タイミングでHCG使いますか?
2013.7.18 12:03 0 5
|
質問者: わんわんさん(35歳) |
まだ、クロミッドでタイミング治療の段階なのですが、必ずHCG注射をします。18㎜になったら注射をして次の日にタイミング取ってね。という流れが続いています。
以前の病院では、HCGは打たず、自然に排卵もできていました。
HCG注射はあまり良くないと色々言われていますが、
本当に必要な時に打つ分は良いと思うのですが、タイミングを取るだけで打つ必要はあるのでしょうか?
もうひとつ私が不安になるのは、18㎜に育った卵胞は、もしかしてもっと大きくなる予定?なのに、注射を打つことによって、無理やり排卵させる→卵の質が落ちる。
のではないか?とのことです。
もちろん、先生に上記のことはお伺いしようと思っていますが、皆さんの病院はどのように治療を進めておられますか、お聞きしたくスレを立てました。
タイミングでHCGを打つのは、いまどき珍しいのでしょうか・・・
よろしくお願いします。
回答一覧
タイミング治療中の者です。
私は多嚢胞ぎみなので、
FHSを自己注射し、
卵胞が20ミリ前後になったらE2を測り、
HCGで排卵させています。
自然排卵はしづらい体質だからです。
以前、1度だけブセレキュアと言う
点鼻薬で排卵させた事はあります。
夫の転勤で何度か転院していますが、
いつもHCG注射なので、
そういうものだと思っていました。
HCGって、身体に良くないんですか?
2013.7.18 14:52 5
|
ポラリス(34歳)
|
3年ぐらい前に通っていた婦人科では、自然に卵胞を育ててから、HCGを打っていました。
卵胞は育つから投薬はなく、ダメ押しで注射、と言う感じでした。
2013.7.18 14:53 5
|
通りすがり(36歳) |
同じです
タイミングでクロミッド飲んで
HCG打ってます。
初AIHを今月しましたが、やはりHCGしましたが、どうやら生理がきたようでしす(T_T)
2013.7.18 20:13 3
|
ソア(37歳) |
夫婦とも異常なく原因不明、クロミッド使用のタイミングで一年以上妊娠しませんでした。
しかし、初めてHCGを使った周期に妊娠!いま4カ月になります。
二人目治療する際にはぜひHCG使いたいです。
2013.7.19 09:24 4
|
さき(37歳) |
タイミングではなく顕微受精中ですが、卵胞の大きさについて。
わたしが通うクリニックでは、2つ以上の卵胞が18mm以上になったら誘発を止めてhcg注射を打ちます。そして、注射から36時間後に採卵をします。
hcgを打つ事で、卵子の成長は仕上げに入り、成熟し排卵するのだとか。なので、18mmで注射をする事で質が落ちるという事はないかと思います。
2013.7.19 17:37 2
|
soxla(32歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。