トマトとピーマンを使った料理
2004.8.2 20:43 0 11
|
質問者: はななさん(33歳) |
が、ピーマンは肉詰めが出来るような大きさでもなく(ししとうに近い大きさです)
マリネにしたり、サラダに入れたりしているのですが
他にオススメのお料理はないでしょうか?
トマトはミニで皮が少し厚いのです。
これもサラダ位しか思いつかなくて・・・。
炒め物にも入れたんですけど上手に出来なかった・・・
誰か助けてください!
回答一覧
ミキサーに掛けてジュースにしてみれば?
2004.8.3 13:50 18
|
おちよはん(秘密) |
トマトは煮詰めてトマトソース作ったらどうですか?10個くらいあっという間になくなりますよ〜!(私は湯むきしません、皮付きのまま)
たまねぎ、にんにくのみじん切りも一緒に煮詰めて、あとはブタ肉、塩こしょう、醤油少々でブタのトマト煮、鶏肉でも美味しいです。
ナス、ひき肉をいれてミートスパゲティにしたり・・。
あっという間にトマトなくなりますよ(笑)!
ピーマンは、ごま油でジャコ、ニンジンとかるく炒めて、あとはだし汁と醤油をほんの少し入れ、長く煮詰めます。おひたしとして食べてます。美味しいですよ〜!こちらもトマト同様あっという間に20個ほどなくなります(笑)!
あとは、お肉とピーマン、ニンジンを炒めたり、じゃがいもと炒めたり、ピーマンはけっこう早くなくなります。
私も姑からしょっちゅうもらうので、いかに新鮮なうちに食べきれるか・・を念頭において日々野菜達と戦ってます!
頑張ってね!
2004.8.3 14:51 15
|
まるみ(秘密) |
ラタトゥイユはどうですか?
大量に消費できるし美味しいですよ。
なすなんかも入れて、夏野菜たっぷり。栄養もたっぷり。
自己流の適当レシピなのですが
野菜を小さめに切ってオリーブオイルで炒め、
その後トマトの水分(ホールトマトでも可)で煮るだけ。
味付けはお好みで。
パンにも御飯にも合うし、パスタソースにしちゃっても美味しいです。
夏バテの季節でも食べやすいですよ。
2004.8.3 14:51 18
|
かのこ(秘密) |
ラタトゥイユはどうですか?
ナスやズッキーニなどの夏野菜と一緒に煮込むだけなので簡単
ですよ!
1・トマト・ピーマン・ナス・ズッキーニ・玉ねぎ・セロリなどを
ざく切りにする
2・みじん切りにしたにんにくをオリーブオイルで熱し、香りが出
たら1の野菜を加えて炒める
3・ワイン1/3カップとトマト水煮缶を加え、野菜が柔らかくなる
まで煮込む
4・好みで塩コショウを振って味を調える
以上です。旬の野菜がたっぷり食べられて、冷蔵庫で何日か持つので
うちでは夏の朝食の定番です。
2004.8.3 16:41 20
|
匿名(秘密) |
こんにちは。トマトとピーマンと言えば・・・ミネストローネかな?
