娘を愛せなくなって来てしまいました
2013.4.6 04:44 1 26
|
質問者: ココットさん(28歳) |
私には3歳半の娘と6か月の息子がいます。
最近娘のことを昔のように、かわいい、愛おしいと思えなくなり悩んでいます。
娘は怖がりでのんびりとした性格で、競争心は一切なく、何をするのも上手くいかないタイプです。
運動神経は飛びぬけて悪く、性格的にも怖がりなため、滑り台やブランコなどをはじめとする遊具さえも「怖い、怖い。」と言って楽しむことが出来ません。
少しでも運動能力を高めるために…と思いスイミングに入れても、毎回娘一人だけがギャンギャン泣き叫び、一向に慣れる様子が見られません。
ベビースイミングのときから始めているので、もう2年以上通っています。
何をするのも怖いから嫌だ!と言い、競争心がないため「○○ちゃんは頑張ってるよ!一緒に頑張ろうよ!」と声をかけても取り組もうとしません。
娘が0~1歳の頃はさほど気にしていませんでしたが、2歳になった頃から娘の態度にイライラし、怒るようになりました。
私が怒るのは出来ないからではありません。
何をするのも楽しめず、頑張ろうとしないからです。
そして3歳半になった現在も頑張ろうとしない態度はかわることはなく、私は怒る頻度が増し、だんだんと娘を愛せなくなって来てしまいました。
ちょっとしたこと(例えば机に少し足をぶつけたくらい)でもすぐに泣くので、最近は娘を鬱陶しいと思うことさえあります。
娘はガミガミうるさい私に「ママは◎◎に優しくない。だから好きじゃない。◎◎はパパだけが好き。」と言います。
それもしょっちゅう言われます。
言われるたびに私も私だってあんたなんか好きじゃないと思ってしまいます。
いつからこうなってしまったのだろう?と悩み、昔の育児日記を読み返してみました。
0~1歳の頃は娘のことをとてもとても愛しているのが文面から分かり、かわってしまった自分にとても悲しくなりました。
どうしたらまた昔の様に娘を心から愛せるようになるのでしょうか?
昔の気持ちに戻りたいと思いつつも、娘にイライラし怒鳴る日々。
どうしたら良いのか分からなくなって来てしまいました。
回答一覧
1歳代って、まだ赤ちゃんらしくて、ほんとうにかわいい盛りです。無条件にかわいいだけです。2歳くらいから、人格のはっきりとした子供になってきて、かわいいだけでは相手がつとまらなくなってきます。
私も、3歳半の息子と、トピ主さんが書かれたのと似たような状況になることがあります。どうしても、1歳の妹のほうが手がかかるし、甘えて来るし、という理由もありますが。でも、今日は妹が寝ている時に「こっちにおいで」と言ったら、とてもとても嬉しそうに顔を輝かせて私に抱きついてきました。そのまま、抱きしめました。
子供は成長していますから、3歳にもなったら、赤ちゃん時代と全く同じように、かわいい、かわいい、と愛するのではなくて、別の愛し方があるんだと思います。ありのままを受け入れる、というか、信頼関係というか。。。
そのために、毎日、お互いを確認するように、抱きしめてあげることから始めようと、わたしは今日、おもったところです。
2013.4.6 06:17 27
|
もも(39歳) |
お子さんがかわいそうですよ。
大人しくて競争心がなくて慎重な娘さん。
いいじゃないですか。私がまさにそうですが、
頑張ろうとしないわけじゃないです、
時間がかかるだけだし、苦手なだけです。
お子さんにも色々な子がいるので、押し付けるような
決めつけるようなことはやめてあげてほしいな。
下の子が産まれて、赤ちゃんがえりもあるかもしれませんよ。
思ったんですけど、積極的で、競争心メラメラの巻けず嫌いで
なんでもズカズカと気にせず入っていく女の子を知ってますが
それも大変ですよ。
もしお子さんがそうでも、イライラするのではないかな?
今、下のお子さんも小さいし
スレ主様もきっと大変なんだと思います。
ご主人と協力して乗りきって下さい。
2013.4.6 07:26 34
|
ゆかり(30歳) |
3歳9ヶ月の娘がいます。
うちの娘も臆病者で、家の階段も時々「怖い」と言って降りられなくなります。
うちは一人っ子なので手も掛けてあげられますが、下に赤ちゃんがいるとなかなか大変ですよね。
ココットさんは怖いもの、苦手なものはありませんか?
