HOME > 質問広場 > くらし > 贈与税?

贈与税?

2013.8.7 15:38    0 2

質問者: しょしょさん(32歳)

来年の春頃から新築に向けて、現在土地を探していました。
そこで、義理の父に土地を買ってあげると言われました。

本日、気に入った土地が見つかり担当の方と現地見学を義理の両親と一緒にしました。

たぶんそうなるだろうなと思ってましたが、まぁ見事にもめました。


不動産会社から言われていた金額をもっと値切れと義理の父に言われ、電話で一応希望の額を伝えていました。
しかし実際は値下げは難しく、これでもギリギリの値段だと言われました。相場などもあるのでしょうがないのですが、義理の父も引かず、聞いていて恥ずかしくなってきました。
しまいには「どうせ息子たちは払えないんだから。だったら俺が買ってやるんだ」って。いちいち一言が余計なんです。

そして今回贈与税が発生するような話になり、それなら義理の父名義で土地を買って建物は自分達にして、いずれ名義変更しろと言われました。

もう面倒くさくなってきました…。それなら土地代もローンにするし。

長くなりましたが、義理の父に土地を購入してもらうとやはり贈与税は発生してきますよね?たしか非課税の対象外だったような。
どなたか同じような経験したことありませんか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちは、持っている土地をもらったので対象外ですが…。

「住宅購入資金」の贈与なら、一定額まで非課税なので、土地の価格はともかく「コレを住宅(土地含む)購入の足しに」と一定額の現金を贈与してもらったら、贈与税対策になります。

義父名義の土地を名義変更したら、贈与になるので、贈与税がかかり、手数料も結構かかります。

2013.8.7 17:08 7

分家(35歳)

同じような感じです。

【住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置(H24改正)について】で1200万は非課税とかなんとか、ありませんでしたか?
そのあたり、不動産の方が詳しくないですか?


すべて共同購入で共同名義か?、
土地だけ父名義で買ってもらったら?
土地共同名義でもいいでしょうし。

絶対にローンは少ない方が楽ですよ。
建物共同名義にしとけば、資産価値は相続時減るわけで
相続税減りますし。

土地を旦那で、建物父名義ってのもいけるのかな?
(これはわかりませんが)

とにかく、ローン少ないに限ります。
ちょっとの間で、長い期間らくちんです。
我慢を頑張ってください。

2013.8.8 18:32 7

レモン(37歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top