1歳半。歯が生えるのが遅い……
2013.4.26 23:09 9 5
|
質問者: ままさん。さん(28歳) |
回答一覧
アドバイスではないのですが…
うちの子も1歳3ヶ月ですが、上4本、下2本のみです。
11ヶ月頃に上の歯が生え始め、続いて下の歯…という感じだったので、安心したのもつかの間、その後1本も生えてきません。
同月齢の子はほとんど前の歯は生えそろってるので、アレっ?て感じですが、姪っ子も10ヶ月ごろに上下2本づつ生えた後、半年くらい次の歯が生えなかったと聞き、歯磨きもしやすいし、のん気に待っています。
ただ、前数本だけだと、噛みにくいだろうから、そろそろ生えてきて欲しいなと思っています。
2013.4.27 07:56 9
|
ひろ(36歳) |
携帯からすみません。
余り参考にならないかもしれませんが…
うちの娘は、1歳半の時、上6本下5本でした。
2歳半でも奥歯は生えてなくて、全部揃ったのは3歳1ケ月頃でした。
生え始めは9ケ月です。
歯科健診の度に、先生から「少し遅いけど心配ないよ」と言われていたので、余り心配しませんでした。
先生に「歯磨きが楽と考えたら」と言われて、そういう良い面?もあるんだな(^_^;)と前向きに捉えてましたよ。
主さんの娘さんも、うちよりもちょっとだけ遅いかな?って感じで、これから生えてくると思うのですが…
周りの子達と比べたりすると、心配になってしまいますよね(;_;)
歯科健診は定期的に受けられてますか?保健師さんとかより、やはり歯科の先生に聞いた方が詳しいし、安心出来るのではないかと思います。
大したアドバイスになってなくてすみません(>_<)
2013.4.27 09:36 6
|
パシフィコ(秘密) |
小学生の娘のいる歯科医師です。
1歳半検診にも毎月仕事で行きます。
それだけ歯があれば普通ですよ(^-^) 上を見れば奥まで生えている子もいますし、下を見ればまだ一本も生えてない子もいます。
ホント個人差です。
どうしても気になるようなら歯科医院でレントゲン撮ってもらってもいいですが…無理強いしてまで撮るメリットがお子さん自身にあるかどうかですよね。
平均的には2歳半くらいで乳歯が生え揃うといわれていますが、これまた個人差なので、3歳児検診の時に生え揃ってない子は多数ですよ。
今の時点ですでに数本生えているのでこのまま様子をみていたら生えてくると思いますよ。乳歯は、骨の中をぐいぐい上がってきて、そして歯茎を一生懸命突き抜けてやっと口の中に生えてくるので、少し時間がかかるので気長に待ちましょう(^o^)
どうしても気になるなら1歳半検診の時や3歳児検診の時に歯科医師に相談するくらいでいいと思いますよ(^-^)
2013.4.27 09:51 14
|
問題ありません(35歳) |
我が子も現在、1歳5ヶ月ですが上前4本、下前2本です。歯がはえ始めたのは5ヶ月くらいと早かったのですが、奥歯などは現在もはえる気配がありません。
上の子も10ヶ月でようやく歯がはえ始めたので今回もあまり気にしてません。
ちなみに、上の子は現在小学生ですが歯がはえ始めたのが遅かったからか永久歯にはえ変わるのも遅くいまだに数本しか抜けてません。でも、虫歯は、ありません。
2013.4.27 10:41 7
|
あんころもち(秘密) |
投稿した者です。
まとめてのお返事ですみません!
皆様のコメントを読み大変、気持ち的に楽になりました(^^)
気長に歯の成長も待ってみたいと思います^_^
本当にありがとうございますm(_ _)m
2013.4.27 14:40 8
|
ままさん。(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。