ジャガイモ・玉ねぎ・ニンジン・ナス・キノコ類・ベーコンと一緒に炒めて、水とコンソメで煮込んで途中でケチャップと塩、胡椒で味を整えます。トマトの缶詰(ダイスカットの物)をいれればさらにイイです。
2004.8.3 17:09 20
|
くるる(秘密) |
私も夫の実家からいただきものをしたことがあります。
その時は大きすぎるきゅうりと、ナスでした。幸い、ピーマンとトマトが我が家にありましたので、ラタトゥイユを作りました。
ピーマンが小さく、トマトも小さくて固いのでしたら、ラタトゥイユいかがでしょうか?切る手間もはぶけて、一石二鳥だと思います。
オリーブオイルを低温で熱して、その中に薄切りのにんにくを入れて、香りが立ってきたら、材料を入れて炒め・煮込む感じです。材料から水分が出ますので、余計な水分を入れる必要はありません。
材料が柔らかくなってきたら、塩・コショウで味を調えて出来上がりです。温かいままでも、冷めてもおいしいですよ。もし、冷蔵庫にナスとかきゅうりがあったら、それも入れてみると尚一層おいしいのではないでしょうか。
トマトピューレを入れてもいいと思います。お試しあれ。
2004.8.3 20:23 9
|
WT(42歳) |
はななさん、こんにちは。
うちもよく、主人の実家から野菜送ってもらってます。
トマトは、自家製だと、大きさも色々だし、皮も固めですよね。
うちは、完熟なら、めんどうだけど湯むきして、細かく切り、トマトスープにしますよ。コンソメスープで玉葱の薄切りといっしょに煮て、潰していき、最後に塩などで味を調整して、粉チーズをたっぷり入れます。これをやると、トマトはいっきになくなります。
ピーマンは小さいなら、炒め物とかしかないかな。うちは野菜炒め、ほぼ毎日作るので、ピーマンは大袋で買ってもすぐなくなっちゃいます。
あとは、カレーにも入れます。夏野菜カレーです。
ピーマンのてんぷらも美味しいですよね。
ごめんなさい、あまり珍しい料理を紹介できなくて。
美味しく食べて、夏バテ防止したいですね。
2004.8.3 20:24 10
|
風花(28歳) |
はななさん、ドライカレーはいかがですか?
わが家はドライカレーはピラフタイプではなく、汁なしひき肉カレータイプです。
以前、表参道のカフェで食べたのを真似て作るようになってから我が家の定番メニューです。
ピーマン、トマト、玉ねぎ等の野菜をみじんぎりにして(茄子やグリーンピースやたけのこもあいます♪)ひき肉と炒めて、水とカレールーを入れ、水分がなくなるまで煮詰めたら出来上がり。しょうゆやケチャップとバターを仕上がり直前にちょっと入れるとよりおいしいです。
煮込む時間が要らないので短時間でできますし、白いご飯の上にかけて、上から半熟の目玉焼きを乗せればカフェ飯風?
余ったらつぶしたジャガイモにまぜて衣をつければ、カレーコロッケに!よかったらお試しください。
2004.8.3 21:42 8
|
ありす(秘密) |
ミニトマトは、うちも大量に実家からもらいます。私はいつも食べきれない分は冷凍庫に入れてしまいます。使う時に凍ったトマトを水につけると、すごくきれいに皮が剥けるんです。それで、トマトソースを作ったりしてます。濃厚な味でおいしいですよ。
この間、ピーマンを大量に買った時(袋に詰め放題だったんです)は、トマトソースも作って、チリコンカンにしました。この時期、辛いものは食欲をそそるし、オススメです。
2004.8.3 22:54 9
|
にゃー(36歳) |
トマトは、皮を剥いてスープにすると沢山消費できます。ミネストローネなら、更に消費できておすすめです。パスタにしても美味しいです。
ピーマンは刻んでカレーに入れたり、チャーハンやオムライスに入れたりすると大幅消費できておすすめです。一口大に切り、キノコ類と一緒に炒めて、オイスターソースで味付けしても良いです。ちんじゃおろーすにすると、沢山消費できます。あ、ミネストローネに刻んで入れてもOKです。
2004.8.3 23:57 7
|
さくら(秘密) |
皆さん〜ありがとうございます!!
読んでいて皆さんが神様に思えました(涙)
料理上手でもないし、献立考えるのも苦手な私ですので
助かりました!!
折角の手作り野菜を無駄にするのも辛く・・・だからといって
な〜んもレシピが頭に浮かばないし困っていました。
皆さんのレシピを保存して、一つ一つ作ってみます!
私の得意料理になるかもしれないし嬉しいです!
2004.8.4 20:30 9
|
はなな(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。