夜泣きと生活リズム
2013.3.10 10:57 0 1
|
質問者: あ-チャさん(31歳) ジネコ会員 |
昨日はずっとだっこをして、夜中の2時半ごろにやっと落ち着いて眠ったので、布団に下ろして自分も眠りについたのですが、それから1時間くらいしかたたないうちにぐずぐずしてまた泣き始め、結局5時前くらいまで寝てくれませんでした。
夜泣きは一時のことだろうから、我慢して頑張るつもりではいますが…
昨日みたいに夜中や朝方まで寝ないことが毎日続く場合、生活のリズムはどうすればいいのでしょうか?
5時前にやっと眠ったところなのに、朝だからと言って数時間で起こすのは可哀相だし、睡眠不足になるので子供の健康面も心配です。
だからと言って起こさずにいたら、どんどん生活のリズムが狂ってしまいそうで不安です。
同じように子供が夜中ぜんぜん寝なかったという方がいたら、生活のリズムなどどうしていたのか教えて下さい。
宜しくお願いします。
回答一覧
夜泣き大変ですね。
生活リズムを崩さない方が良いです。昼寝の時間も決めて、規則正しく生活する方が夜泣きをなくせます。
夜泣きの原因も考えた方が良いのですが、寝かしつけの方法に問題が有る子が多いようです。
簡単にいうと、母乳やミルクで寝かしつけていると、ふと目が覚めたときに寝入ったときと違う状況になっていますよね?それが不安になり、泣くんです。
うちも息子もなかなか寝ない子で、おしゃぶりやミルクで寝かせていました。ある日突然夜泣きが始まり・・・。3ヶ月続きました。そして、ネントレをしました。
おしゃぶりやミルクでは寝かせないで、布団に寝せるんです。そうすると、夜中に目が覚めても寝入ったときと同じ状況なので、不安にならずにまた寝入るんだそうです。ネントレ一日目から8時間寝てくれて、仰天しました。その後、夜泣きは有りません。
ちなみに、指シャブリをする子は夜泣きをしないと聞いたことも有ります。おしゃぶりは外れてしまうけど、指は自分ですぐにしゃぶれるからだそうです。
すべての子に当てはまらないかもしれませんが、原因を考えて対処してみてください。私は3ヶ月間の夜泣きで具合いが悪くなるほど疲れきりました。早めに、なんとかする方がママの為になりますよ。
2013.3.10 14:53 11
|
くまさん(42歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
もうこれ以上どうしたらいいの?…ひどい夜泣きで困っています
コラム 子育て・教育
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
昼寝が遅くて夜寝られない、どうすれば習慣を改善できる?
コラム 子育て・教育
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。