セントウイメンズクリニックにて人工受精をされた事がある方教えてください。
2013.4.30 23:29 0 2
|
質問者: ぽこさん(32歳) |
今の病院では人工受精1回してダメでした。
そこで、教えて頂きたいのですが、
人工受精の日程を決めるまでのおおよその通院回数は何回位ですか?
また、人工受精の日程を決めるのは卵胞の大きさで先生が決めるのか、
尿検査でLHサージを調べるのか、
血液検査をしてきめるのか、
どういった方法で決行日がきまるのでしょうか?
私はなかなか卵胞が育たず、排卵も15~20日目とバラバラで大きさも18~22程度とバラバラなんです。
なので、卵胞チェックに行っても排卵後、というのが度々ありました。
わかる方、教えてください。よろしくお願いします。
回答一覧
日程は卵胞チェックのみでした。
生理が始まったら予約しますが、誘発ありならそれに合わせて通院がまずあり、周期上排卵予定日の3日程前に卵胞チェック。場合によってはそのあとにHCG打ちに行ったりしました。当日排卵がまだだと、後日排卵後のチェックがあります。
ですのでだいたい3回程だったと思います。
私は周期はほぼ安定して自力排卵していましたが、一度排卵が早く終わってしまった周期があり、その後はクロミフェンやセキソビットを使って周期を整えました。
結局AIH6回で結果は出ず、体外に進み授かりました。
注射だけなら早ければ30分で帰れますが、診察ありだと4〜5時間は潰れます。
しかし院長は授かるために色々と方法を変えたり考えて下さるので、私は信頼して通っておりました。
頑張って下さい。
2013.5.1 08:28 10
|
kuu(39歳) |
kuuさん
ありがとうございました。
4~5時間待ちって、想像してたのよりすごくてビックリしました。
でも、それだけ患者さんがいっぱいって事なんですね。。
2013.5.2 14:12 10
|
ぽこ(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。