卵管造影検査
2013.3.26 10:36 0 1
|
質問者: ちーこさん(30歳) ジネコ会員 |
ホルモン検査も異常なく、前周期から、卵胞チェックでタイミングをみてもらってます。
そして、残念ながら生理が来てしまい、今日、生理5日目でくるように言われたので病院行ってきました。
それで、卵管造影検査の予約をしてきました。
正直こわいです。
痛みとかではなく、結果がです。
膣経エコーでは、もう何度も子宮をみていただいていて、筋腫も見当たらないし内膜も綺麗ですよと言われてはいるものの、何か悪いものが、あるんじゃないかとか、それがとてもこわいです。
世の中にはもっと辛い不妊治療をしてらっしゃる方がいっぱいいるのに、甘ったれた自分が情けないです。こんなんじゃママにはなれないですよねm(_ _)m
すみません、質問に戻ります。
膣経エコーでわかる事、卵管造影でわかる事、また、もし卵管閉塞があった場合何か治療はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
回答一覧
エコーはあくまでエコーです。大きな筋腫やポリープは陰影でわかるようですが、小さい物は判断できない場合もあります。
子宮鏡検査といってカメラ付のファイバースコープで子宮内を直接みることができます。不安なら子宮鏡も受けた方が確実です。
卵管造影検査は卵管が通っているかと卵管采からの癒着の有無がわかります。
造影検査で卵管が詰まっていた場合は腹腔鏡によるFT手術または体外授精
癒着の疑いならば腹腔鏡での確定診断と癒着剥離または体外授精になるかと思います。
腹腔鏡はお腹に数ヶ所穴をあけて行う手術です。
FT手術受けても卵管が再閉塞したり通っていても卵管の機能(受精の場所、受精卵の育成、受精卵の子宮までの移送)が戻らない場合もあるそうです。
癒着剥離しても再癒着のリスクもあります。
2013.3.26 17:58 10
|
さくら(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。