HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 本当に危険なら入院でしょ!

本当に危険なら入院でしょ!

2013.3.26 12:45    0 14

質問者: 泣き虫さん(37歳)

主人が倒れました。妊娠を喜んだ数日後です。
私は心労で出血、切迫流産と診断されました。

幼い長女がいます。義理の両親は共働き、私の父は会社員、母は専業主婦です。

主人の入院先は義理の実家に近く、私の実家から通うには1日かかりです。

心配だし、娘にも会わせたい、色々な思いから自宅に通いで母がサポートしてくれています。

主人の入院先には産婦人科がなく、私の産婦人科では、なるべく安静という診断が続いていました。

今、8ヶ月に入りましたが、赤ちゃんがおりている、寝てすごしなさいと言われました。

主人が気がかりなので義理の母に事情を話すと、大袈裟、本当に危険なら入院でしょ!と言われました。

産婦人科の先生は上に子どもがいると知っており、診察もした上で自宅でと診断したと思います。

薬もだしてもらっています。

義理の母は昔看護婦でした。
本当に危険なら入院、は経験上かもしれません。
産婦人科ではないと思います。

看病は嫁がするもの、
妊娠は病気ではない、それも頭ではわかります。

なんだかがんじがらめです。

病院は、自宅徒歩五分の駅から乗換えがあり五駅、徒歩10分です。

徒歩10分はタクシーを利用、子どもがぐずった時を考えて実の母も同行してもらい、行きますが、座っているだけでもお腹が張るときがあります。
薬は受け付けない体質なのか、心臓がバクバクし、しゃがみこむほどしんどいです。

義理の母は今の仕事の休みの日、週に一度は見舞いに行くので、その時は自宅まで車で迎えにきてくれます。

無理して動いているので動作がゆっくりな私にイライラし、ため息などで威嚇されている気がします。

子どもが実の母の話題を出すのが腹が立つようで、そんなにしんどいなら義理の実家で寝てれば?と言います。

確かに義理の実家の方が主人の病院に近いです。でも、入院と診断されていない状態で共働きの義理の実家で家事もせずに義理の母の帰宅を待つなんて絶対無理です。

今より動き回ってしまいそうです。


断ったらまたため息でした。

昨日先生に相談すると、赤ちゃんがおりているのは確か、でも私の状況で入院しなさいとまではうちでは言わない。もし、入院したらおそらく出産が退院になるが、あなたの状況でそれはストレスがかかるのではないか。と言われました。

確かに私まで身動きできなくなったら娘は、母は、主人はと心がつぶれそうです。

義理の母の言葉は先生には言ってはいけない気がして言えませんでした。

とにかく、動き回らないでとしか言えないとのこと。

皆さんなら無理にでも入院しますか?

母もがっつり泊まり込む訳ではなく、週に一度は帰らせたいです。

義理の母は変わらないでしょう。

主人には自分の話はしましたが、義理の母との間のあれこれは言えませんでした。

主人の歯がゆさ、悔しさを考えるとたまりません。

私の体のことも詳しく言わなくてもわかっているはずなので、今さら繰り返して大変さを言う気もありません。

切迫早産で、自宅安静だった方、私程度の外出はしていましたか?

もちろん、意見を聞けたから私もそうしよう!と短絡的には考えていません。
ただ、よかったらお話を聞かせて下さい。
お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

上に子供がいても危険なら入院になりましたよ。

先生も曖昧な言い方ですし、そんなに危険ではない状態なんでしょうね。
でも心配ですから、家ではゆったり寝て過ごした方が良いですよ。


あれもこれも、全てうまくやりたいって思うから、八方塞がりなんですよ。

優先順位をつけて考えた方が良いですよ。

娘にあわせたいとか今は二の次でしょう?

ご主人の病気は何ですか?軽いなら主さんを優先しないと、流産や死産になった時、ご主人は自分を責めてしまいませんかね?
主さんも、ご主人を看病したからだと思ってしまいませんか?

