HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 治療デビュー > 友達の一言にモヤモヤした...

友達の一言にモヤモヤしたままです。

2013.7.21 23:50    0 21

質問者: さち輔さん(25歳)

 ジネコ会員

初めて投稿させて頂きます。
私は半年程前から不妊治療を開始しました。その事を知って居るのは私の両親、主人の両親、親しくしている友達数名程です。
この間、私の不妊治療を知っている大学時代からの親友から二人目妊娠発覚のメールが届き、電話した所一人目を出産して半年後で計画的な妊娠ではないらしく大変戸惑った様子でした。元々二人目はしばらく作らないと言ってたので戸惑うのは仕方ないと思いました。しかし、その後の彼女の発言に私はショックを受けました。「子供なんてチン汁(我慢汁の事だと思いますが)でできるんだよ。」何だか不妊治療をしてる私を見下してるのかと思ってしまいました。確かに我慢汁で妊娠する事もあると思いますが…。私は低AMH&片側卵管が詰まっている為、次回から体外受精の予定です。家族以外では私に1番に報告してくれたのでそんなつもりはないのかとは思いますが、妊娠それも二人目なんて私にとっては羨ましくて仕方ないのにこのような事を言われて凄くショックで電話終了後主人の前で大泣きしてしまいました。おめでとうとは言ったものの未だにその言葉が頭の中で引っかかってしまい、どうしてもモヤモヤしてます。親友の妊娠の報告はおめでたいと思うし、喜ばしい事なのですが今回は何だか素直に喜べない自分が嫌です。しばらく彼女と電話やメールすらしたくないって思ってしまいました。
何だか愚痴になってしまって申し訳ありません。不妊治療中の方や治療経験者の方、この彼女の発言どう思いますか?やはり私が過剰反応しすぎでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

それは酷いですね…

疎遠にできるならしたほうがいいですよ

その友人、無神経だと思いました

2013.7.22 06:43 28

ゆま(33歳)

チ○汁って… 下品な友人ですね。その発言で私なら引いてしまいます。

2013.7.22 07:37 127

あ(35歳)

下品すぎる・・・

妊娠報告よりも、お友達の言葉使いに引きました。。。

そんな友達なので、主さんが不妊治療をしている事なんて、元々考慮していないのでは?

友達を続けたいなら黙ってお祝い、それが出来ないならそっと疎遠ですね。

2013.7.22 07:38 65

匿名(33歳)

見下す?

あなた自身が、自分を見下しているから、そう思うんですよ。

生後半年で妊娠・・。それはパニックになりますよ。

乳児を育てる大変さ、辛さを考えてあげず、ご自分の辛い気持ちしか考えないのですね。

私は高度治療経験者ですが、それでも、主さんめんどくさいと思います。

2013.7.22 07:59 33

治療経験者(35歳)

その友達も悪気があって言ったわけじゃないかもしれませんが、無神経すぎますね。
主様が連絡を取りたくないなら気持ちが落ち着くまで、連絡しなくていいと思います‼
もし友達に何で避けるのかとか言われたら、メールでもいいので正直に言われたことで傷付いた事を伝えましょう。

2013.7.22 08:01 18

さや(26歳)

下品なお友達ですね…

不妊治療の辛さは、不妊治療をしている人間にしか分からないと思います。

私も不妊治療経験者でしたが、周りに配慮を求めても仕方ないので、引っ掛かるような事を言われても聞き流していました。

配慮のない、しかも下品なお友達と関わりたくなかったら距離を置かれてもいいと思いますよ。

2013.7.22 08:01 33

菜々子(35歳)

彼女の発言をどう思うかと聞かれれば、
下品。無知、無計画。人の気持ちを考える事をしない人。
と感じました。
今後お付き合いを続けていくかどうかは主さんがゆっくり考えれば良い事だと思いますが、私なら「親友」とは呼べなくなるかな。
友人は友人だけど、深く関わるのはやめると思います。

