道路のど真ん中にアクシデント。
2013.8.6 14:27 0 8
|
質問者: 主婦さん(28歳) |
ある女性と、子供用の傘を持っている約2-3才位の子供が、向こう側の通行路で歩いている時、突然に強い風が吹かれ、子供の傘が大きい道路のど真ん中まで飛ばされました。交通量の多い道路で、その女性が傘を拾おうとしてましたが、その時どの車もとめておらず、傘を避けて通るだけです。その後、女性が子供を抱っこしてその場から離れました。後から来てる車が戸惑ってる様子で、傘を避けたり、止まったりしてました。
確かに乳児を連れて道路のど真ん中まで行って傘を拾うのが危険ですが、そのまま放置したら後から来る車も危ないし、とても難しい選択だなと思いました。
皆様はもしその女性だったら、どうされますか。
回答一覧
大きい道路にも色々あるけど、
停まったりする車があるなら、運転手に分かりやすく車道スレスレの所で車が途切れる瞬間をひたすら待つかな。手を挙げてみたり。
ただ人が入るには危険すぎると判断したり、雷雨などで自分たちがもっと危ない状況の場合は諦めるしかないですね。市に連絡してみるのはどうなんでしょうね。
2013.8.6 16:28 7
|
ミントグリーン(28歳) |
難しいですね。
交通量の多い道路なら諦めるしか仕方無いように思います。
私だったら、暫く傘の行方を見守りつつ、取れそうな路肩に流されたら拾いに行きますし、無理なら警察に事故になる恐れがあるからと連絡を入れるかもしれません。
主さんが仰るように、無理に拾いに行って事故に遭えば、相手の方にも迷惑が掛かりますし、かと言って放置して車が事故に遭う可能性も考えられますし。
どれが正解なのでしょうか?
2013.8.6 17:29 5
|
アンブレラ(33歳) |
怪我が無くてなによりです。
…って言うか、見ていただけなんですね。
交通量が多く、雨が降っていて、子どもを抱っこしていたなら、大切な傘でも諦めるしか無いですよね?
車が傘をひく危険性と、その親子が無理して拾って2人ともはねられるリスクとどちらが危ないですか?
それでも主様は拾いに行かれるのでしょうか?
2013.8.6 17:30 10
|
りんご(36歳) |
私もその場を離れます。
そして警察に電話します、事情説明
2013.8.6 19:35 6
|
うみかちゃん(秘密) |
幼児と母二人のその状況でしたら、傘を拾いに行くのはかなり難しいですね。
うちの子は六歳ですが、それでも拾いに行くのは大変危険な気がします。
誰かあと一人大人が居れば、一人が幼児を見て、もう一人が拾いに行けますけれど。
理想を言えば、同じく通行中の大人が誰か拾いに行ってあげられたらいいのになと思いました。
あと一つ…
二〜三歳の幼児なら、風の強い雨の日はレインコートを着せてあげれば危なくないし濡れないのになと思いました。
きっとそのお母さんは今後そうなさるのではと思います。
2013.8.6 22:02 7
|
のんのん(38歳) |
同じ状況になったことがあります
3歳の双子の1人の傘が飛ばされて道路に行ってしまいました
交通量はそれほど多くないので取りにいこうとしたら、通りがかりの男性が走って取ってきてくださり助かりました
子供に待っててよと言っても追いかけて道路に出てしまったらと思うと一瞬でも子供から目を離すのは怖かったし、2人いたので抱っこも無理、1人でも抱っこして危険な道路に出るのは躊躇うので、文章のよう状況なら拾いに行けないかなと思います
その時も子供は傘が飛んじゃったとパニック?で泣き叫んでたので
危険で申し訳ないとは思いますが傘は放置になると思います
子供の安全が確保できれば取りに行くよ思いますが・・・
私はその後は子供に傘は止めてカッパのみにしています
またベビーカーの時に子供が持っていた玩具が飛ばされたことがあったのですが、ベビーカー止めて追いかけるもどんどん飛んでいきベビーカーからかなり離れてしまったことがありました
気づいた人が追いかけてくれたのですがなぜか転がり続け取れず諦めましたが
戻ると通りがかりの人がベビーカーを押さえてくれてて有り難さと同時に追いかけるよりベビーカーから離れてはダメだったなと思いました
2013.8.6 22:23 2
|
にこ(34歳) |
そもそも、2~3歳の子に傘は持たせないので、その女性の状況には、なりえない。
カッパでいいんじゃねっ?
2013.8.7 14:41 1
|
もーちゃん(26歳) |
意図的ではないので、なんとも言えないと思いますよ。
風が強い日なら、子供に傘を持たせず、レインコートでイイとは思いますが。
台風の時、傘が飛んできて危ない思いは何度かしたので、被害の気持ちも分かりますし…
個人的には、
ただ傘が飛んでるのを見て、市や警察に連絡はどうかと思いますよ。
そんなに、危なくて気になるなら私なら自分でとりますけど。
皆がそんな事で、連絡してたら
緊急事態の時に来るのが遅くなるだけだと思います。
2013.8.7 20:39 9
|
れな(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。