幼稚園選び悩んでます
2013.5.30 15:23 0 5
|
質問者: まりさん(32歳) |
先日、幼稚園の見学に行ってきたのですが
園長先生(男性)は一見、ノリの良さそうなユーモアたっぷりといった感じで饒舌、
でもしつけるところはとても厳しいといった
感じです。
見学の最後の方は、先生も慣れてきたのか
さらにおしゃべりになってまるで友達に話をするかのようなフランクさで営業トークも結構ありました。
まだ二つ目なのですが、園長先生ってこんな感じなのでしょうか。
私的に、ここまで砕けた感じとは思っていなくて… こういった先生のほうが、子どもの
相談とかもしやすく良いのでしょうか。
(ご自身のノリを大切にしているような感じで、それを全面に出してきます)
また、生徒に怒る時はすぐに怒鳴ります。これは普通でしょうか? 私的に、先生が怒鳴る姿というのは小学生高学年くらいからしか記憶がなく… それでも初めは普通に注意し、それでもきかなければ最後に怒鳴るって感じでした。
その時は、園児が集まって先生の話を聞くとき、友達と何かをしてて怒鳴られていました。4歳くらいの子どもでも、あんな怒られ方するんだな~と若干違和感ありました。
普通でしょうか?
初めてのことで、普通のことでも疑問を持ってしまっていると思います。何でも結構ですので、アドバイスを宜しくお願い致します。
回答一覧
親が見てても怒鳴るならいつも怒鳴っているということでしょう。子供のことで園長先生に直に相談することなどあまりないですよ。基本担任です。
そんな風に、ガンガン怒鳴るのはちょっとと私は思います。
あと、先生のいれかわりが激しい所はお勧めできません。
2013.5.30 16:02 12
|
あかり(38歳) |
娘二人が公立の幼稚園に通っています。
園長も教諭も全員女性でとても明るく気さくな先生ばかりです。でも友達のようなフランクさや生徒に怒鳴る姿は見た事がありません。子供を叱る時は子供の手を握って子供に目線を合わせ、低い声で淡々と何故してはいけないのか真剣に説明するという感じです。
いきなり園児に怒鳴るのは嫌ですね。違和感や抵抗を感じるなら他の園もたくさん見学して慎重に決めた方が良いと思います。
2013.5.30 17:26 5
|
メリー(33歳) |
幼稚園選びですが、若干でも違和感があるならその幼稚園はやめた方がいいと思います。
後々、その小さなことが大きくなって後悔します。
怒鳴ってるというのは気になりますね。
怒鳴りぐあいにもよりますが。
逆にいうと、そこに通わせているご家庭は違和感を感じないのでしょう。
他にもまだ選択肢が広く候補の幼稚園があるなら、ここがいいって納得できるような幼稚園の方がいいと思いますよ。
2013.5.31 01:03 5
|
匿名(39歳) |
こんにちは。
今年幼稚園に入った年少の子供がいます。
園長先生は5~60代の女性の先生ですが、子供に怒鳴ってる所なんて、幼稚園の先生全体でも見たことありません。
私だったら、見学で園長先生が子供に怒鳴っている所を見たら、ちょっとひくかもしれません…。
多分日常的に怒鳴っているんでしょうね。それが子供が危険な場合など、仕方ない場合ならアリですが、そうでなく日常的だったら子供はビクビクして過ごさなければならないかもしれません…。
他に候補の園はありませんか?回りに通わせてるお母さんがいたら聞いてみるのもいいと思います。私はあまり知り合いがいなかったので、公園などで知り合ったお母さんに色々な幼稚園の口コミなどを聞いて見学に行きました。
2013.5.31 09:40 6
|
ぽぽろん(33歳) |
皆様、アドバイスをありがとうございました!!。
他の園も見学に行こうと思いつつずっと
モヤモヤしていました。
(そこの園でも、広い園庭や他の先生がにこやかだったりと良く感じられた事もあり。)
その他の園を見学に行って家族に相談してみようと
思います。
その園は多分もう無いと思います。
ありがとうございました!
2013.6.3 14:40 1
|
まり(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。