝たきりだと医師から言われていましたが、母の渾身のリハビリで走ったりするようにまでなりました。
何回も手術をしましたが、家族が団結して乗り切れました。
障害があっても心優しい兄は、家族の拠り所です。

2013.3.4 11:01 38

明太子(35歳)

お辛い思いをされましたね。
私には障害を持つ息子がいます。
出産後義両親は何も言わず可愛がってくれ、ただ申し訳ないと思いました。
辛かったのは私の叔母の言葉です。元々毒が強く、「どうせ長生きできない」「かわいそう」「国のお荷物」色々言いました。
何度涙したか分かりません。
でも、そんなのも笑い話になるくらい強くなりました。全ては息子の成長と笑顔です。ゆっくりですが成長しますし、きっと家族の絆が強まります。

叔母の事は絶対許さないと思っていましたが、今じゃ叔母が1番可愛がっていて、毒舌ではなくなりました。
「○○はできないから~」みたいな事を私が言うと、「そんなことない!できるよ~ね~」っと息子に話しかけ味方になるので、息子はそれにニコッとしています。今はその2人のやり取りが笑えます。
障害の事、現状をしっかり伝える事は大事です。知らないと悪気なしに何とでもいいます。
これからも色々と辛い事があるでしょうが、頑張らなくても普通と違う子育てで強くなるはずです。
支援センターでは子供の療育も大事ですが他のお母さん方と話されるといいと思います。最強です。
前向きです。私もそこで変われるきっかけをもらいました。
そして、義両親さん沢山の方に可愛がってもらうといいと思います。

2013.3.4 19:03 13

さやさや(37歳)

私にも先天性の障害を持った娘がいます。
なんとなくおかしいな、とは思っていましたが、はっきり障害とわかったのは4ヶ月検診で指摘され、専門医を受診してからです。

それまで義理両親とは特にトラブルもなく、子供も可愛がってくれていました。
それでも、障害がわかったときに義母が実母に言ったことが今でも忘れられません。(後日、実母から聞きました。)多分義母は悪気はなく、するっと言ってしまっただけのようですが…。

それから、物理的な距離は変わっていませんが、心の距離は確実に離れています。何も言わず、変わらず可愛がってくれる義父のほうが何百倍も頼りにしています。

義両親と会うのが辛ければ、無理に会う必要はありません。
主さまに聞き流せるだけの余裕ができたらでいいのではないでしょうか?

娘はもう6歳になりますが、大きくなればなったで乗り越えていけること、さらに不安になること、たくさん出てきます。
強くなれ、とは言いません。私だって強くなれません。毎日不安でいっぱいです。

ただ、逃げ道を作っておいてください。
毎日、真正面から向き合うのは自分が疲れてしまいます。

私は、性格的に周りに愚痴がこぼせないので、短期間でも外で仕事をすることで、ストレス発散をしています。
同じ境遇のママ友もいいですよね。
学生時代の友人も頼りになりますが、子供の相談をするには同じ境遇のママ友が頼りになりますよ。

無理せず、でも前向きにいきましょう!


2013.3.4 21:50 11

かな(34歳)

うちの孫は障害児じゃない!と言い張るおじいさんよりは、理解がありそうだと思います。
友人のおうちはまさにそうで、普通に育てなさい、と言われ困惑してるそうです。
頑張りたい時に決めつけられるのはひどいという気持ち、わかります。
「頑張っていますので、この子を応援してください」と義父にいうことしか、思い付きません。

2013.3.9 09:14 5

まさな(30歳)

主のあきです。
皆様、温かいお言葉本当にありがとうございました。

皆様の言葉を読む度に涙が溢れます。


明太子さま
同じ病気を持ったお兄様のお話、とても勇気づけられました。
医者からの言葉を鵜呑みにせず、私も娘の為に頑張らないと!!という気持ちになりました。
ありがとうございました。

2013.3.18 18:55 3

あき(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top