HOME > 質問広場 > くらし > 郵便物誤配

郵便物誤配

2013.7.26 09:13    0 7

質問者: 唐辛子さん(31歳)

郵便物誤配されてしまいました。公的機関からの書類で、丸ごと個人情報です。普通郵便なので追跡できません。

いつまで待っても届かないので、差出側に確認し、誤配が確定しました。

郵便局の対応は、近隣にアンケートをとるというもので、結果はどなたからも回答がないです。というもので、これ以上は探せませんと言われました。
普通郵便ですので仕方ないのはわかるのですが…。

なんだか腑に落ちません。イライラします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

誤配(郵便局のせい)ということにして、実際には送っていなかったということはありませんか?

これはこれで、確認のしようがないですが…

2013.7.26 09:33 5

通りすがり(35歳)

公的機関からなら配達記録で出してくれればいいのにね。
早く忘れられますように。

2013.7.26 09:37 3

とくめい(36歳)

それは悲しいですね。
でも、相当大事なもの、秘密なものを送るのは書留とかでお願いするのが一番ですよね。

送った相手に再度書きとめで送ってもらうように連絡してみたらどうでしょうか?

確かに誤配はあってはならないことですが、人間が配達してますから、ミスが絶対にないとは言えませんよね。

きっとその方も上の者に相当怒られてると思います。

2013.7.26 09:46 5

あらら(29歳)

公的機関から普通郵便で個人情報を送るって珍しいですね。

2013.7.26 10:24 16

うみ(30歳)

子供が幼稚園に通っていた頃、クラスの担任の先生が園児に出した年賀状が郵便局のミスで何処へ行ったか解らなくなりクラスの半分が先生からの年賀状が届かないということがありました。

その時もやはり郵便局は、年賀状が届いたかのアンケートと詫び状だけで済ませてました。

きちんと届かなくては、困るものは、やはり書留郵便など配達記録の残るものにしたほうが良いかと思います。


郵便物が届かなかったり、中身を抜かれてたり、私は何度か不快な思いをしたことがあります。

どの段階で抜き取られたり配達物が誤配されたか当時も調べてもらいましたが結局は不明で終わりにされました。

2013.7.26 13:58 3

さくら組(秘密)

公的機関からの個人情報を普通郵便で?ってコメントがありますが…

郵送請求の戸籍謄本なんかは、普通郵便で送られてきますよ。

主様が、どのような書類を取り寄せられたのか分かりませんが…

2013.7.26 14:26 4

通りすがり(秘密)

お返事ありがとうございます。書留等で送ってくれれば間違いないのですが、納税通知や選挙の引換券などの類で、普通郵便なのです。個別に書留等の対応はしてもらえません。
最終の作業は人間なので、ミスが絶対にないということはないのでしょうが、信頼していたのでショックでした。

2013.7.26 19:56 1

唐辛子(31歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top