私は高い所が苦手です。
それを「怖くなんかないよ。何を怖がっているの!?」と一瞥されたら、私は悲しくなります。
娘さんの気持ちを尊重してあげることはできませんか?
滑り台を楽しめなくても、他の遊びで楽しめればいいじゃないですか。
それか、娘さんが少しでも怖くなくなるように一緒に滑ってあげたり。…これはもうしてますね(^_^;)
きっと、赤ちゃんの頃は『何も出来なくて当たり前』と思っていたから、手離しに可愛かったんじゃないでしょうか?
私はそうでした。
でも、3歳も過ぎて『もっといろいろできるはず』って思っていませんか?
他の子と比べたり。
私もココットさんと同じように、ビビリの娘にイライラしたこともありました。
でも、イライラしても、怖いものは怖いんですよね。
じゃぁ、それを認めてあげようって思ったんです。
きっとご主人は娘さんに付き合ってあげているんじゃないですか?突き放さずに。
だから『大好き』なんですよ。
うちもそうだったんです。
きっと、一対一でじっくり向き合える時間もあるからできたことかもしれませんが、娘さんを認めてあげてはどうでしょう。
まだ3歳です。遊具やプールは怖くてもいいんじゃないですか?
娘さんが楽しめる遊びから広げていけばいいんじゃないでしょうか?
うちはお絵描きが好きなので、公園では地面に○を沢山書いて「ケンケンパー」とかしてますよ。
イライラしてしまうと娘も拗ねたりして更にイライラ…という悪循環なので、期待しないで娘が楽しめれば良しとしています。
ココットさんも力を抜いてみてはどうですか?
偉そうに書きましたが、うちは一人っ子。お二人育てているココットさんを尊敬しちゃいますよ。
2013.4.6 08:19 24
|
夏海(40歳) |
娘さん可哀相ですね…
滑り台やブランコで遊ばなくてイイじゃないですか
本当に嫌いなんですよ
運動神経を鍛えてどうするんですか?
将来オリンピック選手にでもなるんですか?
普通に小学校・中学校の体育ができればそれだけで
イイじゃないですか?
おままごとやお絵かき・読書・積み木やパズル
何か楽しんで遊んでる物ありませんか?
娘さんはそれでイイんですよ
文化系のお子さんなんですよ
赤ちゃんがえりもしてると思いますよ
大げさに泣いてお母さんに甘えたいんです
大げさに抱きしめて「痛かったね~大丈夫?」って
抱きしめてあげて下さいよ
まだたったの3歳です
お母さんに優しく抱きしめて欲しいだけです
2013.4.6 08:29 68
|
とくめい(秘密) |
主さんお若いのに、子育て頑張っておられ偉いですね。3歳半すぎるとだいぶ成長を感じられるとおもいますよ。私も二番目(四歳)が3歳半すぎるまで、毎日怒ってばかりしていてノイローゼ気味でした。下に一歳の弟がいますが、久々の赤ちゃん育児が可愛いくて仕方なく、息子が鬱陶しい時期がありました。娘さんも赤ちゃんがえりもあるとおもいます。そして主さんもストレスがたまってるんではないですか?一時保育等に預けてリフレッシュされ娘さんと向き合って頂きたいです。私の上の娘(五歳)も主さんの娘さんのような性格で、年長になるのですが、固定のお友達もいません。療育の先生に相談した所、娘さんの好きな事をさせてあげて娘さんの良い所を伸ばしてあげてくださいと言われました。文面からは、主さんの思いを押し付けてる様に感じられました。あまり威圧的にすると、嘘をつくようになったり、もっと内向的になるかもしれないので、まずはいったん、主さんがリフレッシュされ、娘さんの良い所を見つけて伸ばしてあげてくださいね。
2013.4.6 09:21 13
|
あゆっけ(40歳) |
うちの娘と似ていたので、出てきてしまいました。
うちの娘も3歳頃までは、主さんのお嬢さんと同じようなタイプでしたよ。 怖がりで人見知りで、私のそばにずーっといました。
