妊娠中の甲状腺低下症について
2013.7.30 15:18 0 2
|
質問者: とんさん(36歳) |
妊娠発覚後、甲状腺の検査をしたのですがTSHの数値が3から7にあがっていました。
ですがT3.T4の数値は正常なので今まで通りで構わないと言われました。
ですがネットなどで検索してみるとTSHの数値は2.5以下が理想とされています。
本当にTSH7のままで良いのでしょうか?
また、今はホルモン補充しているのでT3.T4.の数字が正常なだけなのでしょうか?
二度流産しているのでとても不安です。
回答一覧
只今妊娠36週、甲状腺機能低下症&橋下病持ちです。
数値ははっきりと覚えてませんが、妊娠わかってからは、
チラージン増量されました。
妊娠初期に甲状腺ホルモンが少ないと、
赤ちゃんの知能指数が下がる傾向がある…とかなんとか、
甲状腺の専門医にいわれました。
甲状腺専門医か内分泌科にかかることをお勧めします。
2013.7.31 01:48 13
|
ぽんこ(38歳)
|
現在妊娠15週目です。もともと低下症があり、チラーヂンを
毎日服用していました。
不育症で流産回数も多く、甲状腺の専門医から
「妊娠が分かったら予約外でもすぐ来て」と言われていました。
それで5週目に受診するとTSHが5.57になっており、
妊娠初期にこの数値は良くないとのことで、すぐに
チラーヂンが増量になりました。
ちなみにT3、T4はいつも基準値内です。
その後も30日毎に検査をしており、今はTSHが0.09と
基準値を下回っていますが
「妊娠中なのでこの低さでも良い。次回以降これ以上
下がるようなら薬の量を調節していきましょう」
と言われています。
「T3、T4が基準値内ならTSHが高くても治療は必要ない」
というのは医師の間でも一般的な考えらしいのですが、
(私も初めは内科医にそう言われていました)
甲状腺の専門医には「TSHが高いと妊娠しにくく流産しやすい」
と常々言われており、特に妊娠初期はTSHを低目に保つ事が
必要と説明されました。
薬の増量をお願いできそうな医師にかかられることを
是非お勧めします!
2013.8.2 10:16 9
|
うにいくら(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。