法事に出席してほしくない?
2013.7.25 11:56 0 5
|
質問者: とまとさん(35歳) |
その三日後 法事の後 食事をする場所が決まったと連絡があったのですが。
私は少し前に足を怪我し松葉杖がとれたばかり。そのことは法事の連絡の前から向こうは知っていて 出席の返事の際にも話をしたそうです。
昨日は夫が不在で私が話をしたのですが まず 足の話になり 次に法事の話に。
「あなたのところは 出席が一人になっていますから。トマトさんは体調しだいでどっちでもいいから」
と言われました。そして次に食事の場所を告げられたのですが
「○○というところの三階で見晴らしがいいのよ」
「エレベーターありますよね?」
「それがね。中は改装してるけど造りは昔の建物で急な階段でね。でも(義兄のところに)小さいこどもがいるから大変でしょう?だから もう一階下の階に変えてもらおうかと話してるところなのよ」
と言われました。
夫が帰宅後 出席の返事をした際 どんな話をしたのか詳しくきいたのですが 他に行き帰り 車に乗せて欲しいと頼まれたそうです。でも 私の足が悪いので(長時間普通の状態で乗れないので)断ったこともわかりました。 ちなみに出席するのは家族のみ。お店は 正直いくらでもあります。
「私に来て欲しくないんだろうから だまって 体調が悪いからと欠席にして」と夫にいいましたが
「トマトにも出席してもらいたい。今日帰ったら食事する場所をかえてもらうよう電話するから」といいました
これって どう考えても私に来て欲しくないということだと思うんですけど。私の考えすぎですか? 皆さんならどうしますか?夫が電話するのをだまってみときますか? 正直もう出席したくない気持ちでいっぱいです。
回答一覧
なんか不愉快ですね。
ご主人の説得で場所を変えたとしても、
「トマトさんのせいで、こんな店になっちゃったわ」とか
「前の店だったら、見晴らしが良かったのに」とか
言われかねません。
欠席で良いんじゃないですか?
わざわざ苦労して行っても、イヤな思いをたくさんするのが、目に見えています。
にしても、ご主人様が良い方で、良かったですね。
2013.7.25 15:41 16
|
みかん(40歳) |
すみません。なぜ参加するんですか?
最初から「まだ足も完治していないので、今回は欠席させて下さい」じゃ駄目だったんですか?
車の乗車もしんどい主さんが、法事だったら大丈夫と思えた理由が分かりませんが・・・。
旦那様の家族、主さん、旦那さんも皆がハッキリしていなくて一言足りない感じですね。
>「トマトにも出席してもらいたい。今日帰ったら食事する場所をかえてもらうよう電話するから」
こんな事伝えたら「怪我してる私が行くんだから、そのように手配して!」となっちゃいますよ。
確かに向こうの言い方やレストランの場所もなんだかなとは思いますが、どっちもどっちです。
そして主さんの身体のことなんだから、出欠席もレストランの事も、自分で伝えましょうよ。
2013.7.25 15:45 24
|
うふふ(34歳) |
ただ、トマトさんの体の心配してどっちでもいいよって言ってくれてるのだと思いますよ??
松葉杖とれたばかりで不自由で大変だろうって事でしょう^^
特に足が悪いと移動も大変でしょうし;;
向こうなりにトマトさん気を使ってるんだと思います^^
来てほしくないなんて思ってませんよー;
私なんて先週ですが…
お義父さんの妹の旦那さんのお父さんのお通夜に連れていかされました。
1回も会ったこともないし、ましてはお義父さんの妹の旦那さんのお父さん…誰やねんって思いましたw
私が行く必要が全くわかりませんでしたよ…
普通、義両親だけででしょって思いました。
私は妊娠中で38週で喪服もないのにわざわざ買って出席しました。
旦那にお腹が大きいのに行かないといけないの?って聞いてもらったら「親戚なんだから、出席しないと駄目だ」って言われました…。
正直、妊婦でそういうところに行きたくなかったし辛かったです。
トマトさんは体調気遣ってもらえるだけ幸せですよー^^
2013.7.25 16:27 13
|
きき(秘密) |
法事ってお嫁さんが主役なの?
2013.7.25 19:29 11
|
リボン(40歳) |
コメントくださった皆さん ありがとうございました。
何故欠席にしないのかというご意見を頂きましたが、私も最初は足がこんな状態だから一人で行くように夫に話をしたのですが、父親の法事だから どうしても行って欲しいといわれ 了承した次第です。何で二人で行くことにこだわっているのか聞いても なんかはっきりした答えはもらえませんでした。
昨日も 今日も帰りが遅く、先方にはまだそのことについて電話してません。なので、明日の朝 もう一度場所を変えてもらうよう 電話するのはやめてもらうよう 話をしてみます
2013.7.26 17:55 5
|
とまと(35歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
仕事はいつごろまでできますか?いつごろ報告したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
周囲の支えがあったからこそ、この子に出会えました
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。