とにかく、優先順位をつけて、全てうまくやるのは不可能って考えてください。
義理母がなんと言おうと、関係ありませんよ。自分達の赤ちゃんですから。
ご主人にも、きちんと相談して。
こういう大変な時にこそ、きちんと話さないとね。

2013.3.26 14:59 25

にしな(36歳)

こんにちは。

私も妊娠7ヶ月です。この間切迫流産入院していました。
それも安静の為。大事には至りませんでした。暇なくらい。
今は家にいますが、外に行くとすぐお腹が張るので、
閉じこもってます。一生じゃ無いから。と自分に言い聞かせて。

私ならですが、自分が後悔しない方を選びます。
もし子供を失ったら、きっと義理の母や周りの人を恨んでしまいそう。
自分の事も責め続けそう。

最後は自分ですよね。自分がどう思うか。
時には自分勝手になってもいいと思います。一生自分勝手になるんじゃ無いし!今だけ!自分の痛みは自分しか分からないですよ〜。
義理の母には、結局他人事ですよ。

旦那様の事心配ですね。
旦那様は、なんておっしゃってますか?容態がどうかにもよると思いますけど。
トピ主様がそんな大変な思いをしていることも含めて。
これはトピ主様とご主人の問題だとおもいます。

私の母も看護師ですが、妊婦のことに関してはあんまり知りません。
きっと、旦那様とこれを乗り越えたら二人の間に生まれた絆はかけがえのないものになると思います。

全然解決にはなってないないコメントでごめんなさい。
お互いあと少し頑張りましょうね!

2013.3.26 15:51 12

りんごママ(34歳)

大変お辛い思いされているようですね。

ご主人はこの先数ヶ月しか生きられないような生死を分けるような病状なのでしょうか?
そうなら頑張って通いますがそうでなければ、私なら実家へ帰ります。
出産まであと2ヶ月ですよね?
フォトを送れるやつでも購入してテレビ電話や娘の写真を送って出産まで主人を励ますと思います。
義母さんが週一で送迎してくれる以外にも通ってますか?
母とタクシーで病院へ〜はそれ以外にも通っているという事でいいですか?
ご主人が心配なのもわかりますが、そうやって動き回るから義母さんも「絶対安静」を信じないのかなと思いました。
会えないのは辛いですが実家でゆっくりして、週一の時に送迎をお願いして見舞いに行く(辛いなら子供だけ連れてってもらう)程度にした方がいいと思いました。

お大事になさって下さい。

2013.3.26 15:55 11

めぐ(28歳)

二人出産し、上は6ヶ月で下は9ヶ月で切迫早産でウテメリン内服で自宅安静でした。これはトラブル経験のない方は出産経験がなくても分からない方が多いですよね。安静と言われているなら、周りは気にせずに実母に甘えて自宅で安静にするのが一番ですよ。主さん、がんじからめだと言われますが、何が大事か良く考えてみては?8ヶ月なら、あと数週間で正期産に入りますよね。それまでご主人の面会も控えては?知人に切迫傾向はなかったのに突然産気づき、7ヶ月で出産した方がいます。私はゆっくり近くのスーパーと検診くらいで安静にしていたら、結局40週越えて出てきました。こればかりは分かりません。ただ主さんは、事実として切迫早産であるから、安静にする状態なんですよ。ご主人の入院の理由命にかかわるのですか?ご主人と話し、ご主人が主さんのお腹を理解しているなら、訳の分からないイライラする義母に体裁をつくろう場合ではないと思います。数週間自宅安静をしないで赤ちゃんが生まれてしまったらと考えたら、義母なんか無視できませんか?早産で生まれたら、赤ちゃんまだ自分で授乳どころか呼吸も体温調節も出来ないんですよ?免疫だって獲得する前。感染症に弱い状態なんですよ?ご自分が入院し義母を黙らせる事を考えないで、面会は控えて自宅安静にしませんか?ご主人が早産してまで面会に来いとはいいませんよね?体裁より、赤ちゃんの健康を第一に考えたら答えは出ませんか?

2013.3.26 16:24 14

たま(32歳)

主人は脳梗塞です。
何の前触れもありませんでした。
手術で一命をとりとめましたが、いまだにマヒが残っており、日によっては話し言葉が聞き取れないときもあります。


私が一方的にでも話すことは理解できています。
その状態で私が色々な相談をするのが、主人には負担大だと考え、事実だけを伝え、来れない時はごめんねと伝えています。

もしかしたら、考えたくもないですが、容態が急変してしまうかもしれません。突然亡くなることも何度も夢に見ます。

子どもに会わせることで何か良い方に変わるのではと期待もあり、もし最悪の場合子どもがパパと過ごせるのは、、など色々考えます。

病院には義理の母が行く週に一度以外にあと二回は行きたいです。本当は毎日でも言って話しかけることや体を触ることが良い刺激になるとも思います。

義理の母が息子のことでなぜ行動しないのかはわかりません。
私も意地で入院しないわけでもありません。

当たり前ですがお腹の子どもは大事です。
主人も大事、子どもも大事、優先順位がつけれません。

自宅にいるときは、母に頼り、横になって安静にしています。
本当に申し訳ないくらい何もしていません。

でも、何もすることができないから余計に、今主人に何かあったら、と考えてしまいます。

怪我をした、管理入院ならアドバイス頂いたように実家に帰ったと思います。

詳しい病状をかかなかったことは説明不足でしたが、私は主人が入院するということが一大事すぎて、大抵の奥さまならご主人が倒れたら同じように心配だろうと思い込んでしまいました。すみません。