公園などに連れて行っても、私にべったり。他のママさん達は子供達も子供達同士で勝手に遊んでいるので、おしゃべりを楽しんでいるのに、私はママ、ママという娘につきっきり。 1歳半違いの息子もいて、それはそれは大変でした。 そのくせ、家のような守られた場所では、強くなります。 弟をいじめたり、ママ大嫌いって言ったり、私も正直主さんと同じような感情を持ったこともあったと思います。
そんな娘も小学校に入りました。 元々の慎重で怖がりな性格はあるのでしょうが、頑張って学校に通ってます。頑張ってお友達について行って遊んでいます。 そういうのを見ると何だか涙が出そうになりますよ。
ここまで成長したかと。。。
たぶん、今が一番大変なのだと思います。日々のお疲れでそう思ってしまうのだと思います。自分の子供が可愛くない親なんていないと私は信じてます。
たまには、お嬢さんの赤ちゃんだった頃のビデオや写真など一緒に見て、産まれてきたばかりの時の、何事にも変え難い感謝の気持ちや、溢れるばかりの愛情があった頃の事を思い出してみるのもいいかと思います。
頑張ってくださいね。
2013.4.6 09:25 17
|
まな(36歳) |
追加です。
プールですが、うちも昔は一切ダメでした。
お風呂で顔に水が少しかかるだけでも、怖がってギャン泣きでした。
そんな娘が6歳になって、ようやくプールで潜れるようになりましたよ。
何度も諦めず、プールへ連れて行って、お顔つけれたら、アイス買って帰ろう!とかそんなもので釣って、ようやくです(笑)感動でした。
慎重で怖がりな子も、その子のペースで成長しているのだと思います。
2013.4.6 09:36 9
|
まな(36歳) |
当たり前に、他のお友達はできてるからですよね?うちもそうなのでわかります。
補助輪ありでも自転車怖がり、なわとびは最初っから出来ないといい怒りだす。
ブランコは五歳の今やっと乗れてます。
お友達はみんな立ち漕ぎしてます。
怖くないと教えても、最初っから泣かれてると嫌気が指す気持ちわかります。
自転車も、ほとんど補助輪なしで乗ってるなかガラガラと未就学の子供みたいに五歳のうちの子が乗ってて、気長に見なきゃいけないのにイライラしてしまいます。
2013.4.6 09:45 6
|
同じようです(秘密) |
たしかにイライラするかも。
でも羨ましい。公園とかいかなくてラッキーと思ったらどうです?
うちなんて好奇心旺盛すぎて、何の遊具を使うにも危ないからついていかなくてはならないし、そんな使い方はダメとか、気を付けて注意してと後ろからガミガミいいながら走っていかないといけないんですよー。
あ、またあやかさん走ってる。ってよくいわれる。
主さんのお子さんは絵を描いたりのんびり遊ぶのが好きなのでは?泳げなくても死なないし、遊具なんて使わなければ怪我の心配がなくて結構じゃないですか。
怪我して血を吹き出して、自分も血だらけになって公園から抱き抱えて帰ったこともありますよ。そのときはただ転んで打ち所が悪かったんですけどね。
とにかく大人しくてラッキーと思ったらいいですよ。
ないて鬱陶しいときは耳をふさいどけばいいですよー。
2013.4.6 09:46 15
|
あやか(38歳) |
娘さんと性格合わないんですね。
それは仕方が無いことだと思います。
赤ちゃんのときは、そういうこと関係なく愛せるように出来ているんです。
パパと合っているなら愛する役はパパに任せて、ママはお世話役に徹する…でもいいと思います。
子供は、誰かの愛があれば大丈夫です。
無理しても無駄です。努力で愛せるようにはなれないです。「愛さなければ。」と思うと、更に鬱陶しく憎らしく感じてしまって悪循環です。
「しかたがないな。」と肩の力を抜いたほうがいいです。
幼稚園や学校などでの意外な頑張りを見てかわいく思えるときも来ると思いますよ。
2013.4.6 10:05 12
|
しかたないですよ(34歳) |
あなたは三歳の時、何ができましたか?怖いものはありませんでしたか?
怖いと二年も泣き叫ぶ子をスイミングに入れ、自己満足しているだけでは?
子は自分の分身ではありません。
女の子だから自分の身代わりの様に錯覚していませんか?
