ママ友から「ママ、怖いね~」と言われました。。。
2013.6.14 08:34 0 11
|
質問者: りょうママさん(32歳) |
昨日幼児教室のお友達親子とランチに行ったのですがその時の事でご相談といいますか、愚痴を聞いてください。
ランチは私たち親子とAさんBくん親子、CさんDちゃん親子の3組で個室を利用しての食事でした。
その際、子供達は例えばDちゃんがエプロンを着けたくないや子供用イスには座りたくないなど成長過程に見られる様な内容で少しグズル場面があったり、息子も食事中に何度かふざけて子供用イスからお尻を滑らせて降りようとしたりで私もその都度注意をしたりしながら食事していました。
そんな中Bくんはというと子供用イスで立ち上がる、テーブルに半分乗りかかる、子供用イスから後ろに置いてあるベビーカーに乗り移るなどを繰り返していました。
それぞれ自分の子供に食事をさせる事に忙しいのでずっとBくんの様子を見ていたわけではありませんが、みんなが食事を終えてからもBくんは上記の様な状況でそんな中でAさんが時々食事を口に運ぶという様な感じでした。
そんな中で息子が「やめなさ~い」と言いました。
その言葉は最近息子が私の真似をして言うようになった言葉です。その場で発言した事はに子なりに何か意味があったのか特に意味もなく言っただけなのかは分かりませんが幼い子供が「やめなさ~い」と言う様子がなんとも可笑しくって笑いがおこって、私も「最近私の真似して言うようになったの(苦笑)」と説明しました。
そうしたらその時にAさんが息子に向かって「ママ、怖いもんね~」と言ったんです。息子は「ママ、怖い??」と言いながら不思議そうな顔をしているようにも見えました。
私はしつけに関しては、厳しくしていると思います。
手をあげた事はありませんが、ダメな事をしたらその都度しっかりと注意します。その際は「やめなさい」や「静かにしなさい」などきちんとした言葉で目をみてきちんと言う様に心がけています。口うるさん母親と言われてしまえばそうなのかもしれません。
実際ランチ中もBくんは同じ事をしても注意されないのに私は息子に注意した事もあります。
もともとAさんは怒らない育児をしているのかは分かりませんがBくんは気にいらない事があると絶叫してママを始め、お友達、お友達のママにもすぐに手を出してくるタイプのお子さんで毎回のお教室の際にも1日に数回叩かれるのはあたりまえです。
叩いた時もSさんは「もう!ダメ~」と言うだけなので周りが叩かれない様に自分の子供に目を光らせている状況です。昨日も食事中に息子に近寄ってきて意味も無く突然顔を叩かれて、手が少し目に入ったのか息子も「目が痛い」と訴えてきました。
こんな背景があった上で、私の事を怖いママだと言われてその時は特に気にしなかったのですが、帰宅してからその言葉がひっかかり、ものすごく自己嫌悪というか凹んでしまいました。
怖いママと言われても気にしない様な肝っ玉母さんになれればいいのですが、やっぱり優しいママでいたいなぁという思いもあり、今回のママ友からの発言に自分の育児への自信も少し無くしてしまいました。
皆さんはママ友から同じ様な発言を受けた事はありますか?
あった場合はどの様に思われたかなど参考に教えていただきたいです。
回答一覧
お母さんは怖くて良いんですよ!
優しいだけのお母さんなんてそれこそAさんのような人ですよ。
自分の子の躾もできずみんなに迷惑をかけている。
子供もその時は叱られて嫌な気持ちになったとしても
成長する過程で自分のために言ってくれていることだと理解
します。
私も小さい頃は母親怖かったです、いつも怒っている印象でした。
でもそれでも嫌いではなかったし今でも感謝しています。
母親以外で誰が叱ってくれますか?一番身近で一番長く一緒にいるんですから。
ギャーギャーとヒステリックな叱り方はどうかと思いますが、
主さんはそうではないようですし、人の言葉よりも自分の躾に
自信を持って強いお母さんになってください。
2013.6.14 10:20 27
|
匿名(39歳) |
そんな発言は完全にスル~~~~。
私もどちらかと言えば、厳しくしている方なので状況はよくよくわかります。 二人の子どもは、中学生と小学生高学年ですが、幼児期にしつけを厳しく徹底したことは、本当に良かったと思います。
叱らないAさんは、それが本当に叱る事ではないと思っているか、我が子だけが落ち着かない事を少し恥ずかしく思い、りょうママさんに嫌味(やつあたり?)を言ったか、我が子のご機嫌のために叱れないのか・・・そんなところじゃないですか。
自身を持って育児していいんですよ。
「優しいママでいたい」、大丈夫です!