長い文章で大変失礼しました。
ありがとうございました。

2013.3.26 17:39 10

泣き虫(37歳)

脳梗塞ですか・・・。
心配ですね。
ところで、妊娠がわかってすぐに倒れて、今8か月ということは
入院期間が長いですね。
リハビリはどうしていますか?
もしかして、今がリハビリ病院なのでしょうか?

御主人が、自宅近くの病院でリハビリをしっかりしてくれるところに
転院できるといいのですが・・・。

義母さまも仕事と、お見舞いで疲れ切っているのでしょうね。

本当は義母さまにもう少し頑張って欲しいところですけどね。

御主人が倒れて入院って、妻なら本当に一大事で不安で心細いですよね。
わかりますよ。

お薬については、受け付けない体質とかではなく、しゃがみこむほどの症状がある事を医師に伝えていますか?
薬をもらったのは薬局ですよね?
その時に、何の薬か
どのような症状があったら医師に相談するかなど書いてませんでしたか?

2013.3.26 20:50 8

みか(32歳)

〆切後にすみません。
脳神経外科、小児科、産科経験ありで、現在NICUの看護師をやってます。

脳梗塞の手術がいつかわかりませんが、脳梗塞の種類、脳のダメージを受けた領域にもよりますが、脳出血ではないので一週間で術後の状態は一旦安定します。多発性の梗塞後などがみられてる場合だと、再発の恐れもあります。

医者や看護師にご主人の病気についての不安な事を話して聞いてみて下さい。
一週間過ぎた状態でしたら、命の心配はしなくて大丈夫だと思います。しかし、リハビリは早ければ早いほどいいので、麻痺の具合にもよりますが拘縮しないよう、動かした方が良いです。動く方の手…おそらく左手で右手を動かすようなリハビリをご主人も受け始めるはずです。

言葉についても一週間まではまだ脳が術後で浮腫んでいるので、ダメージの範囲にもよりますが、失語症が残るかどうか判別出来ません。一週間たっても言葉がうまく出ない様であれば、言語療法士(ST)のいる病院で言語訓練を受けた方が良いと思います。

初めの1ヶ月が勝負時です。もちろん、会話やテレビを観るだけでもリハビリになります。電話はNGな病院ですか?携帯が許可されてる病院が増えてるので、奥様が電話で話しかけるだけでも、リハビリになるし何より安心されると思います。
義母が1人で面会に行く時に携帯で奥様の声を聞かせて上げて下さい。

決まりにゆるい病院だと、病院で看護師さんが電話を取り次いでもらえる事もあるのですが、忙しいのでほとんどの病院が取り次ぎはNGだと思います。聞いてみるだけでも聞いてみては?
私がいた病院では一週間、次が1ヶ月で患者さん、家族、医者、看護師、リハビリスタッフ(PT,ST,OT)を交えて病状、リハビリの経過を説明したり、一緒に考えたりしてました。色々、聞きたい事を聞けるといいですね。

赤ちゃんの方ですが、8ヶ月ということは32週を越えてると思って書きます。
今までの体重増加などは順調でしたか?まずは大丈夫だった事もちゃんと認めて自分を褒めてあげて下さいね。

正直、気をつけていても早産になるときはなるし、気を付けなくても大丈夫な時は大丈夫で、用心に越したことはありません。
満期産でも母体に多大なストレスがあると入院してくる赤ちゃんもいます。。

休む事が仕事だと義母にはひらき治っちゃって下さいね。切迫早産って病気ですからね。
病院にいる身としては動かない方がいいとしか言えませんが、不安を抱えて暮らすのは胎児にも良くないので、週2回であれば私なら覚悟の上、面会に行くと思います。32週以降でなければ行きません。
28週、32週、35週、37週の壁というか、うまく言えませんが、それぞれ症状と障害の残る率が全然違います。まずは35週目指して、到達したら37週目指して下さい。毎日、頑張ってる赤ちゃんとお子さん、そして必ず自分を褒めてあげて下さいね。

上のお子さんですが、実母が来られてる時にでも一時保育してみてはどうですか?実母も体力がもたないと思うのです。短時間から初めて、慣れてきたら実母がいない時にでも預けられます。ご主人のリハビリに出産後の奥様が付き添うことも今後必ず出てきます。

2013.3.27 01:49 6

かりん豆(38歳)

連投失礼します。
読み直して気付いたのですが、妊娠に気付いて喜ぶのと同時期に倒れたのであれば数ヶ月たってますよね…ご主人の病気の説明はきちんと受けられてますか?