できない子どもに向けている表情も怖い顔だから娘さんには、余計なプレッシャーがかかるのでは?
幼い娘からそんなに詳しく嫌いな理由を言われたら、私も嫌いだ、ではなくすごく辛い思いを吐き出したんだなと親として猛反省する場面だと思います。
2013.4.6 10:10 25
|
お待ちください(31歳) |
大丈夫ですよ!
きっと,今だけです。
今の娘さんを,今のココットさんがちょっと愛せなくなってるだけです。
この「今」がずっと続くわけではありません。
今の気持ちから学ぶこともあると思います。
「我が子なんだから愛さなきゃ」っていう気持ちが,さらに自分にプレッシャーをかけているのかもしれません。
まずは,今の自分を受け入れてあげてくださいね。
きっと,ちゃんと自分の中から「ごめんね」って気持ちがわいてくる日が必ず来ると思います。
下のお子さんがもう少し大きくなって,生活にゆとりが出てきても変わるかもしれません。
我が子って,一番思い通りにならない一番の宝物だと思っています。
私も,上の子が二,三才のころは本当に大変でした。
でも,その時に限って怪我したり病気になったり…。
「あぁ,母親の私がこんな気持ちだからよくなかったんだなぁ~」って反省してました。
イライラした時は,変な話「この子が今死んでしまっても後悔しない接し方をしなければ」って思っていました。
どんなにイライラしても,腹が立っても,思い通りにならなくても,元気でいてくれることが何よりの親孝行。
それで楽になれることも多かったです。
今は必ず過去になります。
だから,未来に娘さんを愛せる自分がいると信じて,無理にいい母になろうとせずに,頑張りすぎずにご主人にたくさん頼って今を乗り切ってください。
今がつらい分,娘さんにつらい思いをさせてる分,ほかのままさんより愛せるってこともあるかもしれません。
2013.4.6 10:13 7
|
aikoママ(39歳) |
3歳半ですよね? 余りガミガミ怒らないで下さい。 可愛い可愛くない愛する愛さないに拘らず、一つの人格を育ててるんだと言う事を忘れないで下さい。 主さんの場合、愛おしく思う事を前提とする育児概念を捨てるべきですね。愛する事だけの感情だけで出来る程に育児は簡単じゃないです。長い付き合いとなります。いずれはアナタと同じ大人になる事だけは忘れないで。
2013.4.6 11:09 20
|
龍(36歳) |
みなさんの優しいコメントに涙が出ました。
私の気持ちを分かって下さる方が沢山いて、それだけで救われました。
みなさんのアドバイスの中にあった
主人は時間をかけて娘と向き合っている…。
威圧的にすると、嘘をつくようになったり…。
どちらもその通りです。
主人は穏やかで心が広く、とても献身的に娘に接しています。
娘は私に怒られないようにお弁当箱を壊したのをお友達のせいにしたことがありました。
私がいつもいつも怒っているからですよね。
きっと今私は疲れているんですね。
娘の気持ちをもっと理解し、のんびりした子として受け止め、接していかなければなりませんね。
娘は弟が産まれてから赤ちゃん返りをすることもなく、とても弟をかわいがってくれています。
娘が頑張ってくれているのに、無条件にかわいい赤ちゃんの弟やお友達と比較してイライラしてしまっていてはいけないですね。
冷静に考え行動していきたいと思います。
みなさんのコメントのおかげで本当に救われました。
ありがとうございました。
2013.4.6 11:56 9
|
ココット(28歳) |
のんびりで競争心の無い女の子、いいと思うのですが… 。
私も競争心は無い方なので、娘さんの気持ちわかります。
周りはどうでもいいんですよ、自分のペースで楽しめれば。
競争心がメラメラで勝ち気な女の子の方が育てにくいと思いますよ。伸びるだろうけど母親にもつっかかってくるでしょうし、友達ともトラブルが絶えないような気がします。
うちの娘のお友達で、主さんの娘さんタイプの子とメラメラタイプの子が居ますが、のんびりさんは優しくて癒されますよ♪
スイミングも泣いて嫌がるならやめればいいのにと思うのですが、そこまでして無理強いする理由は何でしょうか。
もし主さんがやりたくない習い事を無理矢理させられたらどうですか?
