HOME > 質問広場 > 不妊治療 > タイミング > 流産しました

流産しました

2013.7.22 13:15    0 6

質問者: ともさん(35歳)

 不妊治療1年半で初の妊娠をしましたが先週8週で繋留流産と診断され手術しました。手術当日は妊婦健診の方が多くとても辛かったです。
 毎日辛い日々を過ごしています。悲しみを乗り越えられる日は来るのかと思うくらいです。
 繋留流産を経験された方でその後妊娠、無事出産に至った方などのお話を聞いて少しでも元気をいただけたらなと思います。
 流産後どれくれいで妊娠されたかなどもお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

流産後再び妊娠するまで3年かかりました。
すぐできる人もいれば私みたいに長くかかる人もいるみたいです。
焦らずといっても難しいと思いますが、今は体と心が回復するのをゆっくり待ってください。
赤ちゃん戻ってきてくれますように…

2013.7.22 14:30 8

音符(30歳)

こんにちは。今回は残念でしたね。

私も二度流産しています。
最初の流産から次の妊娠までは約1年、その妊娠も流産となり三度目の妊娠はそれから半年後で、現在14週です。

二度目の流産のあとは、さすがに自分を責めましたし、友達と会っても突然涙が出たり情緒不安定だったと思います。でも、そんな気持ちも次第に落ち着いて、嫌でもいつもの日常が戻ってきます。
立ち直りが早いだけかもしれないですけど(笑)あまり考えすぎもよくないです。
母から聞いた話ですが、流産した子をあまりにも思い続けるとその子がママを取られたくないと嫉妬して、なかなか次の子がきてくれないとか。
そんなことはないんでしょうけど、気持ちを切り替えるキッカケになりました。
不快に感じる方がいたらゴメンなさい。
頑張って下さいね

2013.7.22 16:12 4

ミドリ(31歳)

先月流産しました。
妊娠しやすくなるのは、本当みたいですよ。
ですが妊娠しにくくなる方も居るみたいです。
私も、次の妊娠に向けて体調を整えています。
お互いに可愛い赤ちゃんを抱けるといいですね!

2013.7.22 22:43 5

まめくろ(19歳)

不妊治療1年と少し経った去年の今頃に
体外で授かりましたが、
8週の頃に稽留流産となり、
2周期あけるように言われて
胚移植をし、ありがたいことに
また授かることが出来て
先月無事に出産することが出来ました。

残念でしたが
とことん泣いて落ち着いたら
気持ちを切り替えて
次の治療をすることが出来ました。

主様のところにも
無事に授かりますように…。

2013.7.23 10:03 3

こてつ(35歳)

初めて投稿します。
私も過去二回流産を経験し(どちらとも心拍確認前でした)、今年2月に出産しました。ずっと不妊治療に通い初めて妊娠して流産、その後半年後にまた流産と当時は自分を責めておかしくなりそうでした。友達の妊娠を素直に喜べなくなりそんな自分も凄く嫌になりました。三回目の妊娠は、少し妊娠したい気持ちから離れよう(でもやっぱりどこかで考えていましたが…汗)と思った月に赤ちゃんがきてくれました。三度目の妊娠は7ヶ月で切迫早産となり二ヶ月半ベットからまったく起きてはいけない大変な入院生活でした。私もサイトで同じような経験をしている方の文を読んでいつか私も授かれたらいいなと思っていました。主さんにもいつか可愛い赤ちゃんがきてくれますように…。ちなみに産んだ男の子は一回目の流産したときの子がきてくれたとおもっています。(何故か流産の手術をした日の夜ふと男の子だったと凄く思ったからです)。お空に帰った赤ちゃんは元気な体になってまた戻ってきてくれるとおもいます。長くなってしまってすみません…。応援しています☆

2013.7.23 15:23 6

ちー(30歳)

ともさん、はじめまして。私も昨年10月に9週で稽留流産をしました。二人目の妊娠でしたが、一人目を産んだ分娩台の隣で手術をし、思い出すと今でも涙が出ます。一人目を出産してから5年間妊娠せずにいたので、不妊治療を始めた矢先の妊娠で、本当に喜ばしい妊娠でした。なのでともさんの気持ちも痛いほど分かります。「主治医からは術後は子宮内が綺麗になるから、妊娠しやすいです。術後の出血を終えたら一度目の生理と数えて子作り再開して良いです」と言われました。「それでも妊娠せず、2回の生理が来て早く子供が欲しければ、不妊治療を再開しましょう。」との事でした。2回の生理を見て病院に行き、排卵促進剤、誘発剤を服用・注射し、3週期目で妊娠しました。あと数日で6ヶ月に入ります。今のところ順調に育ってくれています。
前回の流産の悲しみは今も消えません。忘れる事なんて出来無いと思います。私は一人目を出産した記念に指輪を作ったのですが、流産してしまった子の事を忘れないためにその子の分の指輪も作りました。母子手帳さえ無かった我が子でも、少しの間は私の中で命があった事を忘れないために。
今は辛いですよね。でもきっと次に赤ちゃんが出来て生まれて来たら、今回の赤ちゃんの分も大切に大切に育ててあげられると思いますよ。ともさんにも早く赤ちゃんがやってきますように心から願ってます。

2013.7.23 18:29 2

ドラ(36歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top