2013.7.22 08:23 32

てと(26歳)

彼女にとってはそれが事実なんでしょうね…

表現が下品すぎますけど、不妊治療中の主さんを見下しているのとはまた違うかなと思いました。

彼女は彼女で自分を卑下しているというか、自虐的な感じで言ったのかなと。

まぁ憶測ですけど。


2013.7.22 08:58 25

月(36歳)

電話しなきゃよかったのに…。

って読んでみて一番に思いました。
妊娠に関する発言に敏感に反応するのなら自衛もある程度必要かと思います。

でもちょっとその表現はいい大人がするものじゃないですね。

2013.7.22 09:44 21

育休中(32歳)

立場が違うとなかなかお互いのこと理解しあえない部分は多いですよね。

頭では分かっていても、傷つきますよね。

お友達がどういう気持ちで発言されたかはわかりませんが

でも自分自身はそれは仕方ないと割り切ることも必要かなと思います。

感じるのは仕方がないので、吐き出してその上で忘れるしかないかなと

思いました。

お子さんを授かった時にはまたそのお友達となんのわだかまりもなく

付き合えるかもしれませんし。

2013.7.22 10:16 3

sugurechild(34歳)

 ジネコ会員

不妊治療5年やってます。
簡単に妊娠できる人に気持ちを分かってほしいなんて無理ですよ。
妊娠報告があったからって、そんな下品な友達に(下品なのは今に始まったことじゃないでしょう?長年の友達なら分かってるはずです)いちいち電話するのってちょっと私の周りでは「ナイ」です。
そしてその発言は下品だと思いますが、内容は「まぁ、できる人はそうだよね」程度かな~と。そのくらいで大泣きしてたら今後、もちませんよ~。
もっともっといろんなこと言ってくる人います。絶対傷付きたくないなら他人と関わらないしかないってくらい、みんな無知がゆえに散々なこと言ってきますよ。今後も相当な覚悟したほうがいいです。

2013.7.22 10:40 18

うーん(27歳)

まぁ、何でしょうね。はっきり言えば友達は間違った表現をしてしまったようで。

聞いていて、確かにあまり良い表現ではないですがね。ちょっと気にし過ぎかなと思いました。

厳しい事を言うようですが子どもを授かるためには、まずストレスフリーにしたほうが身のためです。それに妊娠も出産もゴールではなくて始まりですよ。子育てになったら自分だけの問題でないのですから今から余計なストレス抱える事ないです。

例え、その友達は不妊を知ってても残念ながらどの言葉が傷つくまでは配慮が出来ないのだと思います。

それと、今はお互い余裕がない人になってるから、いくら昔から仲良かったとしても環境が違うから、なかなかダメなんですよ。だからといって、それを友達に伝えてみても、たぶんわからないと思います。

友達と言えど自分は自分、他人は他人です。比べても仕方ない事は比べるだけ無駄ですよ。

2013.7.22 11:02 5

匿名(31歳)

妊娠報告自体は別によろしい事かと思いますけど、チン汁(我慢汁)の表現は単純に引いちゃいました。 けれど、大泣きするような事なんでしょうか?


2013.7.22 11:30 50

よく載せたな、このスレ(33歳)

沢山のレスありがとうございます。愚痴になってしまったにも関わらず様々なご意見ありがとうございます。
私の友人の中で不妊治療している子はおらず、結婚後すぐ妊娠、もしくは独身の子が多くこのような相談は家族、主人、ごく一部の友人のみにしか相談できず、不妊治療経験者の方々の意見も聞きたく思い投稿させて頂きました。


ゆま様
ご回答ありがとうございます。普段の優しい彼女からは本当想像がつかないような言葉でしたのでその分余計ショックでした。もし次に同じような事を言われたら残念だけど、疎遠も考えようと思います。


あ様
ご回答ありがとうございます。彼女にその言葉を言われた時、ショックを受けたと同時に引いてしまいました。今度また言われたら今後の付き合いを考えてしまうと思います。