私なら耐えられないです。
娘さんの好きなことをさせてあげてください。
2013.4.6 12:25 13
|
ルンバ(36歳) |
私と母の関係に似ているので思わずお返事したくなりました。
私は子供の頃、怖がりで泣き虫で、母によく叱られました。
できないからではなく、怖がることと泣くことを責められました。
母のイライラは伝わってきましたし、私より妹の方をかわいいと
思っていることも、子供心に感じていました。
「なぜあなたの望むような強さを持っていなければいけないのか」
「なぜ優しさとかは評価されないのか」
「なぜあなたが選んだもので結果を出さないといけないのか」
4歳くらいでも、頭の中は疑問と不信感でいっぱいでしたよ。
だから私は母が嫌いでした。ありのままの私を受け止めてくれる
父や祖父母が大好きでした。
祖母が母に「あなたはあの子をいくじなしって言うけれど、
あの子は優しい子だよ。それでいいじゃないの」と言っているのを
たまたま聞いてしまった時は涙が止まりませんでした。6歳の時です。
主さんの娘さんが大人になって子供時代を思い出した時、
幸せだったなあと思えるものにしてあげて下さい。
「私は怖がりでよく泣いていたけど、それでもお母さんは優しかったなあ」
って、必ず味方でいてくれた、優しい思い出をあげて欲しいのです。
この先、本当に好きなものに出会えた時は一生懸命頑張れるはずです。
叱って強いることが子供を強くするのではありません。
あたたかい愛情の記憶が、恐怖を取り去り、強さや勇気をくれるのです。
2013.4.6 13:12 58
|
まな(38歳) |
すごく分かります。
私の娘も同じタイプです。
何しても怖がってました。
車で3時間かけて海に行き、海の大きさと「ザー」という音に恐怖を感じたみたいで、数分で帰ることになったり…。
公園の遊具はもちろん出来ないし、縄跳びや鉄棒も水泳もちょっとやって上手く出来ないだけですぐ放り出す。
挙げ句に「練習したり頑張るの嫌いだもん」。
こいつ将来どうなるんだ…って感じでした(´Д`)
でも小学生になってから変わりました。
幼稚園は「出来なくても大丈夫。楽しむのが一番」なので、娘も別に出来なくても良いって思ってたみたいです。
でも小学校は「出来なくても良い」なんてことはないので、嫌でも練習するようになりました。
プライドや出来ないと恥ずかしいという思いも出てきたようです。
練習するようになったら、頑張れば出来るんだって自信がついたようで、今では私が「もうやめたら?そろそろ休みなよ」って言っちゃうくらい努力家です。
主さんのお子さんも、時期がきたら変わると思います。
今無理強いしたら全て嫌いになってしまうかもしれません。
今は楽しむのが一番ですよ。
個人的には、お子さんが一切楽しむことが出来ない習い事は辞めちゃったほうが良いと思います。
2013.4.6 13:18 8
|
ちゃんと変わります。(秘密) |
二歳少し前の子がいます。まだ三歳にもなってないのでアドバイス出来る立場でもないですが、私が思ったことは。。。
イライラする気持ちは何となくわかります。今の私の娘がそんな感じだからです。
私は自分が子どもの頃どんなだったか思い出します。子育てしながら。
顔もつけられないぐらい水が怖くてスイミングを拒否したり、神経質な性格だったと思います。でも学校に行くようになってからは学校の代表で大会に出れるくらい泳げていたし、社会人になってからと子ども時代とでは性格がだいぶ違っています。だから、こんな風に子どももどこかで変わり目があると思っています。
怒ると悪循環になると思うので、イライラを抑えるのってなかなか難しいですが、子育てはなるべく楽に、大らかでいないとできないかな。と私は自分で感じています。
2013.4.6 14:19 8
|
ニンニン(35歳) |
娘さんが「楽しい」と思うこととママさんが「楽しんで欲しい」と思うことがずれているのではないですか?
それと、娘さんに指示出しすぎ。
娘さんにだって好きなもの、苦手な物あるんですよ。
苦手な克服をさせようとするよりも、得意なことを伸ばして、
まずは「私は出来る」と思えるように導いてあげたらいいのに…。
運動出来なくたって、水泳出来なくたってどうってことないでしょ。
自分が上達したいと思えないものを押しつけられて3歳の子がどうして「がんばろう」なんて思えるんでしょうか。仕事でもないのに。
運動出来なくて困る?自分で困ってみればいいんですよ、娘さんが。
そうして初めて「なにくそ」って気持ちが出てくるんだから。
競争心がないといいますが、
ママとの「よーい、どん」ごっこでもダメですか?
