HOME > 質問広場 > 不妊治療 > タイミング > タイミング、大きい卵胞について

タイミング、大きい卵胞について

2013.7.23 17:30    0 0

質問者: あずあずさん(28歳)

初めて質問させて頂きます。
なかなか自己流タイミングでは出来ず最近検査治療を始めました。

検査ではプロラクチンが少し高めなのでカバサールを飲んでいます。他造影、フーナーテスト、血液検査での応対機能不全などの異常はありませんでした。

病院に行き始め3ヶ月タイミングで様子をみており、排卵もだいたい20ミリくらいで排卵しています。
しかし今回生理から13日目での卵胞チェックで21ミリ、子宮内膜は15ミリでLHサージ(尿にて)の検査でマイナスでした。後日と言うこで生理から17日の本日卵胞チェックで28ミリ、子宮内膜20ミリになっていました。LH検査で反応あるものの少ないとのこでした。
そして基礎体温がこの日から高温期に入った感じです。また、おりものも本日から白ペタで高温期にでるおりもの様です。
そこで次の周期に影響あるといけないからとHCG注射をしました。

そこで教えて頂きたいのですが、

①病院では明日の夜でタイミング大丈夫と言われましたが色々拝見したところ卵胞が大きいと早めの排卵もありえるとのことなので本日とるほうが良いでしょうか?(2日続けてが良いとは良いますが旦那さんが無理そうです。。)

②そもそも大きくなりすぎた卵胞の排卵はあまり状態が良くないと聞きますが今回のは難しいですか?

③おりものがそんな状態なのに妊娠可能性あるのですか?

④色々調べるとLUF状態なのかと思ったんですが、可能性ありますか?先生はタイミング取ってみてと言われましたがその場合はこれでタイミングを取って大丈夫なのでしょうか?(LUFのことをあまり理解してなかったらすみません。)

⑤これは余談ですが今回豆乳を低温期から飲んでました。これが卵胞を大きくした可能性はありますか?

以上長くなり、病院で聞かないといけないことなのですが、いつもと違うことで慌てて聞いてこれませんでした。乱文ですが教えて頂けるとありがたいです。

ちなみに病院行くまでは30から35日周期でカバサールの影響か前回から28日周期です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top