匿名様
ご回答ありがとうございます。確かに彼女にとって不妊治療なんて道の世界だと思いますし、突然の妊娠に私の事を考慮してる場合じゃなかったのかもしれません。友人とは私の気持ちが落ち着くまで距離をおこうと思います。


治療経験者様
ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、私は妊娠できない自分を女として失格だと思ったりと自分自身を見下して居たのかもしれません。また、どうして最近まで不倫してた友達が妊娠して、ずっと主人一筋な私が妊娠しないんだろと心の中で嫉妬していたのだと思います。本当自分でも面倒くさい女だと自覚しております。育児の大変さは私には分かりかねますが、結構な頻度で両親が孫の面倒を見たりと大変協力的であり、今は楽だと言っていたので私自身も彼女の抱える辛さを分かってあげられなかったのだと思います。



さや様
ご回答ありがとうございます。私自身も彼女に悪気があるわけではない事は分かりましたが、やはりどうしても引っかかってしまいます。今は必要以上に連絡は取らないようにしておきます。もし次同じような事を言われたら今後の付き合いを考えようと思います。


菜々子様
ご回答ありがとうございます。本当、不妊治療の辛さは同じ立場の人じゃないと理解できないですよね。子供まだ?や、うちなんて三人目よーなどの言葉を何度も言われ心が折れそうになりました。私も今はそういう発言は聞き流すようにしてはいましたが、やはり今回の友人の発言だけはどうしてもモヤモヤが止まらなくなりました。今は彼女と話してもまたモヤモヤしそうなので、しばらく必要以上に連絡取らないようにします。


てと様
ご回答ありがとうございます。普段の彼女は優しく何でも話せる友達だったのですが、不妊治療に理解はなさそうです。そんな彼女に理解を求めても無意味なので今は必要以上に連絡取らないようにします。彼女と私の家は多少距離があるのでこれまでも月1程しか会わなかったので妊娠した今ほぼ会えないので丁度いいと思います。


月様
ご回答ありがとうございます。確かに自身はまだ子供を作る気はなかったようで、できたら堕ろすとまで言ってたので自虐もあるのかと思います。結局産む事にしたそうです。予想外の妊娠すら私にとっては羨ましいものです。


育休中様
ご回答ありがとうございます。私自身は不妊ですが、友人の妊娠は羨ましいと同時におめでたい事なので祝福の言葉を伝えるべく電話してしまいましがあのような事を言われるとは思いもしなかったです。妊娠に対してそれ程過敏になっているわけではなかったのですが、自衛も必要なんだと実感した次第です。

2013.7.22 12:04 2

さち輔(25歳)

全然見下してるとは思えませんけど?

親友なんですよね?不妊治療、大変だと思います。でもだからって常に貴女に気遣って話をしないといけないんですか?
気遣ってもらいたい貴女は親友であるご友人の大変さを気遣ってあげたことありますか?
不妊治療している事を知っているとはいえ、詳しくは(治療内容や次回から体外に進む事等)知らないのですよね?

ご友人の大変さ(乳児を抱えた日々の生活やこれから妊婦で乳児がいる中での悪阻等)は貴女にとって望んでる生活でしょうから、大変大変って赤ちゃんがいるだけいいじゃない!って思うんでしょうね。
ジネコで知った『不妊様』という言葉。主さんにピッタリだと思いました。

不妊治療してるだけで何でそんなに気遣わなきゃいけないんですか?
普通の気遣いが出来るだけで充分です

ご友人の二人目妊娠を素直に喜べない自分がいる。ここはわかります。おめでたいことに変わりはなく、おめでとうと言ったけどどこかに羨ましくて仕方ない自分がいる…それは人間だから仕方ないと思います。私にも覚えのある感情です


因みにご友人の発言内容については下品で嫌ですが。


私も不妊治療が6年過ぎ、二度の流産と一度の死産を経験しました。
再度体外にて授かり、妊娠中です。
確かに私達は授かるのに医療の力が必要です。
だからこそ他人の言葉に敏感かもしれません
でもそれって自分はより人を気遣うことが出来るようになれますよね