娘の幼稚園にも「遅い」と言われている子がいますが、
ある時私が下駄箱でぼんやり立っているそのお子さんと娘に「どっちが早いかよーい、どん!」と声をかけたら、今まで見たことのない早さで
靴を取り出しはいてさっと教室に入りましたよ。
楽しくなかったら子どもはやりたがらないでしょ。
お嬢さんのせいにばかりしていますが、
ご自身を振り返ったことはありますか?
怖がる子は水怖がりますよ。かくいう我が家の娘もそうでしたし、
私の弟、妹も小さな頃そうでした。
それがいつごろから変わってきたかというと、幼稚園に入って
4歳半過ぎたあたりから少しずつ「水に顔をつけてみようかな」と。
子どもだってくだらないことでガミガミ言われて楽しいはずないです。
2013.4.6 14:31 11
|
匿名(39歳) |
娘さんは運動が苦手で怖がりとありますが、文化系の習い事とかはどうですか?ピアノや絵画みたいな。
好きな事があれば伸ばして差し上げてください。
好きな事なら頑張ったり自信をつける事出来るのではないでしょうか?
それか、少し赤ちゃん帰りもあるのかな?
ママ嫌いっていうのは好きの裏返しではないでしょうか。
さびしいのかもしれませんね。
2013.4.6 16:16 5
|
たれぱんだ(39歳) |
娘が2歳の時に、私もしばらく苦しみました。。。
主さんのお子さんとはタイプが違うにもかかわらず、悩んでいることがなんだか同じように感じて、改めて振り返って考えさせられました。
うちは好奇心旺盛で、怖いものなしで運動神経も抜群というか、ちょっと発達し過ぎというか。
私の「子どもってこうあるべき」というような無意識の思い込みに子どもが全然あてはまらなくて、どうにも許容できなくなる瞬間があったんですよね。
他の方のレスの中にあった、
2歳くらいから人格がはっきりしてくる、今までとは愛し方が変わるのではという意見や、
娘さんが「楽しい」と思うこととママさんが「楽しんで欲しい」と思うことがずれているのではないか、
という意見に私なりにヒントを見いだせた気がします。
お互い、子育てがんばりましょうね。
2013.4.6 16:37 6
|
匿名(秘密) |
〆後にすみません。
私も小さい頃、プールがものすごく苦手でした。
お風呂は平気なのに、なぜか幼稚園のプールではギャン泣き。
このままではまずいと思った母が、スイミングに通わせたのですが、
恐怖以外の何物でもなかったです。当然、ちっとも上達しない。
母はこりゃだめだと思ったのか、気が付いたらスイミングもやめていました。 で、小学校高学年までカナヅチでした。
ですが、その間、親に夏休みに流れるプールなどに連れて行ってもらい、浮き輪付きの安全な状態だと、水遊びが楽しいと思うようになっていました。
小学校高学年の夏休み、自分からスイミングスクールに行きたいと希望して、あっという間に4種目泳げるようになっていました。
ちなみに、小さい頃から大好きで得意だった絵画は、母が習わせればもっと上達するのでは?と欲張って、途中から絵画教室に通わされたんですね。
学校の授業でもそうですが、決められたテーマで描かなくてはならなくて、自由に描く喜びよりも、大人の期待する物を描かねばならない状況に染まっていくうちに、創造意欲が失せました。
こんな風に、やらされた場合はことごとくうまく行かなかった私のような例もあります。 自分の意志で始めたことのほうが長く続けられたし結果もでました。
きっと、娘さんの好きなことを自由にさせておいたら、素晴らしい才能が花開くかもしれませんよ。
2013.4.6 17:15 9
|
私の経験では(秘密) |
こう考えてみてください。
例えば、あなたが旦那さんに理想の奥さんはこういうものという考えを押し付けられて、やりたくもないことをやらされ、それがうまくできないあなたは怒られ、ため息をつかれ、幻滅される。
どうですか?
