フェマーラって一般的じゃないの?
2013.4.26 07:43 0 8
|
質問者: はてなさん(35歳) |
最初の病院は不妊治療専門で今は婦人科です。
多のう胞なので、クロミッドか注射で排卵誘発をしてましたが、クロミッドは早々に内膜が薄くなり始め、注射では沢山育ち過ぎてリセットになるか、全く育たないかのどちらかでなかなか上手くいきません。
そこでジネコ等で、フェマーラ誘発がPCOに良いと知りました。
が、最初の病院でも誘発はクロミッドか注射しかないと言われました。セキソビットやフェマーラは全く出てきませんでした。
今の病院でも、とりあえずクロミッドをもう一度ということになりました。
フェマーラで誘発されている方は割と多いように感じるのですが、まだそんなに浸透していないのでしょうか? まさか、この薬を知らないなんてことはないですよね。それか、乳癌の治療薬という認識なのでしょうか?
知っているけど、最後の手段と思ってまだ処方されないだけでしょうか。
フェマーラを処方された方は、何周期目くらいでしたか?
試してみたいのですが、自分から申し出てみても良いものでしょうか?
因みに次回からAIHを予定しています。うまく卵が育てばですが…
よろしくお願いします。
回答一覧
車で1時間程の距離の不妊専門クリニックに通っています。
初診で多嚢胞、内膜が薄いと分かった時点でクロミッドは使わず最初からフェマーラとHMG注射で誘発しています。
クリニックが遠いので注射だけ家から一番近い総合病院の産婦人科に通う事になりましたが、そこではフェマーラは癌治療にしか使わないらしく、医師から「何でそんな薬飲んでるの?」と聞かれました。
医師は不妊相談も一応受ける産科医でしたので専門外なのもあるかと思いますが返事に困りました。
希望してみるのも良いと思いますが、婦人科では認知度が低かったり、そもそも取り扱っていない病院もあると思います。
2013.4.26 10:06 13
|
あめこ(33歳) |
フェマーラは誘発剤としては保険適応外の薬なので医師によって使わない方針の医師もいます。(フェマーラは体外授精の誘発からと考えてる医師もいます。)重大な副作用が出ても保険適応外なので自己責任になりますし。
今、通院中の病院でフェマーラ誘発はないと言われたならば…知ってる知らないとかではなくフェマーラは使用しない方針なんだと思います。フェマーラ誘発がしたいならば転院するしかないと思います。
私が通う病院では初めてフェマーラが処方されたときは看護士さんからの説明と服用の同意書にサインをしました。フェマーラを処方していただく時は自費になるので診察料(薬代込み)が7000円弱かかります。クロミッドに比べるとかなり高いです。
私の場合はクロミッドよりは効果が弱くフェマーラ+HMGフェリングで誘発しています。
2013.4.26 12:02 9
|
春風(秘密) |
フェマーラは、乳がんの薬です。
詳しくいいますと、閉経後の患者さんに使われます。
乳がんは、体内の女性ホルモンに反応して増殖する性質があるので、女性ホルモンがはたらかなくなるようにする治療をします。
閉経後も女性の体では女性ホルモンがわずかに作られていますので、それを阻害する薬がフェマーラです。
フェマーラが健康保険で使えるのは、今のところ閉経後乳がんの場合です。
不妊治療に使われる場合は、保険適応外になると思われるので、使える病院と使えない病院があるかと思います。
2013.4.26 12:24 7
|
ふさ(30歳) |
私は不妊専門クリニックしか行ってないので、多嚢胞と言う事でフェマーラをすぐに処方されました。
1周期目で卵胞が8つもできました。その後13個まで卵胞は増えました。
クロミッドの時は3つか4つくらいでした。
フェマーラはまだ排卵誘発として保険適用でないので、不妊専門のDrじゃないとその有効を分かってないDrが多いんではないでしょうか?
不妊専門クリニックでも、昔から先生1人でやってるようなクリニックだと胚盤胞移植ですらやってなかったりしますから。
ガン治療のお薬ですし、やはりクリニックでのデータがあまり無いと扱う事に消極的になるんだと思いますよ。
でも一度先生に提案してみてはどうですか?
2013.4.26 15:10 5
|
小春(38歳) |
はい(=・ω・)ノ 多嚢胞でフェマーラ飲んでます。
私も一件目の「一般的産婦人科」では
クロミッド処方しかされませんでした。
いわゆる「不妊クリニック」にうつってから、
多嚢胞とわかり、
一周期だけクロミッドで試してあとは
先生から「保険適応外だけど、こっちの薬にしてみない?」と
言われました(*^_^*)
みなさん書かれているように、
保険がきかないから、あまり勧められないのですかね。
わたしの通ってるクリニックの先生は、
多嚢胞にはすごくいい薬だから、そろそろ保険がきくようになるんじゃないかなー なんて言ってはりました。
2013.4.26 15:19 8
|
マドレーヌ(29歳)
|
母が乳癌の者です。ジネコではフェマーラが持て囃されているのに、前から違和感がありました。前レスに詳しく書いて下さる方がいらっしゃるように、閉経後の乳癌のホルモン治療の薬です。若くしてフェマーラを服用することへの治験は揃っていなく、認められている副作用に認知症があります。また不妊治療はホルモン治療になるので乳癌などへのリスクが囁かれることがあるかと思いますが、将来的にフェマーラを再度使えない可能性もあり、癌治療の可能性は狭まります。
また不妊治療での臨床からは、フェマーラは排卵タイミングの把握が難しく、慣れた医者でないと見逃すリスクが高まります。
フェマーラを積極的に使わない医者が多い理由は、保険適用外ということ以外に少し考えるだけでも上記が挙げられると思います。
2013.4.26 17:38 10
|
匿名(秘密) |
私も内服しています。
二人目の治療歴2年です。これまでは一人目(IVF)を授かった不妊クリニックで卵巣刺激によるIVFを数回試みましたが正常妊娠には至りませんで、今回自然を謳うIVF専門クリニックに転院し、そちらで初めて処方されたのがフェマーラです。
(ちなみに私はいつも多嚢胞を疑われるような超音波所見で、実際は多嚢胞ではありません。)
医師の説明によると、「乳がんの薬です。不妊治療での使用目的はE2を下降させてFSHの分泌を促す。つまりは卵の質を高めたいので使う」とのことでした。また内服期間は採卵周期の数日間ですので、副作用の出現もほぼ無いとのことでした。
2013.4.26 17:39 5
|
コテツ(36歳) |
フェマーラの詳しい説明は別の方がされていますので私からは省きますが、確かに、閉経後乳ガン治療薬です。
しかしそれをいうなら、ジュリナ錠。
これも不妊治療では保険適応ではなく、更年期障害、閉経後骨粗しょう症治療薬ですよね。
他にも色々あります。
また、着床障害系にも、不妊治療としては保険適応されていない薬も色々ありますよ。
IVFをされている方ならご存知のアンタゴ。
あれ、最近の認可ってご存知ですか?
だから、ロングとショートしか刺激の選択がない病院もあります。
アンタゴでは政府に訴えても、認可はかなり遅かったようですから、フェマーラはどのくらい後に認可になるかわかりませんね。
主さんのいう一般的とは、何をもって言うのか不明ですが。
保険適応であることが一般的なら、フェマーラは一般的ではないですよ。
不妊治療は保険非適応が沢山あります。不妊治療そのものが、一般的ではないんでしょうね。
ですから、病院選びは大切で、治療技術もかなり差があるんですよ。
2013.4.27 10:54 13
|
匿名さん(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。