リハビリは始まってますよね?言語療法士はいますか?数少ないのでいない病院も多々です。

数ヶ月たってるのであれば、今のご主人の病状は良くも悪くも変わらない事が予想されます。
医者にきちんと説明してもらって下さいね。

数ヶ月たってるのであれば、面会は出産まで控えるかもしれません。

金銭的余裕があれば、看護師をやとい週1回以上で訪問看護師に行ってもらう様にします。
訪問看護センターに問い合わせ出来ます。電話の取り次ぎだけなら、付き添いさんを雇い、病院の建前上は親戚にしときます。

寝たきりですか?
車椅子に1人で乗れるレベルですか?
1人で立てますか?

今の状態が続くと考えてみて下さい。赤ちゃんが今日生まれたとして、万が一障害が残る様な事になれば、さすがに2人ともが障害と付き合う事になるのは、愛だの言えないと思います。
なので、赤ちゃんを1日でも早産にさせない様に面会は控えると思います…

ご主人の状況がいまいちわかりづらいですが、発症して1ヶ月以内だったり、死を覚悟する位で状態が安定してないのであれば、面会に行きます。

答えになってないかもしれませんが、使える物(者)は使いましょう!

駄目もとで私なら義母に行ける日は義母だけで行ってもらい、『今は私の子供を守ります。出産まであなたの子供を守って下さい』とお願いするかもしれません。言うだけ言ってダメならすっきり諦めましょう!

病院在中の医療相談員にも積極的に使える公共サービスがないか、心配事など聞いてみて下さい。

2013.3.27 02:42 10

かりん豆(38歳)

主様大変ですね。脳梗塞でご主人様が入院中との事、合併症などがあるのでしょうか?手術をされて一命をとりとめられたなら状況はわかりませんが、病院にもおられますし過度にご心配されなくても大丈夫だとおもいます。実父が49歳の時脳内出血で倒れ、一年近く入院しておりました。術後娘の私の事を忘れてしまい八百屋のおばちゃんなど、チンプンカンプンな事を言っておりましたが、発症後1年と少しで職場復帰、64歳の今も仕事をしてとても元気にしています。とにかく共倒れが一番最悪です。赤ちゃんも降りてきているとの事、私なら義理母に何を言われても安静にします。早産になったら大変ですよ。それこそ出産後子供が長い間入院しないと行けなくなったり、大事です。義理母さんも高齢だし、自分の事で手一杯なんだとおもいますし、切迫早産などの経験がない? のでわからないんでしょうね。今は割り切ってご主人の事は義理母さんに任せて、主さんと赤ちゃんの体調を最優先し無理なさらないでくださいね。ご主人は病院がちゃんと診てくれてますから大丈夫ですよ。

2013.3.27 04:41 5

あゆっけ(40歳)

色々大変なことがかさなり、精神的に余裕がないように見えます。

義理のお母様の言葉ですが、確かに本当に危険な状況なら入院だと思います。

私も下の子供を妊娠時、数ヶ月入院しました。

私の両親は共働き、義理親は義母は働いていませんでしたが上の子を預かるのがイヤみたいで(遊べなくなると言われました)揉めて揉めて、精神的におかしくなりそうでした。

ご主人、心配ですね…
骨折やその他怪我など、時間が経てば治ることなら、安静を優先させることも出来ますが、ご主人の状況ではなるべくお見舞いにいきたいのも分かります。

ご主人のこと、お腹のお子さんのこと、どちらも守りたいならば、私なら嫌みを言われても自分自身がイヤでも、ご主人の実家にお世話になるか、上の子供を一時的に保育園に預けるなりして、少しでも体の負担を減らします。

今は、世話になりたくないとか迷惑をかけているとかは考えないようにして、何を一番に優先させるかを考えてみてください。

2013.3.27 06:27 8

こねこ(35歳)

詳しい方がいらして、ご説明をありがとうございます。
職場で突然倒れ、高い所から落ちる形になりました。脳出血の手術を受けています。
もう半年になり、
言語療法士はおります。

おそらく麻痺はずっと残るでしょう。頭ではわかっているんです。
でも、私がもっと毎日通えて声をかけてさわってあげたら、娘の声が届いたらもしかしたら、また皆で笑えるかもしれないっていう希望が捨てきれません。