一番理解してほしい、愛してほしい人にそんなことをされては、悲しいですよね。
そう思ったら、娘さんにそんなこと出来ないと思いますよ。
昔のようにいつまでもただかわいいだけの存在ではないですよね。
でもそれもひっくるめて、子どもはお母さんの愛情が欲しいものなんです。お母さんのいる安心感は、かけがえのないものなんです。
ちょっと優しい気持ちになれませんか?
無償の愛って、親じゃなくて、きっと子どもが与えてくれるんですよね。
どんな母親であろうと、子どもにとっては唯一無二の存在なんです。
でもそれもいつまでも続くものではありません。今しかないこの時を、大事にしましょうよ。
私のオススメの方法は…鏡の前に娘さんと二人で立ってみてください。
あなたに比べて、とても小さく、頼りない存在です。
きっと、かわいいと思えると思いますよ。
2013.4.6 19:54 26
|
おせんべい(34歳) |
今だけです
今きっとかわいいだけの息子さんと比べて
大きいのにまだ小さい娘さんに戸惑っているだけです。
あと2~3年したら変わりますよ。
わがままが出てきて活発になっていく息子よりも
おとなしくかわいらしい娘のほうが好きになるかも。
そしてあと5年たったら?
8歳の娘は親とよりも友達と過ごすほうが楽しいと感じ
5歳の息子には手を焼くようになり寂しさすら感じるかもしれません。
そのころよく面倒を見てくれるお姉さんになるか
自分の時間だけを優先する子になるかは今のトピ主次第では?
子供ってされたことを自分よりも小さい子にしますよね。
イライラとして怒鳴るおねえさん?
かわいいかわいいとお世話を焼くおねえさん?
どっちになってほしいですか?
どんどん子供は変わっていきます。
二度と戻りません。
今だけの子供との時間、かわいい幼い顔、声、表情、余さず味わってくださいね。
2013.4.6 21:20 4
|
アメジスト(40歳) |
娘さん…かわいそうだと正直思いました。何人かコメしてますが、別にやりたくないと言ってる事をわざわざ無理矢理やらせる事ないですよね?何か理由があるんですか!?
私には4才の双子の女の子と1才の男の子がいます。双子は顔はそっくりなのに、性格は全く別物です。お姉ちゃんは泣き虫で、妹はしっかり者です。お姉ちゃんにはできる事が妹にはできない、逆もまた然り。
皆と同じようにできたらそれは心配もなく、いいでしょうけど娘さんには娘さんの得意分野があるずです!!そこを一緒に探してあげては?
このまま娘さんの嫌がる事を続けても主さんのストレスは溜まるいっぽうですよ。
2013.4.7 01:16 5
|
ひなちー(25歳) |
イライラする気持ちは分かるのですが、怒鳴ったりするのは
逆効果だと思います。
先日まで何らか親御さんがお子さんに対して心配事を持っている
親子教室に通っていました。
そこには何をするにも号泣で全く取り組めないお子さんもいらっしゃいました。最初は無理やらせている感じでしたがママさんに
誉めてもらいながら、更に先生にも誉めてもらっているうちに
段々と取り組めてくるようになっていました。最後には笑顔も
見れるようになっていました。
先生曰く何事も積み重ねなのだそうです。
小さなことでも出来たら誉める。どこかで積み重ねが足りないのに無理に新しいことを積もうとすれば崩れてしまう。
親にしてみるとかなりプレッシャーのかかる発言なんですが
例えば滑り台の階段1段でも乗れたらそれはその子にとっては
大きな進歩なわけですよね?そしたら大げさに誉める。
泣いていてもスイミングの時間その場に居れたらガマンできた事を誉めてあげる。
出来ない事を挙げるんじゃなくて、できた事を探してあげる。
そうすることで娘さんの中に自信が出来るんじゃないかなって
思いました。
あと親御さんがピリピリしていると結構すごい顔していることが
多いので、時々はご主人に任せてスレ主様もリフレッシュして下さいね!1番重要かもしれません!
2013.4.7 23:33 5
|
ほのぼのかあさん(37歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
“妊活”だって、“楽しみ”に変換!私は私なりにベストを尽くせばイイかな、と。
コラム 不妊治療
-
娘にきょうだいをつくってあげたい...
コラム 不妊治療
-
何度移植しても着床しません。陽性反応をもらうにはどうしたらいいですか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。