HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 遠回しに言う息子にイライラ…

遠回しに言う息子にイライラ…

2013.7.10 08:35    2 20

質問者: らびさん(秘密)

お初にお目にかかります、らびです。

保育園に通っている4歳になったばかりの息子なんですが、
いつも遠回しに物を言います…
一度ではなく延々と小さい声で

例えですが、前の日にチョコレートをあげたとします
その日からずっと「あー…チョコレートいらないから」「チョコレートないよね」「あーチョコレート食べたくなーい」と私が怒鳴るかチョコレートが出るまで言い続けます
1週間怒鳴らなければ1週間ずっと朝から晩まで言ってると思います

それがひとつのことでなくて自分が欲しいと思ったもの全てを遠回しに言います
「あー風船いらないから」
「風船で遊ばないよね」
↑ヒモが取れて天井に浮いてる風船をとって欲しい

「あージュースのみたくなぁい」
「ジュースいらない」
↑ジュースがのみたい

ジュースがあって飲んでいいか聞くときも「このジュース飲んじゃダメだよね?」と必ず否定的に聞きます

私はいつも息子に「食べたいものがあるなら食べたい!って言って?
ジュース飲んでいいか聞くときも飲んでいい?って聞いて?」
と注意、御願いしてるのですが治らず…朝起きて保育園に送るまで、保育園迎えに行ってから寝るまでずっとずっと遠回し攻撃にもう正直イライラしてしまいます

毎回「チョコレートないよね、いらないから」と、遠回しに言ってきたら「チョコレート食べたいの?食べたくないならいいけど食べたいなら食べたいって言わないとあげられないよ」と返答してます
すると、「あ、あるの?じゃあ食べる」とわざとらしい反応ではありますが食べるとはっきり言います

これ…なおりますか?
毎日言われるたびにイライラする自分にげんなりです

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

日本語って難しいですね。

お子さんに

「チョコレートいらない?」
「ジュース飲まない?」
「風船取れない?」

と普段聞いていませんか?
主さんは言っていなくても、ご主人が言ってませんか?

「チョコレート食べようか?」
「ジュース飲もうか?」
「風船とってあげようか?」

と質問する時にも肯定系で話すようにすれば、だんだん変わって行くのでは?

2013.7.10 09:08 30

はるか(34歳)

なんでしょうねその守りというか、牽制的な感じ。
うちの旦那みたいです。
白か黒かじゃないとイライラしますよな。欲しいなら欲しいと言わない、食べたいなら食べたいといえばいいのに、なにそれ!って旦那にはいうんですが。
旦那にかんしては直らないと思います。

2013.7.10 10:03 13

ともさかえり(秘密)

確かにイライラしますね~。

パパがそういうしゃべり方だったりしませんか?

後は、自分の望みをことごとくダメと言われ続けてきたから、どうせダメだ良いね?という発想からしか物事が言えなくなってしまったとか?

なおるかどうか・・・う~ん。もう少し大きくなって、本人が気をつければなおると思いますが、根本的な発想はもう変わらないと思います。

2013.7.10 10:42 16

えみ(35歳)

らびさんこんにちは。
うちの主人がそんな感じなのででてきました。
もちろん大人なのでそこまで酷くないですが、
一事が万事そんな感じの受け答えをされます。
いらっときますよね。


うちの主人の場合、主人の母がヒストリーで、
いつもマシンガントークのため、
自己主張がしにくくてそうなった気がします。
らびさんのケースを義母に当て嵌めてみると、
主人が「チョコ食べたい」と言ったら、
「何言ってんの〜!」と頭ごなしに否定してしばらくヒストリーをおこしそうな感じです。
だから、否定的な発言をしてとりあえず様子を伺う…みたいな感じです。


もちろん、らびさんがうちの義母並にヒストリーだとかそういう意味ではありませんが、
ちょっと口調がきつかったりしないかな〜と思ってしまいました。


私もずいぶんいらっとしましたが、
努めて口調を柔らかくするようにして、
かつ、甘やかさないよう否定的な発言はそのまま受け取るようにしたら、
主人も少しずつ自己主張してくるようになりました。
主人にしてみたら否定的な発言を、
「そうなの〜?」とさらっと受け流されると
相当焦るみたいですから。

2013.7.10 11:06 11

暑い(38歳)

