個人のおもちゃを借りた場合は返せと言われたらすぐに返す?
2013.6.3 01:13 0 11
|
質問者: パールさん(34歳) |
おもちゃの貸し借りについてなんですが、支援センターや保育園幼稚園のいわゆる公共の施設のおもちゃっていうのは、基本みんなのものなので、例えば一人の子がそれを使ってて、他の子がそれを使いたいと思って、「貸して」と言ってもそれを貸すかそれとも貸さないかの選択権はよほど長時間独り占めとかではない限り、使ってる子にあると思います。
ただ、それが個人の物の場合どうなんでしょうか。
たまに公園である光景なのですが、一人の子が持ってきた砂場セットをみんなで使っていて、ある子が使っている道具を、その持ち主の子が(帰るから片づけるというわけではなく、今までは別の道具を使っていたけど今度はその道具が使いたいからということで)「貸して(返して)」と言ってきたときには、持ち主に言われたんだから、即座に渡しますか?・・で、もし子どもが渡すのをいやがったら、親がとりあげて渡すべきですか?それとも「今○○が使ってるからちょっと待ってね」と言いますか?
持ち主の子の親としては、「あなたのものだけど、今はお友達が使っているんだから貸してもらえなくてもしょうがないよ」と言うべきか、それとも自分の物を返してもらうのだからと特には何も言わないでおくか・・
もちろんみなさん場面場面で臨機応変に対応していらっしゃると思いますが、一般的にはどうなのだろうと思って聞いてみました。
子どもたちは友だちというほどではないですが顔見知りで、年齢はみんな3歳前後です。
最初の状況としては、持ち主の子が公園について砂場遊びしていると、他の子たちが「一緒にやりたい」とやってきて、持ち主の子の母親が「一緒にどうぞ」といって余っていた砂場セットを貸してくれたような感じです。
なんか客観的に書こうとしたらわかりにくい文章になってしまいすみません。
回答一覧
うちは砂場の玩具を持参してないときは我慢させて、手や枝や葉っぱで砂遊びさせます。 友人なら借りるかもしれませんが、顔見知り程度なら借りません。
もし友人の子どもに返してと言われたら返させて、代わりに手でケーキでも作って、枝をろうそくに見立てて遊んであげます。
2013.6.3 06:18 12
|
バラ(29歳) |
年齢にもよりますが…
3歳なら、借りている方貸している方、
どちらもだんだん我慢が分かってくる年齢かと思うので、大人社会で基本的に対応する方法にします。
自分の子供が借りている方なら
「これは〇〇ちゃんので、〇〇ちゃんが使いたがっているから返そう」で
嫌がってたら取りあげるか、その時の状況で〇〇ちゃん、もう少しだけ待てるって聞きます。
貸している方なら、
「お母さんが、みんなにどうぞ、って言ったのよ。〇〇はさっきまで別のを使ってたんだから、もうちょっと待ってみようね」と言います。
それでも聞かないときだけ「ごめんね、別のおもちゃでもいいかな?」とお友達に頼みます。
ちなみにいずれの場合も「聞かないとき」というのはギャーギャー泣いたり、周りの雰囲気を壊しそうな時です。
必ずこうする、って決めていなくてもいいのでは?
2013.6.3 07:09 18
|
臨機応変(28歳) |
基本的にその持ち主の子が「貸して(返して)」と言ってくれば、息子が遊んでいても、返そうねと言って返します。でもやっぱり息子もまだ遊び足りないような時は、嫌だーと言って泣き出したりしますが、でもやはり持ち主の子に返すのは基本だと思ってます。
ですが多くのこういう場合、持ち主の子のお母さんが、「使ってて大丈夫よー。ほら、こっちので遊びなさい」と主の子を誘導してくださることが多いです。そういう場合はお礼を言ってもう少しだけ貸してもらいます。
でももし、もう帰られるときや、息子が明らかに長く使っているときなどは、息子が泣き叫ぼうが主さんに返して、他の遊具などで遊ばすか、それでも嫌がれば家に連れて帰ったりその場を去りますかね。
2013.6.3 07:20 33
|
とくめい(36歳) |
その持ち主の方、本当に帰る訳ではなさそうですか?
我が家は、よく砂場セットを貸す側ですが(手ぶらで来て初対面なのに貸して!貸して!と言われます)子供がキリ良く帰られるタイミングなので片付けしていても、その子が返してもらえなく、その親も強く言わず「面倒くさい…」と正直思いながら「良いですよ〜、もっと遊びたいよね」と対応して違うもので私達は遊ばざるを得ないことが多々あります。逆の立場考えたことあります?
