幼稚園ママ・スマホは必要?
2013.7.20 10:35 0 10
|
質問者: トモラさん(29歳) |
現在、私はガラケーを利用していて、利用するのも主人と
実家の母と通話、メールするくらいで、ほんのたまに友人
(同じ携帯会社使用。)と話したりです。
長文のメールはPCからWebもPCからです。
たまに、スカイプ利用で遠方の友達や、他社携帯利用の
友人と話していました。
特に不便も感じていなかったのですが、LINEでのやりとり、
情報交換をママさん同士でよくしているらしいとの話を
聞き必要なの???と困惑しています。
LINEってよく聞くんですが、てっきりTwitterみたいに
PCからも見れるものだと思っていました。
個人的には、あまりスマホにいいイメージが無く、充電が
無くなりやすいとか、通話代が高いとか・・・
現在二千円弱、月によっては千円もかからない月もあるので
六千円近くになる月々の出費には考えてしまいます。
しかし、娘のためには情報がちゃんと入る方が良いのかな?
ママ友も作りづらくなるかな?と悩んでしまいます。
同じようにガラケーでも不都合なくお付き合いできている
ママさんいますか?
ガラケーのママだと付き合いづらいと思っているママさん
いますか?
ご意見おきかせください。
回答一覧
年少の子がいます。私はスマホ持ってますが周りのママは半分位ですね。とくに頻繁にはメールもラインもやり取りはしないですが、何かあればメールか電話です
友達は幼稚園ママとラインでやり取りしてるそうです。私の園は若いママ少ないので地域性みたいのもあるのかもですね
2013.7.20 13:09 10
|
とく(34歳) |
年中娘がおります。
ガラケーですが、
まったく問題ありません。
2013.7.20 13:39 17
|
まる(41歳) |
ガラケーでもline使えますよ。
2013.7.20 15:52 11
|
ミルキー(33歳) |
ガラケーでも、ラインできますよ。
私はやってます。
ゲームとか、タイムラインとか、仲間に入れないものもありますが、会話は問題なくできますよ。
2013.7.20 16:40 7
|
匿名(39歳) |
ごめんなさい。ややこしい書き方だったかも。
ライン通話はできません。
文字のやり取りはできます。
2013.7.20 16:41 10
|
匿名(39歳) |
私はスマホですが、ガラケーのママ友が付き合いづらいなんて思ったことはありませんよ。
情報は普通にメールで送ってもっていますし、ガラケーでもスマホでも関係ないです。
というか、主さんの幼稚園ママたちは、ラインじゃないとママ友づきあいができないようなのですか? 面倒くさいですね。
もし本当に、ラインじゃないと情報がちゃんと入らないとしたら、それは情報じゃなくてただの内輪の雑談だと思います。
そういう雑談にご自身も何が何でも入りたいのだったら、スマホにされたら良いのでは。
2013.7.20 19:33 15
|
価値観(40歳) |
ガラケーでもラインは出きるそうですが、パケ代がかなりかかるようです。主さんは月に2千円程度の通話料とのことでパケ放題に入っていないようなのでガラケーでのライン利用はあまりオススメできないかも。
ラインってメールの代替機能みたいなもで、数人のグループで同報メールを送り合うのとやっていることは変わりません。ただ、ラインの方がメールより早いしチャット感覚で通信料もかからず手軽かなとは思います。
ラインをやっているから情報を集めやすいというのはわかりません。
私はラインより毎日の送り迎えで他のママさんとお話しすることで得る情報の方が多いし、何よりラインを幼稚園のママさんとやるには連絡先交換しなければならないので、まずはそれからですね…。
2013.7.20 21:06 11
|
ゆたすぐ(34歳) |
一括でのお礼で申し訳ありません。
ガラケーでも、LINEを閲覧することはできるのですね。
情報ありがとうございました。
地域性もあるとのことで、娘が入園してから周りの空気を
読みつつ再度お財布とも相談して考えたいと思います。
こちらにレスいただいた方のように、ガラケーでLINEに
参加できなくても、分け隔てなくお付き合いしてくれるよう
な人が多くいたら良いなと思います。
内輪での話と割り切れば、また違いますね。
気が楽になりました。
2013.7.20 21:20 5
|
トモラ(29歳) |
私はスマホですが
幼稚園ママとはLINEなどしません。
スマホより、ガラケーより
幼稚園ママから伝わってくるような情報こそいりません。
必要なことは幼稚園から直接手紙なり連絡網で伝えられます。
公式でない、ちょっと早めに聞ける程度の情報など必死になって収集するほどの物じゃありません。
2013.7.20 22:09 19
|
ローブ(40歳) |
私はスマホですがラインはしていません。
なのでメールでやりとりしていますが、そういうママさん多いですよ。
ただ幼稚園の友達ではないので、ちょっと横気味になるのですが、先日ラインをしている友達にラインになれたらEメールは面倒くさいといわれてしまいました。
なのでそういう考えの人もいるのかなあと思います。
2013.7.21 00:29 9
|
もみじ(39歳) |
![]() |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
日本人だから賢く利用したい、和のスーパーフード
コラム くらし
-
夫の妊活をサポートしてくれた男性用サプリメント 不妊治療で疲弊する私たちの心を、友人とサプリが支えてくれました
コラム 不妊治療
-
なかなか親しいママ友達ができず子どもへの影響が心配です
コラム 子育て・教育
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。