息子さんが小学生になるころには、優しいママでいれるような息子さんに成長されてるはずですよ。
逆に、Aさんはこのままでは息子さんが、どんどん手に負えなくなる可能性が高いかもしれません。
息子さんも、毎回たたかれるのは可哀想ですし、少し親子で距離をとって、ランチなどは遠慮してもいいかもしれませんよ。
私もまだ子育ての途中ですが、息子の娘もマナーはしっかり身についているので、その点だけは大丈夫です。
2013.6.14 10:29 15
|
ふたば(39歳) |
>息子は「ママ、怖い??」と言いながら不思議そうな顔をしているようにも見えました
息子さんは怖いと思ってないようなので、いわゆる「恐怖政治」のような育児ではないという証拠だと思います。しっかり教育されてるのだと私は思いましたよ。
人によって育児方針なんて違うので、息子さんと主さんがそれでうまく行ってるならいいじゃないですか。躾のなってない子供を持つ親に「ママ怖いもんね~」と言われても、気にする事ありません。堂々としてればいいんですよ。
悪い事を悪いときちんと教えてくれるママがいて息子さんは幸せだと思いますよ。息子さんにも主さんの愛情が伝わってるから、普段叱られてても「ママ怖い??」となったのではないでしょうか。主さんと息子さんはいい関係なのだと思いますよ。
2013.6.14 10:34 9
|
つらら(37歳) |
同じような状況になったことがあります。
怒らないママと子供といつまでもつき合っていては、子供が自分は怒られるのに何でママ友の子供は怒られないのか混乱するだけだと常々思っていたので「ママ、恐いよね~」と同じく言われたときに、誰に言うとでもなく「悪いことをしてもしからないのもどうかと思うよね~」
と、返し、そのまま挨拶だけのつきあいになりました。
でも、その怒られない子供は今では、学校でしかられても先生をにらみつけるは、わざと怒られたことを繰り返しやったりとするので、子供たちの間からも煙たがられているようです。
怒られない子供はいつか、しっぺ返しが子供にきます。
怖いと思われても、主さんの思う育児されたらいいと思います。
2013.6.14 11:22 19
|
はな(37歳) |
主様の育児は、間違ってないと思いますよ。
私も、食事する場などで子供が遊び始めたら注意します。
もし、お友達ママに『ママ、怖いねぇ』と子供に向かって言われたら、『そうなのぉ。我が家は、主人も躾に関しては厳しくて。周りに迷惑かけるような子供にならないよう常識の範囲内で普通の生活できるように育って欲しいから』とだけ言い返します。
育児は、皆さん家庭の考えがあってされてるのでしょうから、あえてお友達の育児に文句を言うつもりもありませんが、我が家も我が家の育て方があるので周りに何か言われても気にしないようにしてます。
子供が、小学生になって友達の家にお邪魔した時などにきちんと迷惑かけない行動が出来るように育てたいです。
大きくなってから困る(周りに迷惑かける)ような子になって欲しくないので。
2013.6.14 11:48 13
|
おふくろ(秘密) |
私もしつけには厳しい方です。
家庭によって方針は違うかもしれませんが、駄目なことは駄目とその都度伝えるのが普通かと思います。
以前どこかの掲示板で、親的には優しい親より厳しい親の方がいいという書き込みを見ました。
やっぱりしつけがなっていない親子といると、一緒にいる方までイライラするし楽しめません。
私の知り合いでもいますが、小さい時にしつけがちゃんとできていない子は大きくなっても余計親の言うことを聞かない子になっている子がいます。
はっきり言ってそういう子とは、関わりたくありません。
だから、怖いね~と言ったAさんの子供に、「Bくんは何しても怒られない優しいママでいいね~」と言って含み笑いでもしたらいいと思います。
とりあえず、気分が進まないのなら、無理に付き合わなくてもいいかと思います。
2013.6.14 12:05 7
|
そのままで・・(38歳) |
そのくらいの時期は、子どもに対する親の対応がマチマチで難しいですわね。
