母乳について
2013.8.3 09:28 0 2
|
質問者: ともさん(27歳) |
先輩ママさん、いくつか教えて下さい!
◎乳首を深くくわえさせたい
おっぱいが張っている時は、少し搾るとくわえやすいと聞きそうしていますが、ポタポタたれてしまうので口が大きく開くのを待てず、くわえ方が浅くなってしまいます。顔や服や授乳枕にもたれてしまいます。また子供が泣いているとつい焦ってしまいます。搾る量が足りないのでしょうか?みなさんは何分ほど搾っていますか?
◎授乳回数
今の授乳回数が15回位です。片乳を5分ほど飲んで寝ることもあります。ちょこちょこ飲みなのでしょうか?布団に寝かせて起きた時はもう片方を飲ませています。病院では起こして両乳飲ませてと言われ、起こし方も教わりましたが、私がやっても起きてくれません。体重は1ヵ月健診で1.3㎏増えていたので問題ありません。
同じ月齢のお子さんをお持ちのみなさんは何回位ですか?
◎母乳が噴き出す
最近母乳を飲んでいる時にむせて泣き出し、苦しいのか乳首を離すようになりました。口を離すと母乳が噴き出しているので、出過ぎているのだと思いますが母乳パッドがびしゃびしゃになったりはしていません。おっぱいが張っている時は搾るようにしていますが、ふにゃふにゃの時でも泣き出し、口を離すと母乳が噴き出していることがあります。ふにゃふにゃの場合はどうしたらいいのでしょうか?仕方がないことですか?泣いて飲まなくなりますが、げっぷをさせ、落ち着かせるとまた飲むこともあります。何度も繰り返していると母乳を飲まなくなるのではないかと・・
おっぱいの需要と供給があうようになるまで待つしかないですか?
泣いている子供にイライラしてしまうこともあり申し訳ないです。
経験談やアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
回答一覧
4ヶ月の赤ちゃんがいます。
完全母乳で育てています。
◎乳首を深くくわえさせたい
私はくわえやすくするために絞るということはした事がないですが、
授乳時は常にガーゼを横に置いてるので
おっぱいをガーゼで抑えて赤ちゃんが口を開けるタイミングを待ってました。
それでも多少は顔や服に付きますがしょうがないですね。
◎授乳回数
うちはその頃は12〜13回くらいだったと思いますが
それでも多いねって助産師さんに言われました。
うちもよく寝てましたが色んなところをツンツンして起こしたり、
どうしても起きない時はしょうがないので寝かしてました。
2ヶ月半を過ぎた頃から急に間隔が空くようになりました。
もう少しの辛抱だと思います!
◎母乳が噴き出す
最初の回答と同じで、ガーゼで抑えてました。
しばらく強く押さえてると少し出がましになりませんか?
それでも吸い始めるとまたピューっと出るかもしれませんが、
うちの子は何回かむせながらもまた飲んでくれました。
口を離したらガーゼで押さえてごめんごめんとあやして、
泣きがおさまったらまた飲ます…の繰り返しでした。
でもそこまで勢いよく噴き出すのも次第になくなってきました。
赤ちゃんももう少ししたらいっぱい出てもゴクゴク飲めるようになると思います。
つい最近のことなのにもう懐かしいなぁと思ってしまいました。
お互いに、今の小さな時期を楽しむつもりで乗り越えましょうね☆(*^^*)
2013.8.3 17:15 8
|
ぴぴ(31歳) |
体験談をありがとうございました。
子供の様子を見つつ頑張っていきます☆
2013.8.7 16:54 4
|
とも(27歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。