HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > グレードが悪いとダメですか?

グレードが悪いとダメですか?

2013.3.8 14:38    0 7

質問者: 紫陽花さん(32歳)

今回、胚盤胞グレードがCCと言われました…

最初は胚盤胞までいかずグレード4で1回目の移植を経験しましたが着床しましたが直ぐ科学流産をしてしまい…

しかし今回は胚盤胞まで頑張ったので少しは期待をしてますが、本当にグレードがCCだと妊娠率も低いのでしょうか?

皆さんの中でグレードが悪くても授かった方いらっしゃいますか?

お話を聞かせて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

このサイトを見ていると
ccでも出産されてる方って
結構いらっしゃいますよ。

因みに私は4ccで出産まで至りました。
子どもは元気ですよ(^-^)b

2013.3.8 22:08 6

心配ないさぁ〜(40歳)

去年の今頃、3CCの胚盤胞を移植して妊娠しました。
医師から「確率は低いです。移植するか破棄するかはご夫婦で決めて下さい。」と言われ、私と主人は移植を選びました。
移植するにもお金がかかるし悩みますよね。でもうちのような例もあります。可能性はゼロじゃないですよ。

生まれた娘は、元気いっぱいに育っています。
頑張って下さいね。

2013.3.9 00:19 6

サクラサク(35歳)

心配ないさぁ〜さん。
サクラサクさん。

お返事ありがとうございます。胚盤胞CCでも授かる事を教えて貰い少し希望がもてました。

しかし移植後には何を気を付けて生活をすればイイでしょうか?
度々、質問すみません…。

2013.3.9 12:35 5

紫陽花(32歳)


私は1月に4CCを移植しました。
8回目の移植で、過去に4AA等グレードがいい胚を移植してきましたがかすりもせず。
この4CCは残り1個の凍結胚で、絶対ダメだと諦めモードで移植。
そしたら着床してくれました。
今も妊娠継続中です。

グレードが悪いと流産率も高いらしいので不安はつきませんが、
ここでCCでも出産された方のお話を励みにしています。

ちなみに移植後の過ごし方ですが、
今までは良く言う「お姫様生活」を心がけていましたが
今回は本当に諦めてたので
何にも気にせずに過ごしてて
移植の2日後にはライブに行って飛び跳ねたりしちゃってました。

どんな胚でも、どんな過ごし方でも、
妊娠するときはする!って感じました。

主さまの移植、うまくいきますように!

2013.3.9 17:19 8

ぽっぷ(37歳)

ぽっぷさん。
お返事ありがとうございます。

そして妊娠おめでとうございます。
私は5個採れた卵のうち1個だけ胚盤胞まで頑張ってくれたので皆さんの回答を励みに今月の移植頑張ってみようと思います思います。

2013.3.9 17:40 7

紫陽花(32歳)

私は移植後、毎晩生姜湯を飲んでました。
血液の流れが良くなると聞いた記憶があったので。



紫陽花さんの元へ
赤ちゃんよ…
やって来〜〜〜〜〜い
( ̄人 ̄) ( ̄人 ̄)

2013.3.9 20:59 1

心配ないさぁ〜(40歳)

私は仕事をしていなかったので、移植後は家事はいつも通り、あとはのんびりしていました。あとなんとなく、身体を冷やさないように気をつけていたかな。
胚盤胞まで育つのも奇跡ですよね。「グレードはあくまで見た目での判断、着床するかしないかは神の領域」と言われたことがあります。ほんとにそうだなと思いました。
早く赤ちゃんに会えるといいですね。

2013.3.10 03:06 2

サクラサク(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top