そう思って心穏やかに優しく過ごして欲しいと思いました。

治療を始めた年齢が近かったので出てきてしまいました、キツイ言い方になってしまいすみませんでした。

2013.7.22 13:54 17

うなきち(30歳)

本当に下品ですね…
ただ、治療経験がなく何の苦労もせず妊娠・出産出来る人に治療の辛さを分かってくれというのは無理な話です。
まぁ、不妊治療に限った事ではないですが。

それに主さん、不妊治療の話を周りにするのは止めた方がいいですよ。
主さんの年齢なら周りはこれからどんどん妊娠するでしょう。
体外受精をしてもすぐに授かるとは限りませんし、どんどん追い抜いていかれますよ。
友人数名に話してしまったならもう広まってるかもしれませんが、こういう事は慎重にした方がいいですよ。

2013.7.22 14:10 6

あいか(35歳)

私も不妊治療してました。

お友達は主さんがこの先妊娠することができると普通に思ってるから普通に話すのでは?

ただ出来ずらいだけでまだ出来てないだけだと思ってるんだと思いますよ。

近い年子は大変だからきをつけてね。
みたいな感じで話してるのかも。

周りを見てても、独身高齢の人や
結婚しててももうおそらくたぶん子供は産まないだろうと思われてる人って話すらフられてなくてとってもさみしそうですし
そっちの方が可哀想ですよ。

仲間のように話して貰えるうちが華ですよ。

ただちょっと下品ですよね、お友達。

2013.7.22 14:24 7

匿名(秘密)

sugurechild様
ご回答ありがとうございます。いくら親友とは言え立ち場が違うと分かり合えないものなんですね。今回の事で実感しました。私も子供なんてすぐできるものだと思っていたので不妊治療を始めるまでその辛さはわからなかったです。今回の事は割り切り、これからの治療に向けてリフレッシュしつつ臨もうと思います。いずれ友人ともわだかまり無しに付き合えればいいなとも思います。


うーん様
確かにすぐに妊娠した人にこの気持ちを分かってもらうのは無理だと理解していました。でも実際不妊治療をする中で人のさり気ない一言にやたらと敏感になってしまっている自分がいます。彼女に電話したのがきっかけでこんな気持ちになるなら電話せず、メールですませば良かったのかと後悔してます。結婚してそろそろ一年半。周りもどんどん妊娠して行くのでこれから更にいろいろ言われそうなのでこの位でへこたれてはいけませんね。もっと穏やかな心で乗り越えて行こうと思います。


匿名様
ご回答ありがとうございます。確かに私も過剰反応しすぎたと思います。丁度リセット直後だったので余計にナーバスになっていたと思います。確かにストレスは妊娠する為に良くない事ですよね。こんなメンタル弱くてこれからが心配ですが、できるだけリラックスしつつ臨もうと思います。本当、どの言葉が人を傷付けるかなんてわからないものですね。私も無意識に誰かを傷付けてしまった事あるかもしれませんし。友達と比べても仕方ない事ですね。私は私で治療に専念したいと思います。


よく載せたな、このスレ 様
ご回答ありがとうございます。私もネットにとんでもない言葉を書いてしまったと思い、よく載ったなと思いました。丁度リセットした後だったので余計にナーバスになっていたのかもしれません。いずれにせよ、これからは心穏やかに治療に臨もうと思います。