「だめ」という否定的な言葉をかけてほしくないという心理が働いているのでは?素直に欲求を伝えたら否定される、怒られるって思っているのではないでしょうか。
なので、「だめ」と言われない、かつ自分の要求に気付いてもらえるかもしれない言い方を彼なりに模索して言っているのではないでしょうか。
「チョコレート食べたいの?食べたくないならいいけど食べたいなら食べたいって言わないとあげられないよ」
これを
「食べたくないんだね。じゃあもしチョコレート食べたくなったらあげるから、その時は食べたいって教えてね」
というような言い方はどうでしょうか。
素直に気持ちを伝えたほうが、気持ちは伝わるんだという成功体験を積ませるというのはいかがでしょう。


2013.7.10 11:24 55

鶏(33歳)

横で大変申し訳ありませんが、暑いさんの「ヒストリー」は「ヒステリー」ですよね?
すみません。ちょっとつぼに入ってしまいました。
横で失礼しました。

2013.7.10 11:28 29

なっぱ(33歳)

>私が怒鳴るかチョコレートが出るまで言い続けます

そんなことで怒鳴る主様に、ドンびきです。
スレの書き方も、イライラ感満載ですし、イライラしているママに、おそるおそるおうかがいを立てている子どもの図が思い浮かびます。

4歳男児っていったら、わがままざかりの年齢なのに、なんかかわいそう・・・。

違ってたらゴメンナサイね。

2013.7.10 11:35 24

らんらん(40歳)

うちの息子(6歳)も同じような感じでした!
ダメと言われた時の保身なのか、何なのか…。男ならはっきり言え〜!と思いましたが…。

私は常に「だから何?」「つまり何が言いたいの?」と聞き続けていましたが、そういえば最近言わなくなったなあ〜と、このスレを見て思いました。
遠回しに言っても無駄だと思わせないと直らないかもしれませんね。

2013.7.10 11:54 10

のし(34歳)

はるかさんのおっしゃること、確かにあるかもって思いました。曖昧な言葉がわからないのかもしれませんね。
あと、主様にとって嫌な言葉には、応じないのはどうでしょうか。
『チョコレート食べたくない』
『食べたくないんだ?じゃ、いらないね』
と、子どもが言った意味を、受け手がどう理解するのかわからせ、食べたくてウズウズしていたら、ちょうだい・欲しいって言えるように誘導してみるのは。
この言い方をすれば、自分の欲求が通るんだという成功体験を積み重ねれば、変わってくるのではないでしょうか。
その過程の中で、例えば夕食の前に欲しいと言われたとき、ただダメではなく、理由といつならあげられるのかを説明したり、明日のおやつにあげることを約束することで、また欲しいって、言えるようになるのでは。

2013.7.10 12:09 23

匿名(32歳)

我が家の四歳になったばかりの息子も同じですよ。

テレビが見たい↓
去年はもうテレビ見ないよね?

お菓子が食べたい↓
もうお菓子ないよ?

嫌いなおかずを食べたくない↓
まだご馳走さまじゃないよ?

と本当はしたいことと逆のことを言います。
言い続けるってことはないですが、私もこの言い方にイラッとすることがあり、どうして素直に「もうちょっとお菓子ちょうだい」など言えないのかなぁ?と思います。

でも我が家の場合は多分私のせいなんですよね。
普通に「もうお菓子は終わりだよ」で済むところを「ご飯残してお菓子なんてあるけないでしょ?何バカみたいなこと言ってるの?」と嫌味な言い方をしてしまっているので、そんな風に私に怒られないように、四歳なりの防衛策なのかなぁ?と思って、日々の息子への接し方を反省しています。

ダメなことはもちろんダメなんですが、もうちょっと素直に息子がワガママを言える存在になりたいなぁと思っているところです。

2013.7.10 12:35 9

みどり(37歳)

らびさん、こんにちは。

本題の前に、少し横ですが、
らんらんさんの「ドンびき」という言葉、私は嫌いです。
とても不愉快です。
スレ主さんが本当に悩んで質問していらっしゃるのに、すぐに「ドンびきです」という言葉を使う方、いらっしゃいますよね。
もう少し違う言葉かけがないのかな?といつも思ってしまいます。


本題ですが、私の5歳の娘も以前そんな感じでした。
でも、成長したのか最近あまり言わなくなりましたよ。
子供って多かれ少なかれ、そんな感じなのではないでしょうか。
毎日毎日のことなので、イライラする気持ちもとてもよくわかります。でも、子供なりに色々とママに気を使っての発言かもしれませんので、余裕のある時に、子供の言うことをじっくり聞いてあげて、優しく言ってあげるのも良いかもしれません。
そのうち子供自身が学ぶと良いですね。
的確な解答になっていなくてすみません。

2013.7.10 12:43 15

7月(31歳)

妹が幼い時そんな感じだったのをスレを読んで思い出しました。

私や友達が何か食べたり飲んだりしてる時(妹だけ仲間外れなわけじゃないですよ)後からやってきて「それ美味しい?」「どんな味?」欲しいなら欲しいって言えばいいのにそう言うと「そうじゃない」とか言うくせにじぃ〜っとガン見。

私や友達は「ほしい」と言って親や友達の親からもらうのですが妹はそれが言えないみたいです。
欲しいと自己主張したり断られたら恥ずかしいのかな?

