義母に孫を会わせるということについて
2013.4.18 14:34 0 4
|
質問者: いづかさん(30歳) |
知識がなく、お恥ずかしい質問なのですが、どなたか、教えてください。
先日、友人が
「離婚したら、元夫には子供を会わせるけど、“元姑にも子供(孫)を会わせないといけない”なんて法律は無いから、離婚したら元姑には子供を会わせない」と言っていました。
そのような法律は本当に無いのでしょうか?
また、“離婚したら会わせなくても良い”ということは、離婚しない限りは、義理の親に子供を会わせなくてはいけないのでしょうか?
「子供にとっては、おじいちゃん・おばあちゃんなんだから、会わせるのは当然」
「会わせないのは、子供がかわいそう…」
といった気持ちの問題、倫理的な理由ではなく、法律上はどうなのでしょうか?
お分かりになる方、ぜひご意見をお願いいたします。
回答一覧
祖父母に面会交渉権はありません。
父母と子の権利です。
「面会交渉権」は、離婚後に子供を引き取らなかった親の権利であり、親に会いたい子の権利なので
婚姻継続中に祖父母と会わせる、会わせないとは、話しが違ってきます。
2013.4.18 16:11 27
|
匿名(秘密) |
匿名さま、お返事ありがとうございます。
婚姻中に、義理の両親とトラブル?があり、0歳の子供(孫)を会わせたくないのだとか…
すると、姑から「私には孫に会う権利がある。訴えてやる」と…。
やはり婚姻中は、会わせる義務があるのかなぁ?と思いまして。
もしよろしければ、引き続きご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
2013.4.18 17:51 5
|
いづか(30歳) |
祖父母と孫の間に、権利・義務、どちらも「ない」です。
(厳密に言うと、双方に扶養義務は発生します)
訴えようとしても門前払いな気はしますが…
調停(訴え)の前に、誰をどのような件で訴えるのかを相談する時に、説得させられるんじゃないかなぁと。
どうしても調停したい!となれば調停は可能なので訴えたとして、姑の主張が通るかどうかは、トラブルの内容によると思います。
子供に危険が及ぶと考えられるようなケース(暴力行為がある等)の場合は、確実に姑が負け、会わせなくても良いとなります。
性格が合わないとか、嫁姑のいざこざのような場合は、夫婦・親子(夫と姑)で話し合い、折り合いを付けてください…って、結局平行線を辿るのではないかと思います。
仮に、会わせなくて良いと決まったとしても、将来子供が大きくなってから「おばあちゃんに会いたい!会わせて!」となった場合、今度は子の福祉(子供の幸せ)の観点から、会わせた方がいいとなるかも知れませんね。
2013.4.18 21:42 7
|
匿名(秘密) |
匿名さま、二度もご回答いただき、本当にありがとうございます。
おそらく、お姑さんが訴えたとしても、門前払いになると思います。
会わせたくない理由は、そんなに大袈裟な理由ではないらしいです…
姑が「働けないから」と、お金を要求してきた。
まずは百数十万円のお金を渡した。
返すと言っているが、返す気配は無く、お洒落して遊んでいる。
別に返せとは思っていなかったが、姑が会う度に
「私が○○(孫)に何か買ってあげる。」
「私は出産入院中にお見舞いに行ってあげたものね。」
「私は遊びに行ってあげたじゃない。」
などの恩着せがましい発言をしてくるため、段々と腹が立ってきた。
また、自分にとって可愛いと思える孫だけ可愛がる。
誰が見ても、えこ贔屓しているのが分かる。
お姑さんは、泣かれたり、あまり自分に懐かないと、嫌いになってしまうそうです。
やんちゃな子も嫌いで、元気に遊んでいるだけでも、煩いとしか思えないのだとか。
そして、男の子の方が好き。
そのため、今は可愛がっていたとしても、その内、嫌われるのではないかと思ってしまうそうです。
魔の2歳とかありますしね。
急に嫌われる子供のことを思うと、胸が痛みますよね。
他にもあるみたいですが、プライベートなことなので、深くは聞いていません。
ちなみに、ご主人は、何かある度に、お姑さんに厳しく言っているが聞かず、いつも喧嘩して終わるそうです。
「やっぱり親だから、縁を切ることはできない。でも、会えば腹立つことばかりだから、盆と正月だけ会えばいいだろ…」と言っているとか。
こんな感じなので、訴えるとか…考えただけで恥ずかしいそうです。
いつも下手に出て、文句も言えず悔しいし、一生我慢していくのかと思うと辛いけど仕方ない、と言っていました。
これといった解決策も無く、何となく距離を置くぐらいしか出来ないのだろうと思うと、可哀相だなと思います。
2013.4.19 10:06 2
|
いづか(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。