HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 故意に返信をしない場合、...

故意に返信をしない場合、理由はなんですか?

2013.7.19 22:18    0 6

質問者: かなかなさん(34歳)

上の子の関係で3年前に知り合った近所の方、知り合った当時は親しくしていましたがお互いあまり気が合わない感じで徐々に疎遠になり、2年ほどは連絡も途絶えて会うこともありませんでした。

その間に私は仕事を初めたり次男が産まれたりし、その方のこともすっかりご無沙汰になっていたのですが、先日ばったり再会し立ち話をしました。

会わない間に色々と変わったことでやはりぎこちなく、でもまたね!という感じで別れました。

そのときに幼稚園はどこにするの?とか、習い事は?など色々と尋ねられ、はっきりとは答えませんでしたが近隣の幼稚園を検討中なと、な習い事はまだ考えてないなど曖昧に返答をし、私からは先方には尋ねませんでした。

その日から10日間隔で二度、近隣の幼稚園のパンフレットと、最近開講したリトミック教室のパンフレットがポストに挟まれていて、封筒にはその方の名前が書かれていました。

一度などは丁度玄関におり、ポストに入った封筒に気づいてすぐにドアを開けると逃げるように去っていくその方が見えました。

え??と思いながらもお礼を、と思い、昔控えていた番号に電話しましたが留守電でしたので、メールでわざわざすみませんと送りました。

二度とも返信はありませんでした。

どういうことでしょうか。

なぜ電話に出ないのか、なぜ返信がないのか、どう考えれますか?

私ならまず、この行為自体をしませんが、したとして、お礼のメールがきたら気にしないで!とかオススメだから見てほしいとか理由を伝えるはずです。

それとも返信がないのは普通でしょうか。わざわざお礼に返信はしないものでしょうか。

また、他の近所の方で、我が家の郵便物が間違えて入っていたからとその上から改めて封筒に入れてポストに入れてくれた、(その人も昔少し話したことがあり、メルアドを知っている人なのです)ので、ありがとうございました。とメールをしたけど返信がない人がいます。間違えて入っていたとして、私なら知らせずにただ入れ直すだけに留め、わざわざ自分で封筒に入れて知らせないので、こちらもよくわかりません。

どちらも返信はしないものでしょうか。

私ならどちらも返信はするので、故意に返信をしていないように思えて行動の真意が見 えません。

皆さんはどうですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

近所の方の対応も、私なら別に気になりません。
わざわざ入れてくれたんだ、とは思いますが、スレで言うほどの出来事ではないです。

そもそも主さんのメールの文章が、
わざわざすみません。
又は、ありがとうございました。
だけなんですから、返信は不要な文章ですよね。
相手から、
いえいえ。又は、どういたしまして。
と返事を待っているのでしょうか?
主さんがお礼をして、終わりだと思いますけど。

メールの返信がないのは、返信が不要な文章で主さんがメールしたから。
電話に出ないのは、不在又は電話に出られなかっただけだと思います。

2013.7.20 12:39 24

通りすがり(34歳)

私も、「わざわざすみません」だけだったら返信しないかもしれないし、相手から返信がなくても気になりません。
質問形式のメールに返信がなかったら、イライラすると思いますが。
主さんは「あまり気が合わない感じで疎遠に」なったその方があまり好きではないのですよね。
文章の端々にその気持ちが表れていますよ。
それで、その方が何をしても気に入らないのでしょう。

2013.7.20 16:17 8

匿名(35歳)

私もそういう人います。
園ママで近所なのですが幼稚園は一緒でも5分ですれちがいになりますので、毎日会えないこともあります。それはさておき、その園ママから無農薬の野菜をもらいました。
玄関にかかっていて、野菜と子供から子供への手紙でわかりました。

二行ほどの文書をメールしましたがうんともすんともでした。

過去に、三回くらいあります。

主さんのように、気になるタイプとそうでないタイプと両者いるんですよきっと。私も主さんタイプですが。

2013.7.20 16:30 4

ウシノヒ(秘密)

こんばんは。

少し気になるのが
ソの方が逃げるようにさって 行ったとありますが、主さんがパンフレットを欲しいと話ししてなかったらその方の何か企みにも感じます。本当に仲良くして行きたい方なら家先まで来たらインターホン鳴らして直接渡しませんか?そしてメールの返事は他の方もおっしゃってる、気にしないのがいいと思います。言葉とちがって、「ありがとう」や「ごめんね~。」とかで終わる事よくありますよ。
その方の本当の心はわかりませんが、幼稚園や習い事はお子様や自分からの園の雰囲気などみて決めて下さいね。くれぐれもその方に惑わされないで下さい!

2013.7.20 22:55 3

カンガルー(35歳)

私の場合ですが、短文メールを送られてすぐ読んだ場合は「どういたしまして」と即行リターンしますが、何時間も経ってから読んだ場合は、「こんなに時間が経ってからの返信が『どういたしまして』だけってなんかなあ…。かといって『ごめん、今見た!』って付けるのも言い訳がましくてなんかなあ…。重要なメールというわけでもないし、相手が忘れた頃に煩わせるのも何かなあ」と思ってしまって結局返信しないかもです。


でも主さんはご近所の方と懇意にしたくないようなので、ご近所の方もその空気を察して距離を置いたんじゃ?
短文メールのやりとりって結構親密じゃないとできないと思うので。

返信が無い場合は相手が『了解』したと理解してあまり期待しない方が気楽ですよ。
主さんは「私ならこうするのに」と自分がする行動を相手に求めすぎているような気がします。

2013.7.21 02:37 5

チッキンラーメン(36歳)

メール返信がないことよりも、パンフレットの意味がなんなのかが気になりました。

一緒のとこに通いたいのか、親切心なのか…けど、声かけもメールないし、って。??ですね。

2013.7.21 11:37 2

よしきち(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top