結局欲しくて泣いてもらってたり私たちが「妹もほしいって」って手伝ってあげたり。

そう言えば従兄弟二人もそんな感じなのをまた思い出しました。

私の周りにはシャイな子多いみたいですね。
今みんな成人していい大人ですが、昔ほどじゃないにしろ私から見て未だにシャイです。

2013.7.10 14:02 5

ふむ(28歳)

沢山のレスありがとうございますー!!(泣)

主のらびです。

旦那さんに多いのですね…!
男の人ってそうなのでしょうか…
うちの旦那も「男だろ!はっきり言え!」って長男にいつも説教するわりに遠回しな言い方してきます。

私がイライラしてて顔色伺いながらなら私が原因だなと思えますが
違うんです…

私が寝てるときにわざと聞こえるようにため息しながら「はぁーケーキ、いらないから。テレビ…みないからみたくないから」と言ってきたり
頭の上で言ってきたりです。

探し物してるとき、
バタバタしてるとき、
まったりしてるとき、
電話してるとき、
私がお風呂、トイレのとき、
家事してるとき(一番多い)

ところ構わずです。
なのでイライラしてるから顔色伺いながらならとかではないですね…
そして忙しい時に限って目の前まできて言ってきたりするのでイライラしてしまうんです

忙しい時は「うん、ちょっと待って」
とスルーしてしまいます…

あと、欲しいかどうか私から聞くときは「チョコレートいらない?」ではなく
「チョコレートあげるからね」「チョコレート食べる?いる?」と普通に聞いてます

ヒステリックでもないです

やはり子供は子供らしく「食べたい!」「欲しい!」とはっきりワガママ言って欲しいですよね…

2013.7.10 14:20 6

らび(秘密)

今5歳ですが息子も反対言葉言ってました。


うちの場合は親の性格と子どもの性格もあると思います。

私は甘えさせるのが下手。子どもは性格がおとなしくて優しい半面うまく自己主張ができず我慢するタイプ。


私は欲しいのはわかっているので「わかった。欲しい時は言ってね。」とか「欲しい時はちょうだいって言うと気持ちいいよ。」と伝えてきました。
本当は小さい時から我が儘言った時にたまには親が折れたり、もっと上手く甘えさせてあげればいいんですけど、私はそれができなくて…。


あとは私が性格上出来ない分、主人や祖父母に甘えて自分の意見が通る経験をしていくうちに子どもらしく「~が欲しいなぁ」と言うようになりました。


2013.7.10 15:23 3

すず(37歳)

うちの主人に似ています。
「○○あるかなぁ〜」(○○が欲しい、持ってきて)
「今日は車で送ってくれるのかなぁ」(送ってほしい)

要は保身です。
断られた時もそうですが、それに応じてもらっても「俺は別に頼んだ訳じゃないし」と言う感覚だと思います。
確かに言葉尻ははっきり願望を伝えてませんもんね。
ズルい表現です。

主さんのお子さんの場合、「ダメ」と否定されるのを恐れ、主さんの口から「チョコあるよ。食べる?」と言わせたいのでしょう。

もしかしたら今までお子さんの主張をあれダメ、これダメ、ちょっと待って!今忙しい!と頭ごなしに言い過ぎたか、主さんか旦那様がそういう物の言い方をするのではないのかなと感じました。

2013.7.10 15:59 10

食パン(39歳)

うちの5歳の娘も同じです。
娘は言葉は達者なので使い方がわからないというわけではありません。
また性格的に否定されるのが嫌だからというわけでもありません。

考えられるのはうちの場合夫がとても娘に甘いので
そんな風な言いかたでもチョコをあげたり風船をとってあげたりと至れり尽くせりな感じなのがいけないのかなと思います。
また幼稚園も子供=お客様という扱いの幼稚園なので それも原因の一つかと思います。
母親の私は結構厳しいのですが 働いているので夫をはじめ人に任せてる時間が多いので。

最近は 荒療治と思って 「チョコレートいらないならお母さんだけ食べるわ」と言って目の前で全部食べてしまうことにしています。半泣きになってることもありますが ちゃんと言葉で伝えられない自分の責任だよ、と言っています。