うなきち様
ご回答ありがとうございます。友達に気遣いなど、求めていませんでしたが、いざ言われるとリセット後だったので想像以上にショックを受けてしまいました。彼女と私は共通の友人が居ないので体外の事も思い切って話しました。私自身は友人の生活を気遣ってあげられたかですが、出産祝い、日々の生活に対しての励ましの言葉は送ったり気晴らしに遊びに行ったりはしました。気を遣ってあげられたかは微妙ですが…。
不妊様、私も聞いたことがありますし、今回の事で自分でも当てはまってる部分は多少たりともあると思います。確かに自分の辛い気持ちだけさらけ出して旦那にやつあたりした事もあります。
二度の流産、一度の死産大変お辛い思いをされたことでしょう。そんな辛い事を思い出させてしまい、申し訳ありませんでした。確かに医療の力を借りないと妊娠できない分、人の何気無い一言に過剰反応してしまった事も何度もあります。でもおっしゃる通り私自身も人を気遣ってあげられるようになろうと思いました。これからはもっと心穏やかな気持ちで治療に臨もうと思いました。
キツイだなんてとんでもない。お陰様で自分を見つめ直す事ができそうです。妊娠おめでとうございます。無事に出産される事をお祈りしてます。


あいか様
ご回答ありがとうございます。確かに不妊治療の経験者でないと治療の辛さは分かりませんよね。例えば私自身不妊な事を除けば至って健康であり、重大な病気ので苦しんでる人の気持ちは同じ立ち場にならないときっとわからないと思います。
確かに最近も出産報告がいくつかあり、どんどん先を越されてしまうのだろうと思います。治療の事話したのは共通の友達関係がない人ばかりなので大丈夫だとは思うのですが、これ以上は話さないようにします。


匿名様
ご回答ありがとうございます。確かに担当医に絶対妊娠できないと言われた訳ではないし、友人も同い年の子できるといいねーとも話してたりしてたので、匿名様の言うとおりいずれ出来るだろうと思われているともおもいます。そうですね、まだ私もそれ程年齢が高い訳でもないのでもっと前向きに捉えた方が良かったと思いました。

2013.7.22 16:43 3

さち輔(25歳)

チ○汁…最悪な表現すぎて、投稿の内容が頭に入ってきません…。
そんな言葉使うような友人とこれからも付き合っていくのですか…。

私も含め、不妊は今どきめずらしくありません。
みんなこういう場でしか言わないけど
結構仲間がいるもんですよ。

簡単に授かると思っていたのが、なかなか授からないという
絶望感は十分に分かりますが
どうせ毎日生きるなら、絶望しきりじゃもったいないです。

子供を授かれないというマイナス面ばかりじゃなく、
子供がいないからこそというプラス面も考えてみてはどうでしょうか?

主さん、まだ若いんだし人生まだまだですよ~。
不妊以上のもっと辛いこともいっぱいあります。
人生の先輩方は、日々乗り越えて生きてらっしゃいます。

2013.7.22 17:45 3

ちょこ助(33歳)

ちょこ助様
ご回答ありがとうございます。確かに彼女は旦那様が居るにも関わらず不倫してた事もあるから、そういう下品な言葉も普通に出てくるのかなーと思います。しかし、それを除けばいい子なのでそう簡単に縁は切れないかなーと思ってます。不妊の子隠してるだけで身近に居るかもしれませんね。
そうですね、こんな事で絶望し、落ち込んでたらダメですね。普段は不妊関係なく人生楽しんでいるつもりですが、たまにこういう事があるとどうしてもすぐ心が折れてしまいます。
子供が居ない事をマイナスにばっかりとらえすぎてました。子供が居ないからこそ旦那様と二人の時間も多く、プライベートも楽しめたりプラスな事もあります。そう考えたら今の状況も捨てたものじゃないかもしれません。
人生まだまだこれからですよね!不妊の辛さに負けない心をもって頑張って行きます。前向きになれるお言葉ありがとうございました。

2013.7.22 18:39 1

さち輔(25歳)

 ジネコ会員

私は治療経験者ではありませんが、主さん25歳ですよね?

素敵な方ですね。

私より年下なのに、素直に文面からそう感じました。

主さんの所に、赤ちゃんがきてくれる事を願っています。

きっといいお母さんになるだろうなぁ~。

独り言でした。

2013.7.22 23:53 10

とうこ(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top