HOME > 質問広場 > くらし > 義父と同居

義父と同居

2013.7.26 11:51    0 4

質問者: ははさん(30歳)

こんにちは、来年義父と同居する事になりました
義父は来年75才で子供、上が4才、2才です(来年) そしてお聞きしたいのがお互い仕事してないので一日中家にいるんですが、掃除洗濯等終わって昼ご飯も作り終わったら皆さんなら義父と子供達と居間で一緒に子供が昼寝するまで居ますか?義父はあまり喋る方ではないので沈黙が続くと居心地が悪くなりそうで
それとも、する事したら直ぐに部屋に入って好きな事しますか?(子供は義父の所で遊びたいなら遊ばせる)皆さんならどうしますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そんなのその日によって違うでしょ

2013.7.26 23:34 2

おばちゃん(40歳)

義父母と同居してます。
過ごし方はその日その日で違って良いと思います。
「私たちの部屋で遊ばせますね~」
と一言断って、自分たちの部屋に入る日もあります。
「ちょっとアイロンかけたり色々したいので、子どもたちお願いします」
とお願いして、自分だけ部屋に入るときもあります。

同居し始めたばかりの頃は気を遣って、ずーっと義父母と居間にいました。
そうすると、気を遣うのに疲れすぎて、ノイローゼみたいになりました(^。^;)
なので、あまり気を遣いすぎずに、その時したいようにすれば良いと思いますよ。
相手の前からいなくなるときは
「○○に行ってきます」「○○しますね」
と一言言えば、感じ悪くなりません。
同居、うまくいくと良いですね。

2013.7.27 16:06 8

アイアイ(28歳)

同居前に、遊びに行って、同居スタイルをシュミレーションしてみたらいかがでしょう?

主様、義父様、お子様、それぞれの性質と相性によって、全然ちがってくる話なので、他の方のケースがあまり参考にならないかもしれません。
なしくずしでスタートするより、ある程度、お互いに負担のない姿をイメージしておいた方が良いと思います。無理してはじめると、息切れしますしね。

私だったら寡黙な義父と長時間は気づまりなので、基本スタイルはそれぞれの部屋、にするかな~。

2013.7.27 18:35 2

みかん(40歳)

皆様お返事遅くなってすみません。お返事ありがとうございます。
そうですね、何かする時はするのでお願いしますと言ってしたいと思います
義父しか居ないと又違った大変さがあるように感じますね。なるべくストレスたまらない様に工夫して行きたいと思います。

2013.7.29 15:51 2

はは(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top