いつも手ぶらで言って借りているなら、持参して遊ばせては?100均でもあるし、型ならゼリーの空き容器で良いし。
2013.6.3 11:08 10
|
もん(35歳) |
知り合い程度の子のオモチャなら、返してと言われたらすぐ返します。いつも遊んでるお友達なら、返して欲しいってよ?と様子を見て、あまり遊んでないことでぐずったら、もう少し遊ばせてとお願いしてごらん?と、子供に話します。でも、お友達がそれでも返して欲しいなら、ぐずろうと返させます。
逆に貸してる場合ならば、子供にもう少し貸してあげてと話します。
三歳くらいではそうしてました。今はもうすぐ五歳ですが、本人がやり取りしてます。
2013.6.3 11:31 6
|
うさ(37歳) |
個人の場合は持ち主が最優先だと思います。
作品の途中だろうが
嫌がろうが
持ち主に一番の権限がある。
借り手はあくまで好意によって成り立っているだけ。
出来る限り持ち主が困らないよう使わせてもらうのが礼儀だと思います。
でも自分が持ち主なら少し待ちますし
子供にも「ちょっと待っててあげようね」です。
借りている場合は即座に返します。
まだ使いたいときはもう一度借りられるようにお願いすればいいし。
すぐに返せば次も借りやすいですからね。
相手だって「この子はすぐに返してくれるから大丈夫」と思うでしょう。
私も返してくれる子には喜んで貸すけど嫌がる子には貸しにくいです。
2013.6.3 14:10 13
|
ガーネット(40歳) |
返すのが当たり前だと思ってました。
自分の子供が満足するまで持ち主の子供に待ってもらうなんて露とも思っていなかったのでこのスレに驚きました。
親がそうだから子供がすんなり返さないんじゃないですか?
もし、ママ友がそんな人だったら一緒に遊ばせたくないなと思いました。
2013.6.3 14:53 14
|
ムーン(37歳) |
3歳になりたての息子がいます。
もう3歳ですよね?
息子に関しては「これは誰のもの」という認識がきちんとあります。
自分のものでも公園や支援センターのものではなく、お友達のものということが分かっていますので、お友達のものだから返そうね、できちんと返せます。
逆の場合は、お友達まだ使いたいんだって、もうちょっと待とうね、と言います。
小さい子だと仕方ないですが、同年代でぐずってなかなか返してくれなかったり、親があまり注意しないような方だと仕方ないかな・・とは思うもののちょっと嫌な気分になるのが正直な気持ちです。
2013.6.3 16:23 5
|
いちご(34歳) |
それ以前にお友達が貸してあげる。と言ってくれた場合だけ借ります。
自分から貸してとは言わないように教えてます。
お友達は自分で遊ぶ為に持ってきていて持ち帰って洗うのはママさんなので。ご苦労かけたくありません。
お友達が帰る時は、お礼を言い即座にお返しします。
2013.6.3 18:39 2
|
名無し(35歳) |
みなさんいろいろな意見をありがとうございました。
私の周囲では、どちらかというと借りた子優先というか、いったん借りたら持ち主の子が欲しがっても、「今使ってるから○○ちゃんが終わったら貸してもらおうね」みたいな感じなので、一般的にはどうなのかと思って聞いてみました。
うちは貸すことが多めでたまに借りることもあるのですが、ある日娘が仲良しの子と2人だけで砂場で遊んでるときに、2人で砂場道具をバサっと広げて「今日は○○ちゃんたちいないからいろんな道具が使いたい放題だね~」「楽しいね~」みたいなことを言ってて、「不満なく仲良く遊んでると思ってたけど内心そんなこと考えてたのか」と思いました。
貸主優先とおっしゃてる人が意外と多くて新鮮でした。
とは言っても子ども同士のことなので、これからも臨機応変にトラブルなくやっていければと思います。
ありがとうございました。
2013.6.4 19:05 0
|
パール(34歳) |
主様の周りのお母様方はちょっと常識がなっていないのですね。
今は、そのグループで遊ぶだけですから問題ないかもしれませんが、ほかのお母様方から見たら一緒に遊ぶことを遠慮してしまいそう。
子供も幼稚園に行きだしたらわがままな子供としてこまることになるでしょうね。
自分のものと他人の物の区別を付けられるようにはなっていないと困るのはお子さんなのを忘れない方がいいですよ。
2013.6.5 01:37 4
|
たなか(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。