HOME > 質問広場 > くらし > 妻子のために仕方なく働く...

妻子のために仕方なく働くと、人前で愚痴る夫

2013.4.28 00:29    0 20

質問者: カネゴンさん(41歳)

こんばんは。子どもが一人います。旦那の発言について聞いてください。
友人夫婦と食事したり 、大学の同窓会 などの公の場所で、旦那が、タイトルのようなことを私の目の前で言います。自分の人生なんて、餌をとって女房に差し出すだけですよ、なんてことを人前で言うのです。 これ、皆さんならどう思われますか?
本当にその通り、いやな仕事も私たちのために我慢して働いてくれて感謝してるわ、と思えたらいいのですが、私はとても傷つくのです。
そんなに私たちが負担なら、出ていこうか?という言葉をのみこんでいます。 このような発言を、目の前で、公の場でいわれたら、どうしますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

いい気はしませんが、自虐的に言ってるんだろう…くらいに思うかな。

ご主人は、会社と家の往復だけで単調な生活につまらないと感じてるとか…
妻子が負担で言っている訳ではないような気がします。

出ていこうかとまでは思いませんが、家庭で楽しい時間が過ごせていないのかな?って少し反省と言うか、夫の笑顔が見られるように工夫しようかなって思うかも。

2013.4.28 08:16 22

ひろ(36歳)

酔って言うのかどうかにもよりますが、私なら気にしないかな。

私はブランドなどにも興味がなく、さほどお金のかからない妻なので…

「本当、こんなことなら学生時代にもっと勉強しとけば、もっと楽して稼げただろうにね。」

と思う程度でしょうか。

2013.4.28 10:03 11

まな(32歳)

え~。
本音や実情はどうであれ、公の場でそんなこと言うよう男性は、私は嫌ですね。
男として小さいと思ってしまう。

2013.4.28 10:22 64

たまよ(36歳)

本心ではないと思いますよ。

結婚したばかりの男性が、本当は幸せいっぱいなのに「結婚なんて人生の墓場だよー」と言うのと同じではないでしょうか?

要するに照れ隠しですよ。

本当は愛する妻と子供のために働いているのだけど、正直に言うと友達にからかわれるので「仕方なく働いている」と言ってごまかしているのだと思います。

友達はみんなご主人の本心に気づいていますよ。

気づいてないのは主さんだけですね。

もしご主人が心からそう思っているのなら、主さんと二人きりの時に言っているばずですよ。

2013.4.28 10:35 26

はな(36歳)

単なる自虐ネタの中に、少しの不満が混じってるという感じでしょうか。「仕事しんどいなぁ。でも働かないと…」と日々感じてるんでしょう。

私なら自分が何が傷付くとかではなくて、何か疲れてるのかな?と考えますね~。もしかしたら働いてほしいとか疲れを分かってほしいとか、そういう気持ちがどこかにあるのかも知れないし。

妻が専業主婦なら「女は働かずに家にいられていいよなぁ」とかふと思う男性も一部いるようですし。

2013.4.28 10:50 24

。。(31歳)

「わかってるじゃん。これからもしっかり頑張ってね」って思います。

男の人のその言葉って対して深い意味はないと思いますよ。
女の人でも「家族(子供)のために家事して育児して、自分の時間なんて全然ない」とか愚痴ったりしますよね。
それって、確かに愚痴ですが、不満だって訳じゃなくて、それはそれで幸せだったりしますよ。
自分を犠牲にしてでも守るべきものがあるって幸せだと思います。
そのために頑張っている自分が結構好きだったり。

旦那さんも同じような感じじゃないですかね?

家族のために働いてるなんて、家族の為に働かなくちゃいけないってちゃんとわかってるってことですし。

主さまのように受け取ったら、ちょっと旦那さん、かわいそうかなって思いました。

2013.4.28 10:50 35

匿名(38歳)

匿名主婦38歳さん。
目からウロコです。

御意見に感動してしまいました。

ウチの主人も「仕事だけの人生だ」発言や、子供達にも「パパが働かないと食べていけないんだよ」等々、常日頃言います。それにはいつも苛っとしていました。

こっちだって、朝早くて夜遅いあなたの為に家事育児全てこなし、おまけにパートにまで出ている、男がガッツリ働くのは当たり前だろ!!
・・・って思っていました。

匿名さんのような考えだと、また感じ方も変わってきますよね。
確かに家事育児仕事(週3位ですが)色々と忙しい自分が昔の自分よりイキイキしている面もあります。

とても考えさせられる文章でした。ありがとうございます。

主様、横で本当に申し訳ございません。

2013.4.28 11:34 8

横ですが・・(37歳)

人前で言われるのはカチンときますが、うちの場合を考えるとそういう自覚(男としての)があるのね、と少しうらやましくも思います。

というのも、うちは三男のぼっちゃん育ちで、妻子を養うとかそういう覚悟がまるでない人です。仕事も不安定です。
幸い、義理の実家に金銭的に余裕があるのと私自身が正社員なので、生活には困りませんが、男としてしっかりしてよと何度思ったことかわかりません。言ってもピンとこないみたいです。