その代りスーパーのお菓子売り場などで欲しい、と小さい声でもちゃんと言えたら普段買わないようなお菓子でも特別買ってあげたりして要求を通すようにしています。

繰り返してたらだんだんよくなってきた気がします。

大人でも誘い受けのような話し方をする人って多いですよね。
何でもかんでも直球で言えばいいというわけではないですがあまり遠回しなのは私はイライラするので
子供には自分のしたいことをちゃんと言える子になってほしいなあと思います。

2013.7.10 16:19 19

匿名(秘密)

毎日の育児お疲れさまです。辛口になってしまったらごめんなさい。
追加コメント見て感じたのですが、主さんはお子さんが話しかけてきた時に、手を止め、顔を見てお話されてますか?確かに家事をしていてバタバタしてる時などは難しいかもしれませんが、お子さんが主さんに遠慮している感じを受けます。
でも、ママが大好きで、否定されたくないから自分を保身するような言い方になってしまうのではと思います。
ちなみにまだ4才だとママがイライラしているのはわかるけど、どうしてイライラするのかなんてわからないと思います。
もし、息子さんに言うなら『ハッキリ言いなさい』と怒り口調じゃなくて、『○○欲しいって言ってくれた方がママはわかりやすいなぁ』って言ってあげたらどうですか?ちょっと忙しいから待っててと言ってスルーは大人ならイイかもしれませんが4才児にしては『いつまで待てばいいのだろう』とずっと待っているかもしれないし少し可哀想です。待ってと言ったなら後で『どうしたの?』と聞いてあげて欲しいです。
4才児はお話も上手にできるし色々わかっているようですがそれでもまだ小さな子供です。大人の感覚で対応してはいけないときもあるのではと思います。
あと、『おやつ何が食べたい?』と自分の意志を言わせてみてもイイかもしれません。

お仕事もされていて大変でしょうが、頑張って下さい。

2013.7.10 22:21 8

ゆたすぐ(34歳)

皆様、ありがとうございます!!

主のらびです。

女の子でも多いのですね!

荒治療…試してみようと思います。

ゆたすぐさんの手を止めて目を見て話す等してますよ
あとイライラは普段してるとかじゃないです

忙しくてバタバタしてるときもありますがテレビみてボーッとしてる時も
「あー…チョコレートいらないから!」と言ってきたりするんです
忙しくてバタバタしてるときやお風呂の時などはスルーせざるを得ず
まったりしてるときは「欲しいなら欲しいっていって?」と促してます
すぐに厳しい口調で注意したり怒鳴ったりはしません

私が逆に気を使っていたのですが治らず…1日に何回も言うようになったのと空気を読まない(ところ構わず)で言うようになったのでどうしてもイライラしてしまうんです

バタバタしてるとき、ちょっと待って!と言っても私に直線的に言わなくなるだけでずっといってます

下にも息子がいますが長男と真逆ではっきり物を言います

2013.7.11 08:20 3

らび(秘密)

お母さんがヒステリックに頭ごなしに叱っていませんか?

子供が委縮してるように見えますよ。○○したらダメだよね?と聞いてくるのは、ダメだって言われる。言ったら怒られるから、そういう聞き方になるんじゃないですか?

毎日のコミュニケーションでイライラしているのを子供は察して、余計に遠回しに聞く、お母さんが余計にイライラする。さらにさらに遠回しに聞くようになる・・・

お子さんが可哀相です。チョコレートを上げるときに、必ず、「僕はチョコレートが欲しいんだけど、もらっていい?」と言いなおさせてから、チョコをあげたら、治りますよ。

お子さんの気持ちに沿ってあげる優しさが、お母さんにはないような感じがします。気持をくみ取って、優しくしてあげる、そういうお母さんの子供なら、何でもストレートに物言いをするでしょうね。

「チョコもらったらいけないよね?」と言われたら、

「チョコ欲しいの?」と優しく聞いてあげて、「じゃあ、チョコレート欲しいからもらってもいい?」って聞いて。って、言わせてから、チョコをあげます。 

お子さんの問題ではなく、お母さんの問題ですよ。子供を威嚇しすぎです。

2013.7.11 10:30 4

マリー(秘密)

横すみません
マリーさん、主さんの返信レスで「ヒステリックでもないです」とありますよ
文章などみても別に主さんが威嚇してるような感じはしませんが…

ゆたすぐさんも決めつけてますよね?

2013.7.11 18:52 8

係長(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top