まだ2歳の子どもに厳しくするなんて・・・という親もいれば、たとえ2歳でも厳しく躾けて当たり前というスタンスの方もいますし。
ただ、育児に正解はないということは実感しております。
2歳にはこう接しましょう、なんていうマニュアルなんてもちろんありませんし。
子ども個人個人によって躾け方が違うのは当たり前のこと。
スレ主さんのように、怖いと周囲から言わせるくらいの母親はわたくしとしては素敵だと思いますわ。
どんなに悪さをしても叱れない親だって多いこのご時勢に。
優しい母親が立派なわけではないと思います。
スレ主さんは毅然としてご自身の育児方針を貫いていくべきだと思いますわ。
2013.6.14 12:26 20
|
エリザベス(30歳) |
主です。
お返事で励ましてくださった皆さんありがとうございます。
大袈裟ですが、本当に涙が出ました。
2歳になって反抗期?イヤイヤ期になって今までの様には思うようにいかなくなってきた最近、自分の育児はこれでいいのかしら?などとも思っていた時期だったのでママ友からの言葉にも過剰に反応してしまっていました。
そして、皆さんからそれでいいんだよ、と言って頂いてホッとしました。
ダメな事を正したり、怒ったり出来るのはいつも一緒にいる母親だけですもんね。自信がつきました。
こんな愚痴を書き込んでよいのか迷いましたが読んで頂いて、お返事くださりありがとうございました。
2013.6.14 12:41 5
|
りょうママ (32歳) |
私も主さんと同じ感じの叱り方です。
~しなさい。やめなさい。妙に丁寧なようで完全な命令口調。
怖いというより厳しい印象です。
私自身も冷たいよなぁ。といつも感じてました。
一歩子どもと距離がある感じです。
主さんはそう感じませんか?
子どもと距離をとったこの言い方が子どもへの自分の気持ちが表れてるよなぁといつも思います。
また比較的おとなしく余り叱ることもないからこそこんな言い方だったのかも。
まぁ、主さんがもう少し出来るなら的確な瞬間に相手をきちんとみて、~したらだめだよ。とか~しない方がいいよ。や~したら悲しいよ。とかの言い方の方が優しいお母さんって感じかもしれませんね。
2歳相手に命令口調は確かに怖いと思います。
2013.6.14 12:43 2
|
はる(秘密) |
はるさん
お返事ありがとうございます。
私の言い方は命令口調になるのですね…
自分自身冷たいと思った事もなければ、息子とも距離を取っているなんて感じたこともありませんでした。
もちろんオモチャを投げたりした時などは「そんな事したらオモチャがイタイイタイって言ってるよ」とか私を叩く事があったら「そんな事したらママ悲しいよ」などと言った伝え方もしています。
「やめなさい」という言い方がそのような印象を与える事もあるというのは私としては全く気が付きませんでした。
そういったご指摘も大変参考になりました。
子育てを通して本当に悩む事も多いですが学ぶ事も多いですね。
お返事ありがとうございました。
2013.6.14 14:45 0
|
りょうママ (32歳) |
子供に言われましたよ。
お正月におみくじ引いて私だけが大吉だったとき
「なんでママだけ?」という姉に
「ママが怖いからだよ」と妹。
娘たちの言葉には大笑いしましたがこのまま怖いママでいようと思いました。
優しいだけのママじゃこまる。
子供に舐められるママじゃ情けない
怖いけど好きなママならOKでしょ。
誰かに言われても
「そうよママは怖いのよ。だからきちんとしようね!」
「良い子なったらママも優しいのよ」できちんとしつければいいじゃないですか。
優しくても怖くてもママが好きは同じです。
怖いママは強いママです
強いママは子供を守れるママです。
2013.6.14 15:18 13
|
ガーネット(40歳) |
関連記事
-
1歳半で「ママ」しか言えない息子、このままで大丈夫?
コラム 子育て・教育
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。