言い方は自虐的ではあるけれど、結局は自分がしっかり働かなきゃという意味ですよね。主さんのご主人が少しうらやましいです。

2013.4.28 12:41 4

かず(35歳)

うちの旦那も言います。
私は、仕事は自分のためにしていたので(やりがい、生きがい。)その感情は理解できないですが、男性ともなると家族を養うために働かないといけないので「仕事をしてやってる」感が出てきてしまうのかもしれませんね。

ご主人は、主さんに働いてほしいんではないですか?
私は子供がまだ乳児で社宅に入っているので働けませんが、働ける環境なら働きに出ていったら旦那さんの愚痴も収まる気がします。
離婚するよりは金銭的に楽だろうし、いいと思いますよ~

2013.4.28 13:01 5

ニャハは(31歳)

私だったら逆に『いつも私たちの為に有難うね』って言っちゃうかなぁ。

感謝の言葉を聞いて気を悪くする人はいないと思うのですが。

反応を見てみたいです。

2013.4.28 13:46 3

どんぐり(34歳)

ちっちゃい男ですね~~。
ジブンが納得いく職につけていない?納得いく地位になれない?ことを、妻子のせいにしてるんですよ。

やだ~~。
そんなちっちゃい男と結婚するハメにならなくてよかったです。

2013.4.28 14:10 16

うわあ(34歳)

主さんの前で堂々と(?)言ってるなら本気じゃないと思います。

本当に思ってるなら影で言いますよ。

あまり深刻に考えず、その場で笑いに変えてしまったらどうですか?

「本当~にその通り!!いやな仕事も私たちのために我慢して働いてくれて感謝してるわ!!あなたは最高の夫!!愛してるわ~♪」

「そんなに私たちが負担なら出て行っちゃうよ?○○(お子さん)にも会えなくなるね~パンツは誰が洗ってくれるのかな~?」

こういう言い方なら周りも笑えるし、言いたい事は言えるのでストレスもたまらないと思います。

2013.4.28 14:27 9

かな(34歳)

もしかしたら人から羨ましがられるような企業にお勤めなのでは?

謙遜して言ってるなんてことはないでしょうか?

2013.4.28 15:24 10

ゴマ(35歳)

御主人は妻子がいなったら働かないんですか?
そうじゃないでしょう。
妻子がいなくて独身だとしても働いていますよ。
妻子がいてもいなくても同じ。

妻子のせいにして仕事の辛さから逃げようとしているんですよ。

2013.4.28 20:34 9

みどり(42歳)

御主人は妻子がいなったら働かないんですか?
そうじゃないでしょう。
妻子がいなくて独身だとしても働いていますよ。
妻子がいてもいなくても同じ。

妻子のせいにして鬱憤をはらしているだけ。

2013.4.28 20:35 3

みどり(42歳)

日本人って「うちの愚妻が…」「うちの子はほんとどうしようもなくて…」って身内を落として言いますよね。


確かにイラッとしますが「感謝してます(ニコッ♪)」って言って妻度アップ作戦で行きましょう

2013.4.29 10:49 3

はるはる(31歳)

私も旦那にそんなこと言われるとイラッとするし傷付く!!と思ったのですが、みなさんのレスを読んでいて考えが変わってきました。
どう感じるかはネガティブな感情でもしょうがないにしても、自分の中でどう転換するか、相手への切り返しによってどう空気を変えるかでその後の旦那さんの対応も違ってきます。
私はかなりハキハキしたキツい性格なので、嫌なことは嫌、そんなことをされたら腹がたつ、とすぐに言ってしまうので、みなさんの意見を参考に頭や気持ちを柔らかくしていけたらと思いました。
なんだか気持ちが温かくなりました、ありがとうございました。
主さま、横ですみません。

2013.4.29 17:28 5

よっちゃん(33歳)

公の場では言いませんが、うちは「俺はATMだ~」と愚痴ります。

食べさせてやってるとか本気で言う人っているんでしょうか?
私なら「あんたの汚いパンツ誰が毎日洗ってんだよ!」と言い返しますよ。

友人の前で言う神経がわかりません。話し合いをしたほうがいいのでは?

2013.4.29 18:18 2

なみ(30歳)

え~、私なら、「じゃあ、私も働くから、家事、子育ては、手取り比例配分にしよっか!」と、言います。

家事は嫌だ・・・と言うなら、じゃあ、家事労働分、請求するから、お金払ってね。家事労働は、安くても時給1500円くらいだよ。(本当の話です)と、言ったうえで、

夫に、妻も働くが家事を折半にするか、妻が働かなくて、家事をしないでいいのか、どちらか選択させます。


妻に働いてほしい、家事もしてほしいなど、と、甘ったれたことは言わせません。

2013.4.29 20:52 5

匿名(秘密)


家の主人プライドが高いので口が裂けても言わないと思います。
仕事は妻子の為だけじゃなく自己実現の為だ、などと平気で言い放つタイプですから。

ご主人、ある意味変なプライドとかなさそうで扱いやすそうじゃないですか。

2013.4.30 20:27 3

匿女(38歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top