私は今は31週です。
薬の副作用は先生に話しており、同時服用の漢方薬もありますが、漢方が効いていないようです。
先生はある程度の副作用は仕方ないといいます。

きちんとしたリハビリが行われている病院だと、家族がいなくてもおそらくきちんと処置をしてくれるとは思います。

ただ、私が家で寝ている時にやりきれない思いが込み上げてくるのが抑えられません。

子ども共々同じ病室に入院したいくらいです。

不安なままわかりづらい文章を書いてしまいすみませんでした。

ありがとうございました。

2013.3.27 09:29 7

泣き虫(37歳)

ご主人、大変ですね。
主さんのご心労も相当のものとお察しします。

もし私だったらと考えました。
あくまで私だったら、ですのでその点はご了承ください。

まず上の子は実家に預けます。
頼れる実母がいるなら頼ります、上の子が寂しいからとか言ってる場合じゃないと思うからです。
自分は自宅安静で過ごします。
ウテメリン処方ですか?
私も飲みましたが、慣れない体質だとずっと辛いですよね。
でも赤ちゃんのためには飲まねばならない、とにかく早産を避けます。
そして、体調を見て上の子を連れて見舞いに行きます。

脳梗塞はストレスは大敵です。
知人が強いストレスが要因となり、脳梗塞を再発したことがあります。
なので、義母への愚痴は言わず、少しでも心穏やかに療養してもらいます。

義母は息子(ご主人)がそんな目に遇い、それはそれで苦しんでると思います。
下手したら孫なんかより息子第一で、早産も気にかけてない可能性すらあります。

今回の件、義母は外野と思ってスルーが一番です。
間違っても義理実家で世話になんてなりません、私ならですが。

体調を見てまずかったら入院もします。
上の子は実家で見てもらい、実親に自分の見舞いに連れて来てもらいます。
その間、ご主人の見舞いは義母に任せるしかないです。


ご主人、主さん(お腹の赤ちゃん)の共倒れを防ぐのが優先だと思いますよ。

ご主人の快復を心からお祈りします。

2013.3.27 12:06 6

レインカバー(秘密)

主さん、切迫、座ってるだけでも厳しいですよね。切迫だけでも心労はあるのにご主人様の容体も深刻で、本当にお疲れでしょう。一緒の病室でご家族が過ごせたらいいのに。
詳しい方のレスにはこちらまで助けられるような気持ちです。私は何もできませんが…応援してます、と言いたくて…。

義母さんは、自分の息子が倒れたことを未だに消化できずに、主さんに過剰にあたっているのかもしれません。(単に意地悪ばあさんかもしれませんが…)気にしないわけにはいかないでしょうが、それでも気にしないで!! 

お母様には頼りきっていいと思います。お母様とて今の主さんをほおっておけないはずです。それが母親ですよ…。面倒を見てもらうのも、親孝行ですよ、きっと。

元気な赤ちゃんに会える日までもうひと踏ん張り頑張ってくださいね。

2013.3.27 12:19 4

おーいお茶(36歳)

泣き虫さん、こんにちは。
私は脳外科病棟に勤めるナースです。

家族の声を聞かせてあげたり、体を触ったりすることはとても良い刺激になりますし、ご主人への励みになると思います。

面会のときに患者さんが、私たちには見せないような表情を家族さんにみせたり、言葉を口に出すことがあり、いつも家族さんの力は偉大だなって驚いてしまいます。

一度死んでしまった脳組織が再生することはありません。残された機能を最大限に生かす訓練がリハビリです。
ご主人は変わってしまった自分の体と向きあって生活していかなくてはなりません。それを受け入れることは容易いことではないですし、家族さんの協力は必要不可欠です。
長期戦なので、あなたがつぶれてしまってはダメです。ご主人の支えになってあげてください。側にいてあげるだけで、寄り添っているだけで十分です。それに泣き虫ではなく強いです。

私たちは家族さんの気持ちが患者さんから離れてしまうことが、一番悲しいです。
家族さんのケアをすることもナースの役割なので、ナースやリハビリスタッフに気持ちを伝えてみるのも良いかもしれません。
今の状況で出来ることはないか聞いてみてはどうでしょうか?
ご主人のために何かしてあげたいという気持ちは私たちにとっても嬉しいです!
リハビリに使えそうな文字板や単語カードを作ってみたり…病院に通えなくてもご主人のためにできることはあります。

あなたのご主人への気持ちきっと伝わると思います。お返事になっていなくて申し訳ありません。
無事に元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

2013.3.28 02:05 6

シュシュ(秘密)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top